質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

Q&A

1回答

4210閲覧

フォロー申請機能を実装したい。現状ではフォロー機能は実装済み。申請するロジックがわかりませんでした。

kento2543

総合スコア163

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

0グッド

0クリップ

投稿2015/11/07 08:08

rails で twitterでいうところのフォロー申請機能をつけたいです。

例) 非公開のユーザーに対してはフォロー申請を送る
公開ユーザーは申請なしにフォローできる。

現状では以下のようなモデルでフォロー関係を作成しております。

Usersモデル

schema.rb

t.string :name, null: false t.string :email

app/model/user.rb

has_many :follows_from, class_name: Follow, foreign_key: :from_user_id, dependent: :destroy has_many :follows_to, class_name: Follow, foreign_key: :to_user_id, dependent: :destroy has_many :following, through: :follows_from, source: :to_user has_many :followed, through: :follows_to, source: :from_user

Followsモデル

schema.rb

t.integer :from_user_id, null: false t.integer :to_user_id, null: false

app/model/follow.rb

belongs_to :from_user, class_name: User, foreign_key: :from_user_id belongs_to :to_user, class_name: User, foreign_key: :to_user_id

フォロー申請機能を実装するには大きく2つの機能は必須だと思います。

・申請ステータスをモデルに作成する?
・申請するメソッドを実装する?

しかし、どのようにすればいいのかわかりませんでした。

もし宜しければ、アドバイス頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

かなり前の質問なので,既に解決済みかもしれませんが.

フォローのリクエスト用のモデル(たとえばFollowRequest)を作っておいてフォローのリクエスト自体と
フォロー関係は別のテーブルにしておいたほうがもしかしたら,フォローリクエストの状態のステータスが増えた時に便利かもしれません(受理,拒否,保留のようなステータス等Follow関係自体には不必要なステータス)

FollowRequestの例えばのschema

t.integer :from_user_id, null: false
t.integer :to_user_id, null: false
t.integer :status, null: false, default: 0

そして,実際のFollowRequestの受理等の処理についてですが,
FollowRequestが受理されたらFollowRequestを削除するなり,ユーザーから見えないようにするなりの
処理をして,次にFollow関係を作成するという処理を一つのトランザクション内で実施する
形になると思います.

このような処理はモデル間をまたがる処理なので
FollowRequestやFollowのメソッド(またはクラスメソッド)として実装するよりは
Serviceとして作成するほうが綺麗になるかと思います.

app以下にservicesというようなディレクトリを作成し,そのディレクトリについても自動ロードの
対象に設定ファイルに設定することで,controllerやmodelのように,
自動ロードされるようにするフォルダを作れます.
このページなどは参考になると思います.
Railsでサービスとフォームを導入してみる話

FollowRequestを受理する処理を扱う何らかのServiceのクラスを作成し,
そのクラスがFollowRequestのインスタンスなりidなりを受け取って,上記の実際の受理処理を行うようにし,
受理するというactionをもったcontrollerからServiceを呼び出してやるという感じでどうでしょう

投稿2016/01/12 16:14

Pocket7878

総合スコア19

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問