質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

統計

統計は、集団現象を数量で把握することです。また、調査で得られた性質や傾向を数量的に表したデータのことをいいます。

Q&A

解決済

1回答

4834閲覧

Tukey-kramer の計算結果と statsmodels の pairwise_tukeyhsd の結果の違い

waku_nagoya

総合スコア200

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

統計

統計は、集団現象を数量で把握することです。また、調査で得られた性質や傾向を数量的に表したデータのことをいいます。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/13 07:10

わからないこと

Tukey-kramerによる多重比較法を Python で実施したいのですが、その結果について理解できない部分があります。
Tukey-kramer で参考図書『入門 統計学(オーム社)』を元に、計算によって求めた結果と、statsmodels の pairwise_tukeyhsd を使って求めた結果の q値の桁が1桁違ってきます。
これはどちらが正しいのか、どうしてこのような違いが出てくるのか統計に詳しい方教えてください。

元データ

添加物なし添加物A添加物B添加物C
490.0510.0530.0510.0
490.0500.0510.0540.0
480.0520.0500.0530.0

3頭の牛にそれぞれ、添加物を与えた場合の成長具合の違いについて Tukey-kramer によって多重比較したいです。
これらの牛はそれぞれ独立していて、対応はありません。

Python による計算で求めた結果

python

1import numpy as np 2 3us = np.array([ 4 [490.0,490.0,480.0], 5 [510.0,500.0,520.0], 6 [530.0,510.0,500.0], 7 [510.0,540.0,530.0] 8]) 9 10from math import sqrt 11 12q = (us[0].mean() - us[1].mean()) / sqrt(g_var*((1/3+1/3))) 13print("添加物なし=添加物A q値:", q) 14 15q = (us[0].mean() - us[2].mean()) / sqrt(g_var*((1/3+1/3))) 16print("添加物なし=添加物B q値:", q) 17 18q = (us[0].mean() - us[3].mean()) / sqrt(g_var*((1/3+1/3))) 19print("添加物なし=添加物C q値:", q) 20 21q = (us[1].mean() - us[2].mean()) / sqrt(g_var*((1/3+1/3))) 22print("添加物A=添加物B q値:", q) 23 24q = (us[1].mean() - us[3].mean()) / sqrt(g_var*((1/3+1/3))) 25print("添加物A=添加物B q値:", q) 26 27q = (us[2].mean() - us[3].mean()) / sqrt(g_var*((1/3+1/3))) 28print("添加物B=添加物C q値:", q)
添加物なし=添加物A q値: -2.333333333333326 添加物なし=添加物B q値: -2.6666666666666625 添加物なし=添加物C q値: -3.999999999999985 添加物A=添加物B q値: -0.33333333333333637 添加物A=添加物B q値: -1.666666666666659 添加物B=添加物C q値: -1.3333333333333226

statsmodels で求めた結果

python

1from statsmodels.stats.multicomp import pairwise_tukeyhsd 2 3u = us.reshape(1,12) 4label = np.array(['添加物なし', '添加物A', '添加物B', '添加物C']) 5labels = label.repeat(3) 6print(pairwise_tukeyhsd(u[0], labels))
Multiple Comparison of Means - Tukey HSD,FWER=0.05 ============================================== group1 group2 meandiff lower upper reject ---------------------------------------------- 添加物A 添加物B 3.3333 -28.6935 35.3601 False 添加物A 添加物C 16.6667 -15.3601 48.6935 False 添加物A 添加物なし -23.3333 -55.3601 8.6935 False 添加物B 添加物C 13.3333 -18.6935 45.3601 False 添加物B 添加物なし -26.6667 -58.6935 5.3601 False 添加物C 添加物なし -40.0 -72.0268 -7.9732 True ----------------------------------------------

先ほどの計算で求めた q値とmeandiff が対応していると思うのですが、meandiffのほうが 10倍大きくなります。
スチューデント化された範囲の q分布表は、計算によって求めた q値のほうがしっくりきます。

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

公式ドキュメントによるとmeandiffは比較する群の平均値の差のようです。したがって、q値は自力で計算するしかないようです。

投稿2019/06/13 08:33

R.Shigemori

総合スコア3376

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

waku_nagoya

2019/06/13 08:41

ありがとうこざいます。 確認してみたところ確かに平均値の差になりました。 今回は、ちょうどq値を算出する式sqrt(g_var*((1/3+1/3)))の結果が10だったので10倍、すなわち1桁違うように見えてしまったののですね。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問