前提・実現したいこと
visual studio 2017でC#を使い、IE操作をするプログラムを作成しています。
「IE.Navigate2」表示したページ内にあるSubmitボタンのクリックを行いたいです。
クリックした後のページは新規タブ・もしくは別のNavigateで開きたいのですが方法がわからず困っております。
アイデアだけでも結構ですので、どうぞよろしくお願い致します。
該当のソースコード
IE.Visible = true;
object URL = "接続先サイト";
IE.Navigate2(ref URL);
IE.Wait();
IE.Document.forms(0).Item("cmdSubmit").Click();//ここを新規で行いたいです。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
visual studio 2017
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
Zuishin
2019/06/14 10:05
そもそも IE を使わないでください。
mcx
2019/06/14 10:14 編集
webbrowserを使用すべきということでしょうか
Edgeコントロールもあるみたいですが、参考ページが見つけられず詰まっております。
webbrowserの場合、submitを新規ページで開くことは可能でしょうか
Zuishin
2019/06/14 10:28
WebBrowser コントロールを使うのであれば、新規ページ(ウィンドウ)を自分で作らなくてはいけません。
何が目的かわからないので答えにくいですが、「スクレイピング」で検索すると、目的に沿うものがあるかもしれません。(無いかもしれません)
とりあえず IE は互換性のために残されているだけのものなので、新規開発で使うべきではありません。これから情報もより一層集まりにくくなり、熟練が必要になる上に熟練すればするほど後悔することになると思います。