質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Access

Accessはマイクロソフトによるリレーショナルデータベース管理システムです。オブジェクト指向のアプリケーション作成に対応しており、テーブルや編集をはじめ、クエリ生成、入力フォーム作成、レポート作成など一通りの機能を備えています。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

データベース設計

データベース設計はデータベースの論理的や物理的な部分を特定する工程です。

Q&A

解決済

2回答

652閲覧

Access 番号と項目を結びつけたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Access

Accessはマイクロソフトによるリレーショナルデータベース管理システムです。オブジェクト指向のアプリケーション作成に対応しており、テーブルや編集をはじめ、クエリ生成、入力フォーム作成、レポート作成など一通りの機能を備えています。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

データベース設計

データベース設計はデータベースの論理的や物理的な部分を特定する工程です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/12 00:42

編集2019/06/13 07:00

##質問内容
伝票管理システムの伝票入力フォームを作成しているのですが、
その中にあるサブフォームで商品番号を入力したら単価も出るようにしたいです。

##概要
伝票入力フォームの構造
<ヘッター>
・伝票番号
・処理日
・顧客番号(顧客名)
・担当者番号(担当者名)
・適用番号(適用名)

<詳細>
・行番号
・商品番号(商品名)
・単価
・数量
・合計  ←単価*数量
↑上記がサブフォーム

・割引
・小計
・消費税
・合計金額

<フッター>
・追加、閉じるボタン

()は自動的に入る項目

伝票入力フォームに参照しているクエリ
Q_WSlip
Q_WSlipDetail

単価は商品テーブル(T_Product)の単価フィールド(F_Cost)をコントロールソースにすれば値は入るのですが、
そうすると伝票詳細テーブル(T_SlipDetail)には入ってくれません。

一応載せときます
<商品テーブル(T_Product)>

フィールド名データ型備考
F_ProductCodeテキスト型商品コード
F_ProductNameテキスト型商品名
F_Cost通貨型単価
F_AddDate日付/時刻型追加日
F_UpdateDate日付/時刻型更新日

わかりにくい説明ですみません。
不明なところがあればコメントください。

##追記
<商品マスタの商品番号、ダブルクリック時>

VBA

1 '商品番号を入れる 2 3 If Forms!F_ProductMaster.Caption = "商品参照" Then 4 5 DoCmd.RunCommand acCmdSelectRecord 6 Forms!F_WSlipInput!Sub_WSlipDetail!Text_ProductCode = Me!F_ProductCode 7 DoCmd.Close acForm, "参照" 8 9 End If

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

よく使う手法としては、マスタを値集合ソースにしたコンボボックスをコントロースにするものです。

質問の内容だと、、
・コントロールソース=商品番号
・値集合ソース=T_Product
・値集合タイプ=テーブル/クエリ
・連結列=1
・列数=3 ※(商品コード、商品名、単価)
・列幅=0cm;Ncm;0cm ※(プルダウンで表示させたくないものを0cmにするのがポイント)

このコンボボックスの更新後イベントで

VBA

1 [単価のコントロール] = [上記コンボボックス].Column(2) 'Columnの添え字は0始まりなので単価を指す

投稿2019/06/12 01:55

sazi

総合スコア25195

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/12 07:27

DLookUp関数を使って、商品番号のテキストボックスのイベントで変更時に、 DLookUp("F_Cost","T_Product", + Text_ProductCode) みたいな感じで商品テーブルの商品番号と入力した番号が一致している単価を返すみたいな感じなんですけど、よくわからなくて、、、
sazi

2019/06/12 12:08

商品番号を入力して連動という事なら、変更後イベントで [単価のコントロール]=DLookUp("F_Cost","T_Product", "F_ProductCode='" & Text_ProductCode & "'")
sazi

2019/06/12 12:12

ただ、商品番号を入力するのではなく、商品名で選択させるコンボボックスの方が、利用者にやさしいインターフェースです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/13 00:13

一応、商品番号のテキストボックスの隣に参照ボタンを設けて、そこを押すと商品のマスタを開き、マスタの番号をダブルクリックするとその番号がText_ProductCodeに入るといった形で今やっている次第です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/13 01:15 編集

Text_ProductCodeに番号を入れると、商品名は表示されるのですが、単価が表示されません。ですが、番号を一気に全部消すと、単価が表示されます。これってどういうことでしょうか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/13 01:26

何度もすみません。↑のコードをテキストボックスの変更時から更新後処理にすると、番号を手入力なら単価が表示されるようになりました。 マスタからダブルクリックをして番号を入れるのと、手入力で入れるのでは何か違うんでしょうか。
hatena19

2019/06/13 03:46

VBAで更新しても、更新後処理は走りません。 「マスタの番号をダブルクリックするとその番号がText_ProductCodeに入る」処理の後に、マスタの単価もフォームの単価テキストボックスに代入する処理を追加すればいいでしょう。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/13 05:05

上記のコードをマスタの番号のダブルクリック時の処理に追加すればよいということでしょうか?
hatena19

2019/06/13 05:18 編集

はい、そうです。マスタには単価フィールドもあるはずなので、DLookupを使うまでもないですし。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/13 06:28

DLookUpは使わないのですか?
hatena19

2019/06/13 06:52

マスタ(T_Product)に単価(F_Cost)があるので、それを参照すれば、DLookupは不要ですよね。 わからないようなら、マスタのダブルクリックのコードを回答に追加してください。 それをもとにコードを提示できますので。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/13 07:01

回答に追記しました。 すみませんが、お願いいたします。
hatena19

2019/06/13 10:53

下記のような感じで。 If Forms!F_ProductMaster.Caption = "商品参照" Then DoCmd.RunCommand acCmdSelectRecord Forms!F_WSlipInput!Sub_WSlipDetail!Text_ProductCode = Me!F_ProductCode Forms!F_WSlipInput!Sub_WSlipDetail!Text_Cost = Me!F_Cost DoCmd.Close acForm, "参照" End If コントロール名は実際のものに合わせてください。
guest

0

ベストアンサー

データベース設計のセオリーには、同じデータを複数の箇所に格納しないという、のがありますので、
T_SlipDetail には、F_Costフィールドは持たせずに、常に T_Product から参照するという設計にします。

ただし、単価が頻繁に変更されるなら、T_SlipDetail に F_Cost を持たせて、入力フォームの更新時に、T_Product の F_Cost の値を代入するという設計にすることもよくあります。

もっと、厳密な設計にするなら、T_Product から単価は、単価変更履歴テーブルとして分割する設計になります。更新日をもとに、該当する単価を参照するようにします。


上記の3つの設計法のうち、2番目のものを採用する場合は、私もsaziさんの回答のコンボボックスを利用する方法を使います。


vba

1 '商品番号を入れる 2 3 If Forms!F_ProductMaster.Caption = "商品参照" Then 4 5 DoCmd.RunCommand acCmdSelectRecord 6 Forms!F_WSlipInput!Sub_WSlipDetail!Text_ProductCode = Me!F_ProductCode 7 Forms!F_WSlipInput!Sub_WSlipDetail!Text_Cost = Me!F_Cost 8 DoCmd.Close acForm, "参照" 9 10 End If

コントロール名は実際のものに合わせてくださいね。

投稿2019/06/12 01:49

編集2019/06/13 10:55
hatena19

総合スコア33715

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/14 00:10

商品番号と同じようにコードを追加するだけだったんですね。 教えて下さりありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問