Laravelを学習中に思ったことなのですが、XAMPPのshellにて、php artisan serve としサーバーを起動させていた状態を止める際、MacのPCでは、CTRL + Cで処理を止められるそうなのですが、現在自分の使用していますwindowsでは止めることができません。その為、毎回✕ボタンを押し終了させまた再起動するという手順を踏まなければなりません。
php artisan serveなどの処理を止め、再度コマンドを入力できる状態への画面に戻すような、コマンドは存在しますでしょうか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
shellではなく直接コマンドプロンプトからserve実行すると良いのでは。
どうしてもshellで対応したければもう1つshellなりコマンドプロンプト立ち上げてtasklistから対象のタスク見つけてtaskkillするとか。
3.9.1 ジョブの強制終了の方法
まあlist的にはcmd.exeなのでタスクマネージャから見るときと変わりませんので、それなら×で終了したほうが早いですが
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
m.ts10806
2019/06/10 10:16 編集
> MacのPCでは、CTRL + C
どこで拾った情報か知りませんが、デフォルトでMacでWindowsのCtrlキーと同等の役割を担うのは「command」キーです。
Macユーザーとしての一般的に通用するのはcommand+Cのはずです。
まあWindows感が欲しければキーの割り当てを変更すればいいのかもしれませんが。
いずれにしても情報の出典を明示してください。
m.ts10806
2019/06/10 10:21 編集
>現在自分の使用していますwindowsでは止めることができません。
CTRL + Cを利用したならどういう現象が起きるか具体的に記載してください。難しければ画面キャプチャでも良いです。「想定通りの結果にならないから」といって情報伝達を雑にしていてはアドバイスするほうも困ります。
https://teratail.com/help/question-tips#questionTips3-4-1
正直なところLaravelもXAMPPも直接関係なくもっと言えばプログラミングとも関係のない内容なので回答がつかないと言っても良いのでは。
Shellは結局コマンドプロンプトを間借りしているようなものなので、「実行中のコマンドプロンプトの強制終了方法は?」と検索キーワード満載の質問をしているようなもので「それくらい調べて試してみてよ」くらいしか言えなくなるわけです。(「コマンドプロンプト」を「shell」に変更してもいいですけど)