質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
タブ

コンテンツの上下左右に参照用のメニューを設けることで、複数の要素やページの表示を可能にするユーザーインターフェイスパターンのこと。メニューをクリックすると、一つの要素が可視化され、他の要素は見えなくなる。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

451閲覧

タブ切り替えスライダー?の作り方を教えてください。

jadorehana

総合スコア13

タブ

コンテンツの上下左右に参照用のメニューを設けることで、複数の要素やページの表示を可能にするユーザーインターフェイスパターンのこと。メニューをクリックすると、一つの要素が可視化され、他の要素は見えなくなる。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/08 04:55

編集2019/06/08 05:59

こちらのURLに載ってあります、タブ切り替えスライダー(下からスライドしている)がどうやって作られているのかを知りたく、質問をさせていただきました。
かれこれ1時間以上、1人で調べておりましたが、知識がなくぜひプロの皆様方からこのようなプラグインを使って作っているのだよと教えを頂ければ幸いでございます。

https://www.rakuten.ne.jp/gold/kutu-lead/

イメージ説明

赤い丸がついているところにマウスを当てると、自動的に下からスライドしてくるようになっています。

このようなものを作ってみたいので、お時間を頂戴して申し訳ございませんが、何卒ご指導を頂ければと思います。

よろしくお願い致します。

イメージ説明

デベロッパーはこのような形で見ておりました。
気づいた点は、お恥ずかしながらまだ一つも見つけていない状態です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/06/08 05:35

ブラウザのデベロッパーツールで確認はしてみましたか?
jadorehana

2019/06/08 05:48

ご返答ありがとうございます。はい、かれこれ1時間以上はデベロッパーで確認しているのですが、下手くそなもので、どこに該当箇所があるのか分からずにおり、質問をさせていただきました。
m.ts10806

2019/06/08 05:52

どのように確認したのか画面キャプチャや何かしらわかったことも追記いただけますか?
m.ts10806

2019/06/08 05:54

ちなみに・・・「タブ切り替え」と「下からニュッと出てくるアニメーション」はもともとそれぞれ独立した動作であるというのはわかりますか?
jadorehana

2019/06/08 06:00

初心者丸出しでお恥ずかしい限りで恐縮ですが、「タブ切り替え」と「下からアニメーション」は一体型ではなかったのですね。てっきりそういったプラグインがあるのかと思い、必死に探しておりました。
guest

回答2

0

ざっと見た感じですがやっていることは非常にシンプルだと思います。

  1. マウスhoverでタブの色を変更(CSS)
  2. hoverしたタブをactiveクラスを付与、ほかのタブからactiveクラスを外しdefaultクラスを付与(おそらくJavaScript)
  3. hoverしたタブに紐づくコンテンツをshow ほかのコンテンツをhide(おそらくJavaScript)
  4. コンテンツがスライドして開閉(おそらくJavaScript)

ちなみにこの「スライド」部分ですが、名称的には「アコーディオン」という仕組みを利用しているようです。
クラス名にも「r-tabs-accordion」というのが入っていますね。
アコーディオンは私の理解では「複数コンテンツを相互に開閉や折り畳みを行う仕組み」であると思っています。

つまり、タブ切り替えをhoverで行い、コンテンツの表示を単にhide,showではなくアコーディオンで行っている、ということになります。

それぞれ独立した仕組みと思われます(もちろんそういうプラグインも探せばあるかもしれませんが、個人が作られたものと思います)

あとはタブ切り替えを行う部分、コンテンツの表示をアコーディオンで行うようにすれば、おおよそ同等の仕組みは作れるように思います。

投稿2019/06/08 06:32

編集2019/06/08 06:35
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jadorehana

2019/06/08 06:36

ご回答ほんとうにありがとうございました。 説明いただいたこともいまいちよく分からない私でしたので、どこかスクールを見つけて勉強しようと思いました。そのきっかけをくださった回答者様には感謝しております。ありがとうございました。 こんな丸投げのような質問に答えてくださって感謝しております! いただきました説明は大事にコピーしておき、作りたい旨をスクールの方にお見せしようと思います。
m.ts10806

2019/06/08 06:40

何かのヒントになったようで何よりです。 スクールの件ですが、今回の対応をしたいがためだけにスクールで勉強するのは非常にもったいないと思います。 この手のプログラミングスクールはそのあたりの専門学校よりも高額だったりします。 もし「やりたいことが明確である」のでしたら独学で進めるか、入門書籍を買ったほうが幾らか有用かと思います。 私自身、プログラミングについてスクールに行くことなく独学でやってきていますし、その気になればずっとお金を払うことなく技術を磨くことは可能です。 ※私の回答を「解決につながった」と感じられたのでしたらベストアンサーはうつしてもらったほうが後から見る人のためにもなると思います。
jadorehana

2019/06/08 06:51

スクールを検索しておりましたが、目が飛び出すようなくらいの値段で驚いてしまいました。あんなに受講料がかかってしまうものなのですね・・・。あの、おこがましいのを失礼で承知いたしますが、ぜひ私におすすめの入門書を教えてはいただけないでしょうか?目標は今回載せたようなスライドコンテンツなどを自由自在に作れるようになることです。今までHTMLとCSSだけやってきていたのですが、どのように勉強すればあのデザインを作れるようになるでしょうか。すみません、見ず知らずの者にこんなことを言われてしまって。 それからこのサイトでは初めて投稿したばかりなのですが、ベストアンサーにするためにはどのような手順で行えばよろしかったでしょうか?いくつもの質問ご容赦ください。ご迷惑をかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。
m.ts10806

2019/06/08 07:31

JavaScriptは必要ですし、HTML,CSSを扱うにしても「タグの役割を理解して適切に扱う」というのは大事と思います。 ご自身が何を目指すかにもよりますが「Webデザイナー」方面に寄るのでしたら、やはり、「サイトの模写」でしょうか。 「ソースを表示」や「デベロッパーツールでの確認」をせずに自身で想像しながら作り上げていくことですね。それだけでも経験値は一気に上がります。時間はかかりますが、無駄にはなりません。 書籍でいうと、私自身もHTML,CSSも書籍に頼ったことがないので具体的な書籍名はあげられないのですが、ネットで買うよりも本屋さんにいって、中身をざっと見てみて自身の目的や目標にあったものや網羅しているものを選ぶと良いのではないでしょうか。 WebデザインであればWebデザインに特化したものやDreamWeaverのようなツールを使うものもあると思います。 あとはHTMLやCSS、JavaScriptにはそれぞれ「リファレンス」というものがあります。 それらは使えるようになっておいたほうが良いと思います。 ※MDNのような仕様書チックなものからクイックリファレンスのような機能確認に特化したものなど色々ありますが、私はどれもよく確認します。辞書替わりと思って使うと良いです
jadorehana

2019/06/08 07:56

細かなアドバイスをしてくださり、ありがとうございました。実は私はHTMLコーダーの方を目指しておりまして、いろんなサイトを模作すればレベルが上がるのではと思い、思うまではよかったのですがすぐに壁にぶつかり質問に至りました。独学での勉強法はとても難しいですね。教えていただいた「リファレンス」というものも利用して、もっと勉強をがんばりたいと思います!ここまでお付き合いくださって、本当にありがとうございました。また質問するかもしれませんが、そのときもよろしくお願い致します!
m.ts10806

2019/06/08 08:29

何かのヒントになったようで何よりです。確かに模作はレベルアップには不可欠です。 ただそれはある程度地力があっての進められることでもあるので、今のうちは色々なデザインを見て、それがどのように実現されているのかを確認し、リファレンスやマニュアルで仕様を確認して、地力をつけていくと良いと思います。 あとは、どの言語でも言えることですが、一気にやろうとせずパーツを作っていくことですね。 ミニマムコードで部品を作って、それを配置していくようなやり方が良いです(大枠やフレーム部分はそれも部品です。) あとこれは蛇足ですが… HTMLコーダーのみでご飯を食べていくのはかなり厳しいとは思います。 WebデザイナーやWebディレクターの方面にいくか、PHPなどサーバーサイドの動的プログラミング言語を覚えてWebプログラマー、SE方面にいくか、選択を迫られることになりそうに思います。 そこは念頭に置いた方が良さそうです。幸いコーダーであってもJavaScriptは必要技術のはずなので、JavaScriptやってみてどう感じたか(楽しいか、辛いか)である程度判断はできると思います。 私も昔はHTMLコーダー、Webデザイナーを目指していた時代があり、 プログラミングなんてできるわけない、JavaScriptは探してコピペ でしたが、PHPに出会ってから結局Webプログラマーの道を選ぶことになり、気づけばJavaやC#などでも業務に携わるようになりました。 向き不向きはあると思いますが、何かのキッカケで悟りがひらけるようなこともあると思いますので、 しっかり時間をかけて道を着実に進んでいってくださいね。 コメントややりとりをしている限りでは、キッカケさえ掴めれば道を拓いていけそうに感じたので質問には直接関係ないですが身の上話を書いてみました。 厳しい業界ではありますが頑張ってくださいね。 ※30も半ばを過ぎると説教臭くなってしまうのです…
m.ts10806

2019/06/08 08:36

見逃してましたすみません >ベストアンサーにするためにはどのような手順で行えばよろしかったでしょうか? 前提としてベストアンサーは解除ができます。 私自身、質問を投稿したことがないので具体的な手順は示せないのですが、何度かしてもらったことはあります。 「質問するときのヒント」でガイドラインを確認してもらいたいのですが、ベストアンサーは質問者が「役に立った」「解決の手助けになった」回答にひとつだけ付与することができます。 あと「同じような問題を抱えた他の人が見たときに参考にしてほしい」という意味で付与することもできますし、今回質問者さんがはじめにされたように「自己解決」で使うこともできます。 選ぶのは質問者さんなので基準は質問者さんが持っていて構いません。 (しばしば質問者観点と回答者観点で「役に立つ回答」は一致しない現象が起きます) 最終的にはお任せしますが、質問者さんも使い勝手がわからず、アドバイスがなかなか来ないために自己解決を選ばれたことからすると、私の回答で「役に立った」「前に進むヒントになった」と感じたのでしたら、ベストアンサーは移した方が良いかなとは思います。
guest

0

自己解決

ご回答いただいた方も含めまして、大変申し訳ございませんでした。
無知だったとは言え、丸投げのような質問内容だったと思います。
何かスクールを見つけて入り、勉強しようと思いました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
ご回答いただいた方もありがとうございます。

投稿2019/06/08 06:32

jadorehana

総合スコア13

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/06/08 06:34

回答、したのですが・・・。 丸投げの低評価がついたわけでもないですし、私は質問者さんがどこまで把握できてるのかを把握したうえで回答したかったので質問に追記以来をしただけです。 回答はしていますので、気が向いたら確認してみてくださいね。
jadorehana

2019/06/08 06:41

すみません!回答した時に回答をくださったみたいで、重なってしまったようでした。本当に申し訳ございません。内容はきっちり拝見させていただきましたので(コピーもさせていただきました)、早く作れるように勉強したいと思います。こんな私に付き合ってくださって、ありがとうございました!また、不慣れで不快な思いをさせてしまったこと、心よりお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
m.ts10806

2019/06/08 07:22

いえ、特に不快とかにはなっていません。 回答者である程度経験してきているとはいえ、実務でやっていても自身で作ったものであっても人に説明するのって それなりに検証が必要だったり場合により最小構成で書き直したり、色々と時間も手間も必要だったりします。構文ミスなどのちょっとした内容ならともかく、今回のように他人が作った他人のサイトや仕組みなので、 質問者さんも1時間かかって中々糸口が見つからなかったと仰っていますが、熟練者が見ると一瞬でわかるということでもないです。推測はしますが、実際のつくりを見ていくのは必ず必要ですし、それを回答として起こす時間も必要だったりします。 今回は自身が確認したデベロッパーツールの箇所を画面キャプチャつけようか迷ったのですが、いかんせんノートPCであるためあまり効率が出せそうになかったので文章での解説にとどめました。
jadorehana

2019/06/08 08:02

不快になっていなくて本当によかったです。ありがとうございます。 熟練者にもなると、見ただけでパッと分かってしまうものかと思い込んでいたのですが、実際はやはり中身から調べていく作業になるのですね。なるほど…。 またこれだけ漠然とした質問にもなると回答の時間もかかりますよね。以後、気を付けて質問させていただきますね。ご親切にご指摘してくださって、身になりました。 とても素晴らしい人柄の方にアドバイスを頂けてとても嬉しく思っております。 これから頑張っていきますので、またスレを見かけたら相手してやってください。 ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問