質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Socket.IO

Socket.IOはNode.js上で動くライブラリであり、すべてのブラウザとモバイルデバイスでリアルタイムのアプリを作動させる事を目的としています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Express

ExpressはNode.jsのWebアプリケーションフレームワークです。 マルチページを構築するための機能セットおよびハイブリッドのWebアプリケーションを提供します。

Q&A

解決済

1回答

336閲覧

webpackとExpressでサーバ側を扱うとき,同じwebpackでクライアント側も作りたい

ganariya

総合スコア50

Socket.IO

Socket.IOはNode.js上で動くライブラリであり、すべてのブラウザとモバイルデバイスでリアルタイムのアプリを作動させる事を目的としています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Express

ExpressはNode.jsのWebアプリケーションフレームワークです。 マルチページを構築するための機能セットおよびハイブリッドのWebアプリケーションを提供します。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/04 13:07

前提・実現したいこと

現在

  • Node.js
  • Webpack
  • Express
  • socket.io
  • pixi.js(2Dグラフィックライブラリ)

のライブラリを使って

VPSサーバーにおいて, Node.jsで起動されたserver.jsでゲーム通信の管理をsocket.ioで行い,

ユーザ側において,socket.ioでserver.jsと通信をして, pixi.jsでゲーム画面描画をしたいと考えています.

発生している問題・エラーメッセージ

現在,Webpackで,サーバ側つまりすべてのクライアントの通信を担当するserver.jsをコンパイルすることはできています.
Nodeで起動するように,webpack.config.jsに色々と書いています.

クライアント側は, HTMLから読み込む必要があり, 

  1. クライアントがサーバにアクセスする
  2. サーバはExpressの機能で index.htmlを返す
  3. クライアントは受け取ったindex.htmlと,その中に書いてあるapp.jsを使ってsocket.ioレンダリング

をさせたいです.
ここで問題なのが,クライアント側のコードも一緒のWebpackで扱おうとすると,Nodeサーバ用にコンパイルしたserver.jsの設定webpackだと,クライアント側のapp.jsを同じ設定ファイルでコンパイルできませんでした.

質問したいこと

このようにWebpackで,サーバ側もJS,クライアント側もJSで作りたいとき
サーバ用とクライアント用の,Webpackの設定が異なってきます.

このようなとき,ディレクトリを分けて,完全に別プロジェクトとしてWebpackをするべきなのでしょうか.
もしくは,webpack.config.jsを複数用意して,行うべきなのでしょうか.(これは出来ました.)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

このようなとき,ディレクトリを分けて,完全に別プロジェクトとしてWebpackをするべきなのでしょうか.

この手の話でいつも思いますが、それを決めるのは開発者本人だと思います。

構成ファイルを別に用意してやりたいことができている以上、あとは自分にとってどっちが都合が良いのか?という判断になるため、それは第三者が口出しして「こうするべき」というものじゃないです。

「私ならこうする」意見は出てくるかもしれませんが、それは「こうあるべき」という姿とは違うと思います。

例えば規模が大きく、役割の違う複数の人が開発に携わるとすれば分けた方が融通が効くでしょうし、個人の趣味で小さなプログラムを作ってメンテもほぼ必要ないのであれば、分けることにメリットを見いだせないんじゃないでしょうか。

「牛刀割鶏」ってやつで、大規模プロジェクトの方法論で個人開発、なんてやってられないでしょう。
個人的にやるなら、必要性が生じたタイミングで分ける、とかでも間に合うでしょうし。

なので、ご自身がメリット・デメリットは何か?を考えて判断されない限り、たぶん答えは出ないです。

投稿2019/06/04 20:14

gentaro

総合スコア8949

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問