visual studio codeでphpコードの整形を行いたい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,854
表題の通りですが上手くできずに困っております。
自宅のPCではAtomを使用しています。そこではphp-cs-fixer-v2.pharをダウンロードしパスを通すことで問題なく使えております。ただ会社のPCのWindowsでのセッティングでハマっています。
以下のエラーが出ます
PHP CS Fixer: spawn php-cs-fixer ENOENT. executablePath not found.
色々調べた結果、表題を実現するには大きく2つの方法がある気がします。
①
https://qiita.com/y_murakami88/items/eafec8aa6ee8b09b57d8
はphp.ini-developmentのリネームとcomposerを使う方法
②
https://tech.glatchdesign.com/php-cs-fixer-for-vscode
https://monoxa.net/2018/03/%E3%80%90%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%80%91visual-studio-code%E3%81%A7php-cs-fixer%E3%82%92%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
は単にphp-cs-fixer-v2.pharの絶対パスをphp-cs-fixer.executablePath(setting.json)に貼り付ける方法
上記二つとも被っている部分はありますが現在は②の方で実現しようとしています。
visual studio codeにphpのパスを通すことは成功しているのでphpのファイルを作成してもエラーは出ません。
phpは以下で通りました。
"php.executablePath": "C:/xampp/php/php.exe"
しかしphp-cs-fixer-v2.pharの絶対パスが通りません。
"php-cs-fixer.executablePath": "~/.vscode/php-cs-fixer-v2.phar"
を入力しても上手くいきません。
ちなみにのphp-cs-fixer-v2.phar絶対パスは
C:¥Users¥nakaiy¥.vscode¥php-cs-fixer-v2.phar
となっています。
質問が二つあります。
①~/はどういう意味ですか。
②
https://monoxa.net/2018/03/%E3%80%90%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%80%91visual-studio-code%E3%81%A7php-cs-fixer%E3%82%92%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
のURLの記事で
C:\Users\(user name)\.vscode
に配置して、Visual Studio Codeのユーザー設定に
php-cs-fixer.executablePath": "~/.vscode/php-cs-fixer-v2.phar"
を追記します。
と書いていますが、C:\Users\(user name)\.vscodeに配置したのが
C:¥Users¥nakaiy¥.vscode¥php-cs-fixer-v2.phar(絶対パス)です。
であれば
php-cs-fixer.executablePath": "~/.vscode/php-cs-fixer-v2.phar"
ではなく
php-cs-fixer.executablePath": "C:/Users/nakaiy/.vscode/php-cs-fixer-v2.phar"
というパスを記述するべきではありませんか。場所は特に関係ないきがしますが、、、。
試しましたが全く同じエラーが出ます。ハマる方も多いみたいなので解決策を教えてください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
php-cs-fixer はちょっと使ったこと無いのですが、Windows版でVSCodeの拡張機能を使う場合、Windowsの環境変数にパスを通さないと動作しないものがあります。
C:\xampp\php へのPATH設定が必要かもしれません。
(コマンドプロンプトで php -v
等が実行できる状態にする必要があります)
参考: PATHを設定する | PHPインストールと初期設定
①~/はどういう意味ですか。
チルダ記号はホームディレクトリになりますが、Windows環境だとおそらく使えないです。その場合はフルパスで良いかとおもいます。
ホームディレクトリからの相対パスで書くと、同じ設定内容で個々のディレクトリを見に行けるというメリットはありますが、一人しか使わないのであれば相対パスでもフルパスでも構わないです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる