質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

apt-get

apt-getコマンドはUNIX系OSのパッケージのインストールなど、パッケージ管理を行うためのコマンドです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Fabric

Pythonで書かれたデプロイ・システム管理ツール。シンプルで始めやすいのが特徴です。 シェルスクリプトに慣れている人には親しみやすい管理ツールと言えます。 同様のツールにCapistranoがあります。

Q&A

1回答

2119閲覧

Ubuntu do-release-upgrade 自動化

once

総合スコア12

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

apt-get

apt-getコマンドはUNIX系OSのパッケージのインストールなど、パッケージ管理を行うためのコマンドです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Fabric

Pythonで書かれたデプロイ・システム管理ツール。シンプルで始めやすいのが特徴です。 シェルスクリプトに慣れている人には親しみやすい管理ツールと言えます。 同様のツールにCapistranoがあります。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/02 05:33

前提・実現したいこと

Ubuntu 14を Ubuntu 16にアップグレードしています。
複数のサーバーがあるため、一発でアップグレードしようと思い fabric(ansibleでもできることですが今回はfabricで ) で実装しました。
アップグレード手順は以下の通りです。

アップグレード手順

sudo apt-get update sudo apt-get upgrade sudo apt-get distupgrade sudo apt-get auto-remove sudo do-release-upgrade

困っていること

上記のコマンドと叩くといくつかの質問が聞かれながらアップグレードが行っているのは皆ご存知だと思います。
目的は複数のサーバーに対して自動でアップグレードを行いたいわけですね。
apt-get update からapt-get auto-removeまではdpkg オプションを使えば自動ですべての質問を yesとやってくれるんですが、
do-release-upgrade の場合はそんな簡単にはできません。
いろんなオプションを付けてもアップグレード中聞かれた質問の答えをずっと待ってしまいました。

試したdo-release-upgradeコマンド

sudo do-release-upgrade -f DistUpgradeViewNonInteractive sudo do-release-upgrade -d -f DistUpgradeViewNonInteractive

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

対話型のコマンドを自動化したいということですかね。

expectというコマンドで自動化できると思います。
Linuxの対話がめんどくさい?そんな時こそ自動化だ!-expect編-などを参考にしてみてください。

do-release-upgradeのオプションなどで対話型の操作を必要としなくさせるというのは、質問に書かれているようなsudo do-release-upgrade -f DistUpgradeViewNonInteractiveなどしか私はしりませんので、expectで自動化するのがよいと思います。

投稿2019/06/02 08:29

SST8897

総合スコア155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問