画像を含むvueコンポーネントを作成しnpm publish
したのですが、そのコンポーネントをnpm install
すると画像が表示されませんでした。
vue-cli-service serve
で表示されず、vue-cli-service build
でも画像ファイルがコピーされませんでした。
どのようにすれば、画像が使えるのでしょうか?
他のコンポーネントはどうなってるのか確認しようと、既存のvueコンポーネントを色々確認したのですが画像ファイルを含むvueコンポーネントという物が見つかりませんでした。
(vueコンポーネントで図形を表示する時は、カスタムフォントを使うかインラインsvgを使うのが当たり前らしく、vueコンポーネントの中に画像ファイルを設置しているようなコンポーネントは一つも見つかりませんでした。)
詳細
こちらの vueコンポーネントを作成しました。
https://www.npmjs.com/package/@fushihara/vuejs-google-doc-list-test-83k7ynyt
このvueコンポーネントの中にはいくつかのsvg画像ファイルが存在し、npmjsサーバにアップロードされている事と、開発環境では画像が表示されている事を確認しています。
新しいvueプロジェクトを作成し、上記の作成したvueコンポーネントをnpm installします。
vueファイルの中身は以下の通りです。
// src/HelloWorld.svg
<template>
<div style="border:solid 1px black;background:#EEE;padding:10px;">
<Gdl></Gdl>
</div>
</template>
<script lang="ts">
import Vue from "vue";
import Gdl from '@fushihara/vuejs-google-doc-list-test-83k7ynyt';
export default Vue.extend({
mounted: function () { },
components: {
Gdl
},
});
</script>
npm installしたプロジェクトのnode_modulesの中の該当プロジェクトにsvgの画像ファイルは確かに存在します。
vue-cli-service serveで表示されない
vueファイルをvue-cli-service serve
で表示した時のdevtoolの中身です。上の赤い四角の中に、本来はsvgの画像が表示されます。
下の赤い四角の部分がリクエストで失敗している部分です。200レスポンスが返ってきていますが、中身はsvgの画像ではなく、localhostのhtmlが返ってきています。
(vue-cli-service serve
を実行した時に表示されるURLはhttp://localhost:8080/
なのですが、http://localhost:8080/hogehoge
の様に存在しないURLを指定してもhttp://localhost:8080/
と同じ内容が返ってきます。画像ファイルへのリクエストで200レスポンスでhttp://localhost:8080/
が返ってくるのはこれが原因かと思います)
vue-cli-service buildでファイルがコピーされない
vue-cli-service build --target lib --name HelloWorld --filename hello-world "./src/HelloWorld.vue"
でvueファイルをコンパイルしたのですが、作成されたディレクトリの中に画像ファイルがありませんでした。
この中のumd.js
ファイルの該当部分を見ると、ファイルを読み込むようになっています。
/***/ "./src/images/loading.svg":
/*!********************************!*\
!*** ./src/images/loading.svg ***!
\********************************/
/*! no static exports found */
/***/ (function(module, exports, __webpack_require__) {
module.exports = __webpack_require__.p + "img/loading.efed2e40.svg";
/***/ }),
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる