質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

3702閲覧

セットとリストの速さの違い

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2019/05/31 00:27

質問

競技プログラミングの問題を解いていてリストを使うとTLE(制限時間切れ)になるものがセットを使うと楽々通ってしまうことがあり、それぞれの実行時間を調べてみました。
空のリスト、セットに10^5個の数字を追加していくだけだと両者に差はないのですが(コード1)、そこに配列から除く操作を加えると50倍近い時間差が生まれました(コード2)。

リストとセットのデータ構造の違いに由来するだろうかと思っているのですが、セットの仕組みを具体的に説明している情報が見当たりません。
どなたか詳しく教えていただけないでしょうか?

コード1

Python

1%%timeit 2a = [] 3for i in range(10 ** 5): 4 a += [i] 5 6> 9.8 ms ± 194 µs per loop (mean ± std. dev. of 7 runs, 100 loops each) 7 8%%timeit 9a = set() 10for i in range(10 ** 5): 11 a.add(i) 12> 9.28 ms ± 184 µs per loop (mean ± std. dev. of 7 runs, 100 loops each)

コード2

Python

1%%timeit 2a = [] 3for i in range(10 ** 5): 4 a += [i] 5for i in range(10 ** 5): 6 a.remove(i) 7> 965 ms ± 19.5 ms per loop (mean ± std. dev. of 7 runs, 1 loop each) 8 9%%timeit 10a = set() 11for i in range(10 ** 5): 12 a.add(i) 13for i in range(10 ** 5): 14 a.remove(i) 15> 18.7 ms ± 1.24 ms per loop (mean ± std. dev. of 7 runs, 10 loops each)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

セットの仕組みを具体的に説明している情報
cpython/Objects/setobject.c

ご参考までに。

投稿2019/05/31 01:26

YouheiSakurai

総合スコア6142

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

list.removeがO(n)なのに対し、set.removeがO(1)だからです。()

listは線型探索のために要素にシーケンシャルにアクセスしなければならないのに対し、
setはハッシュ値を用いて要素にランダムアクセスすることができます。


あくまで平均計算量。
ハッシュ関数の質が悪く、ハッシュの衝突が多い場合はリストより遅くなり得ます。

投稿2019/05/31 00:35

編集2019/05/31 00:46
LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/05/31 00:41 編集

setはランダムアクセスなんですね、速さに納得しました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/05/31 00:59

> ハッシュ関数の質が悪く、ハッシュの衝突が多い場合 これは具体的にはどういう状況で起きうるのでしょうか? 詳しく解説してあるウェブページなどをご存知でしたら、教えていただければ嬉しいです。
LouiS0616

2019/05/31 01:04

> これは具体的にはどういう状況で起きうるのでしょうか? ハッシュ関数を独自に実装した場合です。 __eq__メソッドを書き換える場合、必ず__hash__メソッドも書き換えなければなりません。 これは『ハッシュ値が等しいときは常に同値である』という原則が崩れるためです。 例えば年齢と姓を属性に持つ人間クラスを作ったときに、ハッシュを単に len(名前) + 年齢 のように実装してしまうと衝突が多くなることが予想されます。 ハッシュ値がだいたい0から100くらいに収まってしまうためです。
LouiS0616

2019/05/31 01:26 編集

ああああああ、思いっきり嘘を書いてしまいました。 誤: 『ハッシュ値が等しいときは常に同値である』という原則 正: 『同値であるときは常にハッシュ値が等しい』という原則
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問