kerasで自作画像でcnnを実行
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 759
こちらのページを参考にローカルに保存してあるcifar-10の画像でcnnを実行してみたのですが、エラーが出てしまいました。
#!/usr/bin/env python
# -*- coding: utf-8 -*-
import keras
from keras.utils import np_utils
from keras.layers.convolutional import Conv2D, MaxPooling2D
from keras.models import Sequential
from keras.layers.core import Dense, Dropout, Activation, Flatten
from keras.preprocessing.image import array_to_img, img_to_array, list_pictures, load_img
import numpy as np
import pandas as pd
from sklearn.model_selection import train_test_split
import matplotlib.pyplot as plt
temp_img = load_img('./test/test1.jpg', target_size=(64,64))
temp_img_array = img_to_array(temp_img)
X = []
Y = []
# 対象airplaneの画像
for picture in list_pictures('/Users/name/Desktop/cif-train/airplane'):
img = img_to_array(load_img(picture, target_size=(64,64)))
X.append(img)
Y.append(0)
# 対象automobileの画像
for picture in list_pictures('/Users/name/Desktop/cif-train/automobile'):
img = img_to_array(load_img(picture, target_size=(64,64)))
X.append(img)
Y.append(1)
# 対象birdの画像
for picture in list_pictures('/Users/name/Desktop/cif-train/bird'):
img = img_to_array(load_img(picture, target_size=(64,64)))
X.append(img)
Y.append(2)
# 対象catの画像
for picture in list_pictures('/Users/name/Desktop/cif-train/cat'):
img = img_to_array(load_img(picture, target_size=(64,64)))
X.append(img)
Y.append(3)
# 対象deerの画像
for picture in list_pictures('/Users/name/Desktop/cif-train/deer'):
img = img_to_array(load_img(picture, target_size=(64,64)))
X.append(img)
Y.append(4)
# 対象dogの画像
for picture in list_pictures('/Users/name/Desktop/cif-train/dog'):
img = img_to_array(load_img(picture, target_size=(64,64)))
X.append(img)
Y.append(5)
# 対象frogの画像
for picture in list_pictures('/Users/name/Desktop/cif-train/frog'):
img = img_to_array(load_img(picture, target_size=(64,64)))
X.append(img)
Y.append(6)
# 対象horseの画像
for picture in list_pictures('/Users/name/Desktop/cif-train/horse'):
img = img_to_array(load_img(picture, target_size=(64,64)))
X.append(img)
Y.append(7)
# 対象shipの画像
for picture in list_pictures('/Users/name/Desktop/cif-train/ship'):
img = img_to_array(load_img(picture, target_size=(64,64)))
X.append(img)
Y.append(8)
# 対象truckの画像
for picture in list_pictures('/Users/name/Desktop/cif-train/truck'):
img = img_to_array(load_img(picture, target_size=(64,64)))
X.append(img)
Y.append(9)
# arrayに変換
X = np.asarray(X)
Y = np.asarray(Y)
# 画素値を0から1の範囲に変換
X = X.astype('float32')
X = X / 255.0
# クラスの形式を変換
Y = np_utils.to_categorical(Y, 9)
# 学習用データとテストデータ
X_train, X_test, y_train, y_test = train_test_split(X, Y, test_size=0.2, random_state=111)
#2割がtest
# CNNを構築
model = Sequential()
model.add(Conv2D(32, (3, 3), padding='same',
input_shape=X_train.shape[1:]))
model.add(Activation('relu'))
model.add(Conv2D(32, (3, 3)))
model.add(Activation('relu'))
model.add(MaxPooling2D(pool_size=(2, 2)))
model.add(Dropout(0.25))
model.add(Conv2D(64, (3, 3), padding='same'))
model.add(Activation('relu'))
model.add(Conv2D(64, (3, 3)))
model.add(Activation('relu'))
model.add(MaxPooling2D(pool_size=(2, 2)))
model.add(Dropout(0.25))
model.add(Flatten())
model.add(Dense(512))
model.add(Activation('relu'))
model.add(Dropout(0.5))
model.add(Dense(2)) # クラスは2個
model.add(Activation('softmax'))
# コンパイル
model.compile(loss='categorical_crossentropy',
optimizer='SGD',#参考書はadam
metrics=['accuracy'])
# 実行。出力はなしで設定(verbose=0)。
history = model.fit(X_train, y_train, batch_size=5, epochs=200,
validation_data = (X_test, y_test), verbose = 0)
#参考書はbatch=32,epoch=1,verbose=1
plt.plot(history.history['acc'])
plt.plot(history.history['val_acc'])
plt.title('model accuracy')
plt.xlabel('epoch')
plt.ylabel('accuracy')
plt.legend(['acc', 'val_acc'], loc='lower right')
plt.show()
# テストデータに適用
predict_classes = model.predict_classes(X_test)
# マージ。yのデータは元に戻す
mg_df = pd.DataFrame({'predict': predict_classes, 'class': np.argmax(y_test, axis=1)})
# confusion matrix
pd.crosstab(mg_df['class'], mg_df['predict'])
エラーは以下の通りです
ValueError Traceback (most recent call last)
<ipython-input-26-524378df711d> in <module>
105
106 model.add(Conv2D(32, (3, 3), padding='same',
--> 107 input_shape=X_train.shape[1:]))
108 model.add(Activation('relu'))
109 model.add(Conv2D(32, (3, 3)))
~/anaconda3/lib/python3.6/site-packages/keras/models.py in add(self, layer)
465 # and create the node connecting the current layer
466 # to the input layer we just created.
--> 467 layer(x)
468
469 if len(layer._inbound_nodes[-1].output_tensors) != 1:
~/anaconda3/lib/python3.6/site-packages/keras/engine/topology.py in __call__(self, inputs, **kwargs)
571 # Raise exceptions in case the input is not compatible
572 # with the input_spec specified in the layer constructor.
--> 573 self.assert_input_compatibility(inputs)
574
575 # Collect input shapes to build layer.
~/anaconda3/lib/python3.6/site-packages/keras/engine/topology.py in assert_input_compatibility(self, inputs)
470 self.name + ': expected ndim=' +
471 str(spec.ndim) + ', found ndim=' +
--> 472 str(K.ndim(x)))
473 if spec.max_ndim is not None:
474 ndim = K.ndim(x)
ValueError: Input 0 is incompatible with layer conv2d_17: expected ndim=4, found ndim=1
エラーをどのように訂正していいのか不明な点と
temp_img = load_img('./test/test1.jpg', target_size=(64,64))
temp_img_array = img_to_array(temp_img)
この2行はtest1.jpgをロードしてarrayに変換しているということはわかるのですが、意図がわかりません。
ディレクトリごと変換するために使用するということでしょうか?
その下の# 対象airplaneの画像というところで変換されると思うのですが。。。
教えていただきたいです。宜しくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる