質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

0回答

799閲覧

【Unity】Android端末にマウス接続した時のマウスカーソルの制御をしたいです

puttinnsinnpu

総合スコア10

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/05/23 08:54

編集2022/01/12 10:55

現在UnityでAndroid用アプリ開発をしています。端末にマウスを繋げて、マウスの移動量によってキャラクターを動かしたいのですが、Android用のマウスの移動量の取得の仕方が分かりません。

x = x + Input.GetAxis("Mouse X") * 0.005f;
y = y + Input.GetAxis("Mouse Y") * 0.005f;
GameObject.Find("キャラクター").transform.position = new Vector3(x, y, 0.5f);

現在はこのようなコードを使用していて、Unity上(PC上)ではスクリーンの大きさに縛られずマウスの移動量が取得出来ている状態です。しかし、Android上で動かすとスクリーンの端までマウスカーソルが行くと移動量が計測できなくなってしまっています。

具体的に言うと
Input.GetAxis("Mouse X")の関数は、毎フレームごとのマウスのx方向の移動量を取得できる関数です。この関数は、もしマウスカーソルがスクリーンの端に行って、見た目上マウスカーソルが移動していないように見えてもマウスの移動量は取得できるので使っています。ただ、スクリーンの端に行っても移動量が取得できるのはPC上だけで、Android端末上の場合マウスカーソルのスクリーンの端にマウスカーソルが行くとマウスの移動量が取得できなくなってしまいます。

実際に起こっていることとしては「PC上では、マウスカーソルの移動量を取得し、制限なくキャラクターをx方向y方向に動かすことができますが、Android上ではマウスカーソルがスクリーンの端に行ってしまうとそれ以上の方向にキャラクターが移動できなくなってしまい移動に制限が掛かってしまう」です。

また、Cursor.visible = false;を使うとゲーム内(PC上)でマウスカーソルが消えるように設定できるのですが、この命令もAndroid端末上ですと表示されたままになってしまいます。このことからそもそもPC上でのマウスの制御とAndroid上でのマウスの制御の仕方が違うのではないかと考えました。

Android上でのマウス制御の記述方式を知りたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sakura_hana

2019/05/24 01:27

「スクリーンの端までマウスカーソルが行くと移動量が計測できない」というのは具体的にどういうことですか? 「画面の端100px程の所まで来ると、カーソルは端まで動くがキャラクターの位置が変更されなくなる」など、実際に起こっていること(どうやって確かめたのか)を記載してください。
puttinnsinnpu

2019/05/24 02:23

Input.GetAxis("Mouse X")の関数は、毎フレームごとのマウスのx方向の移動量を取得できる関数です。この関数を使っている理由は、もしマウスカーソルがスクリーンの端に行って、見た目上マウスカーソルが移動していないように見えてもマウスの移動量は取得できるので使っています。ただ、スクリーンの端に行っても移動量が取得できるのはPC上だけで、Android端末上の場合マウスカーソルのスクリーンの端にマウスカーソルが行くとマウスの移動量が取得できなくなってしまいます。 実際に起こっていることを言うと「PC上では、マウスカーソルの移動量を取得し、制限なくキャラクターをx方向y方向に動かすことができますが、Android上ではマウスカーソルがスクリーンの端に行ってしまうとそれ以上の方向にキャラクターが移動できなくなってしまい移動に制限が掛かってしまう」です。
sakura_hana

2019/05/24 02:48

PC上でのチェックはウィンドウモードでやってますか?それともモニター全画面ですか? 前者の場合はアプリの外でもマウスの移動は出来るので移動量は取得可能ですが、後者であれば当然それ以上外には動けない(=カーソルが動ける距離が無い)ので移動量ゼロになると思います。 そしてAndroidだとモニター全画面と同等になっているのではないでしょうか。
puttinnsinnpu

2019/05/24 02:52

PC上でのチェックはモニター全画面で行っています。 私も最初は画面外にカーソルが出てしまったらそれ以上の移動量は取得できないと考えていましたが、実際にやってみると移動量の取得が可能でした。
puttinnsinnpu

2019/05/24 02:54

Android上での制御の場合はやはり別の記述をするべきということでしょうか?
sakura_hana

2019/05/24 04:11

だとするとやはりOS依存かマウスの機種依存だと思います。スマホだと画面外のタッチやドラッグはあり得ない訳ですから、マウスがそれを擬似的に再現しているならば、領域外移動はあり得ないものとする、という仕様になっていてもおかしくはないと思います。(その場合は「Androidの場合は別記述」となるかと) 出来れば別機種(スマホもマウスも)を用意して確認したいところですが、とりあえず他のアプリで同様の動きになるか、例えば「画面右から出て画面上から入るようなマウスの動きをした時のカーソルの移動状況」などを確認した方がいいかもです。
puttinnsinnpu

2019/05/26 01:56

別の機種で行ってもやはり結果は変わらずでした 別記述についてを調べていたのですが、あまりいい情報はなく、Unityでは制御できないかもしれません…
puttinnsinnpu

2019/05/26 01:57

AndroidStudioなどで開発するべきでしょうか?
sakura_hana

2019/05/27 01:22 編集

AndroidStudioでやれば上手くいくとも限らないです(マウスの仕様上そうなっていて、アプリ側からは制御不可能かもしれません)。その辺り私は詳しくないので断言出来ませんが…… とりあえずその部分だけを制御・テストするミニマムなプログラムをAndroidStudioで組んでみて、上手くいきそうだったらネイティブプラグインとしてUnityへ導入、という方針かなぁと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問