質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

3233閲覧

コマンドパラメータとは?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2019/05/23 06:38

今作成しようとしているプログラムの説明で、入力ファイル名・出力ファイル名を所得し、コマンドパラメータを解析するとあるのですが、この「コマンドパラメータ」というものがよくわかっていません。
ネットで調べてもコマンドライン引数しか出てこないのですが、コマンドパラメータとコマンドライン引数は意味的には同じということなのでしょうか?
わからないので教えていただきたいです。よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ご質問には tacsheaven さんがお答えされていますので, パッと思ったことですが.

入力ファイル名・出力ファイル名を所得し、コマンドパラメータを解析

「コマンドパラメータを解析して, 入力ファイル名・出力ファイル名を所得」のほうが個人的にはしっくりします.

投稿2019/05/23 07:51

jimbe

総合スコア12648

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

普通は同じものを指すと考えてよいです。

例外的なものとしては、ある種のプログラムだとパラメータが多数に渡るので、「多数のパラメータを、パラメータファイルに記載することでそのファイルを指定するだけで一括指定する」ということができるように組まれているものがあります。
そういう場合、コマンドライン引数としてはパラメータファイルの指定になりますが、コマンドパラメータとしてはパラメータファイルの中身が該当することになりますかね。
※ただし明示的に両者が違うものという説明がある文脈でないとこんな解釈はしないでしょう

質問だと、そもそも入力ファイル名・出力ファイル名も「コマンドパラメータ」の一部の筈なので、文面的にはちょっと混乱を招きそうな気もします。
あるいは

cp [OPTION]... SOURCE DEST

のように、コマンドラインオプションと意識的に分けているか、くらいですかね。

投稿2019/05/23 06:47

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/05/23 06:55

なるほど、同じものと考えていいのですね、大変参考になりました。 丁寧な回答ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問