質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Q&A

解決済

2回答

464閲覧

セグメンテーション違反とクイックソートについて

n4t4dekoko

総合スコア11

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

0グッド

0クリップ

投稿2019/05/18 15:40

前提・実現したいこと

大学のC言語の課題で自分で配列を作ってクイックソートを行い、それをかかった時間とともに表示する(ただしpivotは配列の両端と中央での値の3個の値の中央値とする)プログラムを作成したいです。

発生している問題・エラーメッセージ

ピボットをを両端と中央での値の3個の値の中央値として実装したいけどSegmentation fault: 11と出てきてしまいどこがダメなのかがわからないです。

./a.out How many arraysize do you want? 100 before sort 1 57 56 1 65 7 98 62 49 14 29 70 71 80 93 46 5 54 11 95 90 59 14 55 41 86 67 26 90 70 93 87 89 83 14 70 29 19 90 61 77 76 5 2 41 75 27 22 60 11 55 54 6 3 35 17 27 36 69 27 49 63 39 12 3 33 34 18 53 89 92 58 42 99 55 71 83 11 49 4 36 11 3 99 99 4 43 60 90 2 82 46 69 29 45 3 99 0 75 68 sorting・・・ Segmentation fault: 11

該当のソースコード

C言語

1include<stdio.h> 2include<stdlib.h> 3include<time.h> 4 5 6int nrandom(); 7int *make_data(); 8void showdata(); 9 10 11int pivot_midium(int x,int y,int z){ 12 /* x is left y is middle z is right */ 13 if((x>=y && x<=z) || (x<=y && x>=z)) return x; 14 else if((y>=x && y<=z) || (y<=x && x>=z)) return y; 15 else return z; 16} 17 18int nrandom(int n){ 19 return (int)(n*(double)rand()/((double)RAND_MAX+1.0)); 20} 21int *make_data(unsigned int s,int n){ 22 int i,*data; 23 srand(s); 24 data=(int *)malloc(n*sizeof(int)); 25 for(i=0;i<n;i++){ 26 data[i]=nrandom(n); 27 } 28 return data; 29} 30void showdata(int x[], int n){ 31 int i; 32 for (i = 0; i < n ; i++) 33 printf("%d ", x[i]); 34 printf("\n"); 35} 36 37void my_qsort(int a[],int left,int right){ 38 int tmp,pivot,i,j,middle; 39 middle=a[(left+right)/2]; 40 i=left; 41 j=right; 42 pivot = pivot_midium(left,middle,right); 43 while(1){ 44 while(a[i]<pivot) i++; 45 while(a[j]>pivot) j--; 46 if(i>=j) break; 47 tmp=a[i]; 48 a[i]=a[j]; 49 a[j]=tmp; 50 i++; 51 j--; 52 } 53 if(left<i-1) my_qsort(a,left,i-1); 54 if(j+1 < right) my_qsort(a,j+1,right); 55} 56 57int main(){ 58 int *arr; 59 int i,size; 60 clock_t start,end; 61 62 printf("How many arraysize do you want?\n"); 63 scanf("%d",&size); 64 arr=make_data(2019,size); 65 printf("before sort\n"); 66 showdata(arr,size); 67 printf("sorting・・・\n"); 68 start=clock(); 69 my_qsort(arr,0,size); 70 end = clock(); 71 printf("after sort\n"); 72 showdata(arr,size); 73 printf("sort time is :%lf sec\n",(double)(end-start)/CLOCKS_PER_SEC); 74 return 0; 75} 76### 試したこと 77 78pivotを両端/2にしてpivot_midiamと38,41行目のmiddle=a[(left+right)/2];とpivot = pivot_midium(left,middle,right);行めを削除したら動くようにはなりました。 79 80### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

また pivot_midium 内での if の条件ですが, このように複数の変数の関係を記述する場合, 不等号の向きを一致させると式が纏まり, 分かり易くなると思います.
x, y, z で中間の値を求める場合, 左(もしくは右)から小,中,大となる関係として書きます. 例えば

x が中間の場合に !0 となる条件(y<=x<=z or z<=x<=y):
(x>=y && x<=z) || (x<=y && x>=z)(y<=x && x<=z) || (z<=x && x<=y)

y が中間の場合に !0 となる条件(x<=y<=z or z<=y<=x):
(y>=x && y<=z) || (y<=x && x>=z)(x<=y && y<=z) || (z<=y && y<=x)

です.
y<=x<=z → y<=x && x<=z と変数の並びが一致し, 式通りに書くことが出来ます.

投稿2019/05/19 00:47

jimbe

総合スコア12625

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jimbe

2019/05/19 01:07

またコメントと回答を間違えました. 失礼しました...
n4t4dekoko

2019/05/19 08:02

無事解決しました。ご丁寧に説明いただきありがとうございます。m(_ _)m
guest

0

ベストアンサー

pivot_midium の elseif の条件が間違っています.

main での my_qsort の第三引数が size では, malloc した領域の外をアクセスします.

投稿2019/05/18 17:21

jimbe

総合スコア12625

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n4t4dekoko

2019/05/18 18:02

sizeを一度別の変数に入れて第三引数に入れたらきちんと動きました!ありがとうございます。 それと質問なのですがsizeをそのまま入れるとどうしてmallocした領域の外をアクセスにするんですか?sizeはint型の整数をいれてそのまま第三引数に入れられると思ったのですが・・・
n4t4dekoko

2019/05/18 18:02

sizeを一度別の変数に入れて第三引数に入れたらきちんと動きました!ありがとうございます。 それと質問なのですがsizeをそのまま入れるとどうしてmallocした領域の外をアクセスにするんですか?sizeはint型の整数をいれてそのまま第三引数に入れられると思ったのですが・・・
jimbe

2019/05/19 00:33

size 変数自体が問題なのではありません. size の値が問題です. 動作が想定と違う場合, まず変数の値の変化を追ってみては如何でしょう. 「size に 100 を入れると make_data は s=2019, n=100 で sizeof(int) が 4 だと 4*100=400バイト確保して, …, my_qsort は left=0, right=100 になって...」という具合です. int *a=malloc(n*sizeof(int)); によって確保されるメモリ領域 a を int 配列としてアクセスする場合, 有効範囲は a[0]~a[size-1] です. 配列を a[100] と作成したら有効範囲は a[0]~a[99] となるのと同じです. my_qsort の第3引数は内部で j に入れられ, a[j] として a の領域にアクセスします. size が 100 だった場合, size → right → j ですので j も 100 となり a[100] にアクセスすることになります.
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問