質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

432閲覧

Rspecのcreateについて

anpnt

総合スコア29

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/05/17 07:04

編集2019/05/17 08:10

Rspecのcontrollerのテストで、

createアクションのレコードの増加をテストする際、

describe 'POST #create' do it 'count up hoge' do params = { 必要なパラメーターを準備 } expect do post :create, params end.to change(Hoge, :count).by(1) end end

と書くと通ると思うんですが、

冒頭で

let(:hoge) {create(:hoge) }

など、すでに作っていた場合、2つ増加したことになってしまいますよね?

これを避けるためにはlet(:hoge)はそれを使いたいexampleがいくつかあったとしても、該当のexampleの中でのみ書かなければいけないんでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gouf

2019/06/26 17:25

その状況は実際に試されましたか? 憂慮する状況になるコードを書いたあと、「it」ブロックの中でプリントデバッグなどした場合 どうなりますか?
anpnt

2019/06/27 11:51

すみません、こちら解決済みです。 一個増えるということを期待する時は1じゃなくて+1じゃないと通らないみたいで(調べてはないですが) +1にすれば通りました
gouf

2019/06/27 12:23

どのように解決したのかをまとめた自己回答をし、それをベストアンサーに設定することで この質問を解決済みにしてください
guest

回答1

0

自己解決

by(+1)に変えたらなおりました

投稿2019/08/01 02:43

anpnt

総合スコア29

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問