サーブレットでgetServletContext().getRequestDispathcher(URI).forward(request,response)したら、
指定したURlのサーブレットのdoPost(request,response)が呼び出されてしまいます。
package servlet;
import java.io.IOException;
import javax.servlet.ServletException;
import javax.servlet.annotation.WebServlet;
import javax.servlet.http.HttpServlet;
import javax.servlet.http.HttpServletRequest;
import javax.servlet.http.HttpServletResponse;
import javax.servlet.http.HttpSession;
import bean.LoginBean;
/**
* Servlet implementation class Login
*/
@WebServlet("/login")
public class Login extends HttpServlet {
private static final long serialVersionUID = 1L;
/**
* @see HttpServlet#HttpServlet()
*/
public Login() {
super();
// TODO Auto-generated constructor stub
}
/**
* @see HttpServlet#doGet(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response)
*/
protected void doGet(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws ServletException, IOException {
// TODO Auto-generated method stub
LoginBean lb = new LoginBean();
request.setAttribute("lb", lb);
request.getRequestDispatcher("/login.jsp").forward(request, response);
}
/**
* @see HttpServlet#doPost(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response)
*/
protected void doPost(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws ServletException, IOException {
LoginBean lb = new LoginBean();
//String job=request.getParameter("job");
lb.setPass(request.getParameter("pass"));
lb.setEmail(request.getParameter("email"));
if(lb.login()) {
HttpSession session = request.getSession();
session.setAttribute("login_userID", lb.getUserId());
session.setAttribute("login_userName", lb.getUserName());
session.setAttribute("login_email", lb.getEmail());
session.setAttribute("login_zip_code", lb.getZip_code());
session.setAttribute("login_adress", lb.getAdress());
session.setAttribute("login_tel", lb.getTel());
System.out.println(lb.getUserName());
if(lb.getUserName().equals("root")) {
System.out.println("staff logged in");
getServletContext().getRequestDispatcher("/staffLogin").forward(request, response);
}else {
getServletContext().getRequestDispatcher("/home").forward(request, response);
}
}else{
request.setAttribute("lb",lb);
getServletContext().getRequestDispatcher("/login.jsp").forward(request, response);
}
}
}
package servlet;
import java.io.IOException;
import javax.servlet.ServletException;
import javax.servlet.annotation.WebServlet;
import javax.servlet.http.HttpServlet;
import javax.servlet.http.HttpServletRequest;
import javax.servlet.http.HttpServletResponse;
import javax.servlet.http.HttpSession;
import bean.LoginBean;
/**
* Servlet implementation class StaffPage
*/
@WebServlet("/staffLogin")
public class StaffLogin extends HttpServlet {
private static final long serialVersionUID = 1L;
/**
* @see HttpServlet#HttpServlet()
*/
public StaffLogin() {
super();
// TODO Auto-generated constructor stub
}
/**
* @see HttpServlet#doGet(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response)
*/
protected void doGet(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws ServletException, IOException {
// TODO Auto-generated method stub
System.out.println("stafflogin:doGet");
LoginBean lb = new LoginBean();
request.setAttribute("message", "");
request.setAttribute("lb", lb);
LoginBean att = (LoginBean)(request.getAttribute("lb"));
System.out.println(att.getPass());
request.getRequestDispatcher("/stafflogin.jsp").forward(request, response);
}
/**
* @see HttpServlet#doPost(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response)
*/
protected void doPost(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws ServletException, IOException {
// TODO Auto-generated method stub
LoginBean lb = new LoginBean();
lb.setPass(request.getParameter("pass"));
lb.setStaffId(request.getParameter("staffId"));
if(lb.staffLogin()) {
HttpSession session = request.getSession();
session.setAttribute("login_staffId", lb.getStaffId());
session.setAttribute("login_staffName", lb.getStaffName());
session.setAttribute("login_authorityId", lb.getAuthorityId());
request.getRequestDispatcher("/staffpage_main.jsp").forward(request, response);
}else {
System.out.println("staff login failed");
request.setAttribute("lb", lb);
request.setAttribute("message", "ログインできませんでした。入力情報を確かめてください。");
request.getRequestDispatcher("/stafflogin.jsp").forward(request, response);
}
}
}
コンソールに表示されたのは
root
staff logged in
(SQLSyntaxErrorException)
staff login failed
で遷移先のdoGet()が呼び出されていません。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
RequestDispatcher#forwardは、元のリクエストのHTTPメソッドを引き継ぎます。
たとえば GETメソッドで起動したサーブレットのメソッドから、別のサーブレット(またはJSP)へフォワードした際には、GETメソッドになります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
tetsunosuke
2019/05/17 14:07
やりたいことはもしかして redirect ですか?
snowshink
2019/05/17 14:16
リダイレクトについて深く理解してませんが、たぶん違うと思います。
ログインページからログインした人が従業員だったら、(従業員専用のログインページへとぶためのアカウントでログインしたら)、従業員専用のログインページに飛ばしたいのですが、なぜかリセットしたはずのパスワードがinputタグに入ったので調べてみたらという感じです。
あいまいな返答ですみません。
m.ts10806
2019/05/17 14:39
コードブロックの冒頭は”servlet”よりも”Java”のほうが適当かと思います。
tetsunosuke
2019/05/17 15:13
うーん。
結局 request.getMethod() の結果がPOSTになるので、forwardした先でもdoPostが呼ばれてしまう、ということなのかな?と思っています。
ログイン処理等を何も書かずに
forwardだけをするdoPostを書いて、そこにPOSTでリクエストしてfowardした先でもdoPostが呼ばれる(再現する)ようであれば、そういう仕様と考えるしかないのでは。
関係ないけどタグの「Eclipse」はいらないと思います。
m.ts10806
2019/05/17 15:19
tetsunosukeさん
System.out.println()でコンソール出力とか確認されているのでEclipseで実行(またはデバッグ実行)されてるのではないかなと。確かに絶対必要なものではないですが、個人的には「環境情報」としてはあっても邪魔にはならないかなと。
moredeep
2019/05/17 17:09
forwardはtetsunosukeさんのおっしゃる通りの挙動のはずです。(doPostからならdoPost、doGetからならdoGet)