質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
cron

cronは、Unix系OS上でデーモンプロセスとして動作する、スクリプトの自動実行が可能なジョブスケジューラです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

486閲覧

MacOSでcronが設定できません。

Masa-Y

総合スコア30

cron

cronは、Unix系OS上でデーモンプロセスとして動作する、スクリプトの自動実行が可能なジョブスケジューラです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/05/16 02:28

編集2019/05/16 03:00

python初学者です。(Mac OS10.11.6)
定期クローリングのためのcron設定で、
crontabコマンドを実行するとviエディタが起動すると本にあるのですが、
いくら待っても以下のように何も反応がありません。
コマンドが改行されるだけです。
イメージ説明
設定の手順に何か誤りがあるでしょうか。

また、nanoエディタは、参考している本にある通り

$ sudo apt-get install nano

とコマンド入力すると、
以下のようにcommand not found となってしまいました。
イメージ説明

ただ、これについては、
こちらの記事を参考に、インストールできました。

【追記】
crontab -eを実行すると、
以下のようになりました。これは正しい状態でしょうか。
イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

crontabだけだと、端末からの入力モードになります。ここから設定を入力する方法もありますが、初心者向きでないので敢えて説明しません。

crontab -eだと、設定ファイルの編集画面になるので、ここで設定を書き込みます。
ただし、デフォルトだとviエディタが起動するので、viが使えない人の場合は、そのままウィンドウを閉じてください。

viが使えない人向けの方法としては、
1.何らかのエディタ(Macは使ってないので、具体的には知りません)で設定を書いて、どこかに適当なファイル名で保存する
2.端末から、cat ファイルのパス名で、設定したい内容が表示されることを確認する
3.端末から、crontab ファイルのパス名を実行する。これで設定完了
4.端末から、crontab -lで、設定した内容が表示されることを確認する

投稿2019/05/16 05:06

otn

総合スコア84423

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Masa-Y

2019/05/16 20:33

回答ありがとうございます。試してみます。
otn

2019/05/17 16:46

質問することに慣れていないと思うので、アドバイスです。 一般論としては、「これから試してみます」というだけの内容のコメントは不要です。 「試してみて、~~~~でした」というコメントにしましょう。 うまく行った場合も、行かなかった場合も、あとでこのページを見た第三者に役立ちます。
guest

0

crontabコマンドを実行するとviエディタが起動すると本にあるのですが、
いくら待っても以下のように何も反応がありません。

-eオプションが必要です。ターミナル上で、crontab -e とコマンド入力してください。

また、nanoエディタは、参考している本にある通り

$ sudo apt-get install nano

参考にされている本は、UbuntuやDebianなどのLinux用ではありませんか? apt-getコマンドはそれらのLinux上で使うものですので、macOSでは使えなくて正解です。

投稿2019/05/16 02:39

編集2019/05/16 02:40
dodox86

総合スコア9183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Masa-Y

2019/05/16 02:56

回答ありがとうございます。 はい、参考本ではDocker仮想環境上にUbuntuを構築した上での 解説のようです。 macOS上で使う方法は、ないでしょうか。 (Dockerのインストールを試みたところ、使用macOSは非対応でした..)
dodox86

2019/05/16 03:12 編集

apt-get に関してですが、OSが違うので、基本的に無理です。Qiitaなどではfinkと言うパッケージ管理ツールを使うことでapt-getをインストールする方法が紹介されていますが、上級者向けだと思いますし、apt-getコマンド自体インストールできても、その後、apt-getを使ってインストールできるものは限られてくるはずです。なお、質問の内容から離れるので多くは書きませんが、mac でdockerを使うのであればDocker for Macがあります。https://docs.docker.com/docker-for-mac/
dodox86

2019/05/16 03:28 編集

> 使用macOSは非対応でした 意味を取り違えていました。Docker for Mac自体が、Masa-Yさんが使われているmacOSに非対応、と言う意味ですね。失礼しました。
Masa-Y

2019/05/16 03:28

参考になりました。 どうもありがとうございました。
Masa-Y

2019/05/16 03:29

はい。 わかりづらい文章で、失礼しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問