WordPressで投稿から引用
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,105
お世話になります。
現在WordPressにて商品を販売するページを運用しているのですが、
商品の在庫あり、無しを、1ページで管理したく、
プラグイン、もしくは引用をしたいと思っています。
例として、買い物かごに入れるボタンの周りのみ書き出して説明いたします。
・投稿 商品Apple
・投稿 商品Orange
・投稿 商品Grape
まとめた投稿ページで、
・外部ページへのリンクを削除
・btn_cart.png、btn_soldout.pngを切り替え
を一括で管理したいと思っています。
説明がわかりづらいかと思いますが、
商品の在庫がなくなった際に部分的に変更したいと思っております。
よろしくお願いいたします。
現在WordPressにて商品を販売するページを運用しているのですが、
商品の在庫あり、無しを、1ページで管理したく、
プラグイン、もしくは引用をしたいと思っています。
例として、買い物かごに入れるボタンの周りのみ書き出して説明いたします。
・投稿 商品Apple
<form>
<div class="sell">
<select name="select">
<option value="">りんごのサイズを選択してください</option>
<option value="外部ページへのリンク">【Sサイズ】</option>
<option value="外部ページへのリンク">【Mサイズ】</option>
<option value="外部ページへのリンク">【Lサイズ】</option>
</select>
<input style="background-image: url('http://hogehogefruitstore.com/wp-content/uploads/2015/10/btn_soldout.png'); type="button" value="" /></div>
</form>
・投稿 商品Orange
<form>
<div class="sell">
<select name="select">
<option value="">オレンジのサイズを選択してください</option>
<option value="外部ページへのリンク">【Sサイズ】</option>
<option value="外部ページへのリンク">【Mサイズ】</option>
<option value="外部ページへのリンク">【Lサイズ】</option>
</select>
<input style="background-image: url('http://hogehogefruitstore.com/wp-content/uploads/2015/10/btn_soldout.png'); type="button" value="" /></div>
</form>
・投稿 商品Grape
<form>
<div class="sell">
<select name="select">
<option value="">ぶどうのサイズを選択してください</option>
<option value="外部ページへのリンク">【Sサイズ】</option>
<option value="外部ページへのリンク">【Mサイズ】</option>
<option value="外部ページへのリンク">【Lサイズ】</option>
</select>
<input style="background-image: url('http://hogehogefruitstore.com/wp-content/uploads/2015/10/btn_cart.png'); type="button" value="" /></div>
</form>
まとめた投稿ページで、
・外部ページへのリンクを削除
・btn_cart.png、btn_soldout.pngを切り替え
を一括で管理したいと思っています。
説明がわかりづらいかと思いますが、
商品の在庫がなくなった際に部分的に変更したいと思っております。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
利用者画面の在庫切れ表示と推測して、在庫の有無の確認方法はどうすればできますか?
JavaScript等で hideする(or在庫切れに差し替え)だけで良いのでしょうか? phpで出力自体をしなくする(or在庫切れに差し替え)のでしょうか?前者は定期ポーリングでブラウザのリロード(再読み込み)なしに変更できますが、後者はブラウザのリロード(再読み込み)のタイミングとなります。
Welcart というプラグインであれば、その辺りの仕組みは入っていると思いますが、何分情報が少なく、カスタマイズには苦労する気がします。書籍も、「小さなECサイトのWordPress-Welcart導入・設定ガイド」しか無い状態です。(私が知らないだけかもしれませんが・・・)
JavaScript等で hideする(or在庫切れに差し替え)だけで良いのでしょうか? phpで出力自体をしなくする(or在庫切れに差し替え)のでしょうか?前者は定期ポーリングでブラウザのリロード(再読み込み)なしに変更できますが、後者はブラウザのリロード(再読み込み)のタイミングとなります。
Welcart というプラグインであれば、その辺りの仕組みは入っていると思いますが、何分情報が少なく、カスタマイズには苦労する気がします。書籍も、「小さなECサイトのWordPress-Welcart導入・設定ガイド」しか無い状態です。(私が知らないだけかもしれませんが・・・)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/10/30 10:47
利用者の画面にて、ボタン画像を差し替え、リンクを無効にするというだけなのですが、
管理画面から各商品ページにアクセスして、リンクを消すという作業が手間になってしまいますので、まとめて管理できないかと思い質問させていただいた次第です。
Welcartなど導入するとカート管理機能が付いてきてしまうので、
こちらで使用しているCMSとの連動がうまくいかなくなってしまうため検討しておりません。
2015/10/30 22:23
また、selectのnameが商品毎に異なるなど、各SELECTタグが
個別に識別できる場合、以下のようにOPTIONを消しこんだり
することが出来ますが、POST先のURLがばれていると、
HTML上でごにょごにょしてもサーバサイドで縛っておかないと
まずいです。
SoldOutList = <?php soldOutList() ?>;
for ( num in SoldOutList ) {
$('select[name=' + num +'] > option').remove();
$('select[name=' + num +'] > option').append($('<option>').html("売り切れ").val("IDなど"));
}
※イメージで動作するものではありません。