質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
暗号化

ネットワークを通じてデジタルデータをやり取りする際に、第三者に解読されることのないよう、アルゴリズムを用いてデータを変換すること。

Q&A

解決済

3回答

308閲覧

今後のコンピューターの性能の向上による、RSA解読問題について。

hood

総合スコア351

暗号化

ネットワークを通じてデジタルデータをやり取りする際に、第三者に解読されることのないよう、アルゴリズムを用いてデータを変換すること。

0グッド

0クリップ

投稿2019/05/13 12:50

###今後のコンピューターの性能の向上による、RSA解読問題について。
「秘密の国のアリス」という本を読み、RSAの解読には大きな数の素因数分解が必要だ知りました。
しかしこれってコンピューターの性能が向上したら、力技で素因数分解ができてしまい、まずいんじゃないんですかね?安全だと思って立っていた地面が、実は脆いものだったという感覚を抱きました。

これに関する議論はもちろんなされているのだと思うのですが質問させていただきました。
RSAはコンピューターの性能の向上によって破られてしまうのでしょうか?

著者の結城さんも言っていたように物理や数学に比べたら計算機科学の歴史はまだ浅いです。
RSAって今後も安全なんですかね?

知見を広げるためにも、RSA解読問題、今後の暗号技術の展望についてみなさんの意見をお伺いしたいです・・・

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

基本的に、現代のコンピューターで使われる暗号は計算量的安全性に基づいています。つまり、莫大な演算資源を投入すれば解読することができます。

で、その「莫大」さですが、これは守るものによって必要性が異なってきます。たとえば、企業の契約交渉の資料を暗号化するとした場合、契約が結ばれて十分な期間が過ぎれば、そこで解読されても全く値打ちがないということになります。一方で、政府の重大機密などについては、現代の水準でに数千億年かかるようなレベルの暗号が使われています。

そして、暗号の「解読」は、「全探索より少しでも縮めば成功」なので、たとえば「鍵の探索範囲が半分になった」とか「平文の1ビットが51%の確率でどちらか判定できる」といったかすかな情報であっても、公開された方式であれば、学会や論文などで発表されてさらなる研究が進んでいきます。「一瞬で完全に解読できる方式がいきなり登場する」という非現実的な事態を除けば、旧来の暗号を十分な強度でかけることで新たな方式に移行する時間は十分に稼げます。

投稿2019/05/15 00:10

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hood

2019/05/15 00:22

回答ありがとうございます! >暗号の「解読」は、「全探索より少しでも縮めば成功」 そうなんですね・・・初めて知りました・・・ また情報の重要性についても、確かにって思いました。暗号も解読はされないだろうということで、安心しました。 どちらにせよ、私なんかが心配してもその道の専門家が考えてくれますね・・・ 自分の身の回りのことをしっかりやりつつ、できる限り暗号関係も勉強していきたいと思いました!!
guest

0

危ないっちゃ危ないので、検討している機関はすでにある模様。
ちゃんと調べてないのでリンク置いときますw

参考
量子コンピュータによる暗号解読の可能性

投稿2019/05/14 23:43

編集2019/05/14 23:49
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/05/14 23:55

単純な計算能力の向上ではなく、何らかのパラダイムシフトを警戒しているっていうのが適切な表現になるんでしょうね。 たとえば、「解析方法が見つかる」とか「計算機の使用できるアルゴリズムが拡張される」とか
hood

2019/05/15 00:11

回答ありがとうございます! >何らかのパラダイムシフトを警戒 そうですね・・・リーマン予想とかも反例が証明されたらやばいみたいですし・・・なにかの転換に恐れをいだくというのが正しいのかもしれません・・・ リンクを張っていただいてありがとうございました!じっくり読ませていただこうと思います! 回答した時間の問題でベストアンサーはもう一人のかたにさせていただきたいと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/05/15 00:16

真反対の回答なんで、ちゃんと読んで下さい^^;
hood

2019/05/15 00:25

危険だという意見と危険ではないという意見で、どちらが正しいのか私には判断がつかなかったのでとりあえず時間で選ばさせていただきました。言葉足らずで申し訳ありませんでした。
guest

0

ベストアンサー

未来のことは誰にも分かりませんが、暗号の歴史的経緯をみれば、仮に RSA が解読されたとしても、また新しい暗号方式が発明されるだけだと思いますし、そんなに心配するようなことはないと思います。

参考:簡単にわかる暗号の歴史
https://www.digicert.co.jp/welcome/pdf/wp_encryption_history.pdf

投稿2019/05/14 22:41

nskydiving

総合スコア6500

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hood

2019/05/15 00:13

回答ありがとうございます! 確かにその道にはその道の天才がいて、僕なんかが心配しても関係のないことかもしれませんね。 リンクを張っていただいてありがとうございます。じっくり読ませていただこうと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問