python djangoチュートリアルのviews.pyがVScodeで保存出来ません。
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 572
Djangoのファイルが保存できません
Djangoチュートリアルのはじめての Django アプリ作成、その 3
の部分のview.pyに関してです。
以下のように書いたのですが、VScodeでは保存できませんでした。どうすれば保存し実行できるかがわからないです。
Class 'Question' has no 'objects' member
該当のソースコード
from django.shortcuts import render
# Create your views here.
from django.http import HttpResponse
from .models import Question
def index(request):
latest_question_list = Question.objects.order_by('-pub_date')[:5]
output = ', '.join([q.question_text for q in latest_question_list])
return HttpResponse(output)
def detail(request,question_id):
return HttpResponse("You're looking at question %s." % question_id)
def results(request,question_id):
response = "You're looking at question %s."
return HttpResponse(response % question_id)
def vote(request, question_id):
return HttpResponse("You're voting on question %s." % question_id)
以下はQuestionクラスを定義しているmodelsのコードです。
import datetime
from django.db import models
from django.utils import timezone
# Create your models here.
class Question(models.Model):
question_text = models.CharField(max_length=200)
pub_date = models.DateTimeField('date published')
def __str__(self):
return self.question_text
def was_published_recently(self):
return self.pub_date >= timezone.now() - datetime.timedelta(days = 1)
class Choice(models.Model):
question = models.ForeignKey(Question, on_delete = models.CASCADE)
choice_text = models.CharField(max_length=200)
votes = models.IntegerField(default=0)
def __str__(self):
return self.choice_text
試したこと
Questionの部分がobjectsがないと表示されているのですが、他のサイトを見てもそのようなことはほとんどなく、DjangoでPylintを使うと検出される Class 'Polls' has no 'objects' menber に対してのアプローチ集を参考にしてもうまくいきませんでした。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
VScodeのPylint(編集ソフト)がエラーを示していて保存ができないようでした。そのため、django対応のモジュールをインストールすることで解決できました。保存することができればすぐに実行できたため、VScodeにエラーを無視するように指示しても可能かもしれまz
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
mistn
2019/05/11 22:08
構文エラーでファイルを保存できないということはないと思います。
保存しようとしたときにVSCode自体のエラーが何か出たりしませんか?
fuji3131
2019/05/11 22:31
失礼ですがVScode自体のエラーとはどこを確認すればよいのでしょうか。
探した限りでは上記のようにQuestionの部分の下に波線が引かれていること以外にエラーは見つけられませんでした。
mistn
2019/05/11 22:46
エラーは右下にポップアップで出ます。
https://gyazo.com/c60e16cfd68751362ec81f745bf02035
例えばファイルを編集する権限がない場合は画像のようなエラーが出ます。
また、ファイルを保存していない場合はファイル名の横に白丸がついています。白丸はついていますか?
fuji3131
2019/05/12 07:04
保存を試みてもエラーは表示されませんでした。ファイルには白丸がついているので、保存はされていないみたいです。
mistn
2019/05/12 09:54 編集
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/b695de05-b711-46aa-94f0-22811850c290/visual-studio-code?forum=vsgeneralja
https://github.com/microsoft/vscode/issues/59431
fuji3131さんと同じ問題かはわかりませんが似たような問題はいくつかありそうです。ただ2つとも解決には至っていませんでした。
2つの共通点としてネットワーク越しのファイル編集だったようです。fuji3131さんはどのような環境でファイルを編集しているのでしょうか?
あと、エラーの波線が出ている箇所をコメントアウトなどで消せば保存はできるのでしょうか?
fuji3131
2019/05/12 15:26 編集
自己解決しました。
上記の参考サイトの最初の方法をもう一度試してみると、保存でき、きちんと作動しました。
編集に関しては、git上の編集だと思います。runserverを実行したまま編集すると直接サイトに反映されるので。
Question.objectの行にコメントアウトを行うと今度はその下のlatest_question_listの部分の下に波線が出てきて結局保存は出来ませんでした。
VScodeに導入されているPylint自体のエラーらしく、django用のモジュールを追加するか、エラーを無視するように指示すればいいみたいです。
コメントしてくださってありがとうございます。
mistn
2019/05/12 16:13
解決できたようでなによりです。力になれず申し訳ありませんでした。