質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

Q&A

3回答

268閲覧

Windows 7 と Windows 10 の dual boot 環境構築についてご教授お願いします。

sab

総合スコア20

OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

0グッド

3クリップ

投稿2019/05/10 03:50

編集2019/07/04 03:25

Windows 7 と Windows 10 の dual boot 環境構築についてご教授お願いします。

<<要件>>

Windows 7 の終わりが近づきましたので、"緩やかに" Windows 10 へ以降させたいと考えています。
"緩やかに"と考えた場合、Windows 7 をそのまま 10へ アップグレードするのは、トラブルが出た場合の事を考えると NG です。

一定期間双方を排他的に稼動可能な状態にし、Windows 7 が完全に不要と判断できた後、
Drive 自体を消去+再利用するなどの流れにしたいと考えています。

その為、

C: == Windows 7
D: == Windows 10

と言う構成にした場合、結局は C: の MBR に依存してしまう為、これはNG と判断しています。

BIOS で切替られる程度であれば良いのですが、例えば、ATAのケーブルを操作するなどは NG です。
社内のセキュリティ上の理由で簡単には出来ません。

<<現状の構成と想定している追加>>

  • Drive の構成

SATA Drive1: Windows 7
SATA Drive2: (Data Drive)
SATA Drive3: Windows 10 (追加)
SATA Drive4: CD/DVD Drive

起動時に Boot Drive をBIOSで選択する事で、Windwos 7 or 10 を起動させられるようにすると仮定しました。
但し、何れを起動しても、必ずカレントは "C:" として認識させたいと考えています。
(でないと、後々 Windows 7 が入っていた Driveの破棄/再利用意が困難になります)

<<実施した事 (実験の為自宅端末で実施)>>

現状の Drive1,2,4 の状態に、新たに SATA Drive を1台購入し、Drive3 としてセッティングしました。

端末起動時に BIOS の設定を切替て、Boot Drive つまり、MBR(Master Boot Record) を読み込むDrive をDrive1 or Drive3 何れか選択させる操作を想定しました。

既存の Windows 7への影響を懸念し、Windows 10 を導入する際はDrive 1,2 の ATAケーブルは外し、Drive3,4 のみで実施しました。
Windows 10の導入自体は正しく終了しました。

<<障害>>

Drive1,2 を戻し、まず Windows 7を起動させたところ、やたらと セクタの破損が検知されたらしく chkdsk が起動しました。取りあえず起動はしましたが..

次に BIOS の設定を換え、Drive3 から起動 (MBR読み込み) をするようにして起動させました。が、Windows 10の起動が途中でハングしました。

尚、SATAのケーブルを物理的に調整(Win7若しくは 10 のドライブを外す)すれば、それぞれは問題なく起動します。

<<質問>>

  1. SATA 以降も、全ての ATAポートに接続がある場合、Drive1 = "C:"は固定なのでしょうか。
  2. 私の自宅端末は UEFI ではありませんが、社内端末は UEFI です。UEFI であれば、こういった問題を回避する手段があるのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pepperleaf

2019/05/10 12:19

インストール時に、片方、外すのはダメ? 起動時に、BIOS設定で、起動ドライブを変更する。 と、言う方法で、Windows/Linuxを切り替えてますが、、。
sage

2019/05/11 11:43

関係ないかもしれないけど、ちょっときになるので。 windows10をインストールする際、drive1,2のATAケーブルは外したと書かれていますが、driveへの電源ケーブルは接続したままでしたか?
sab

2019/05/12 01:49

ご指摘の通りです。 (正直明確に記憶はしていませんが、私ならそうしたと思います) 理論的には、電源ケーブルは繋がっていても SATAケーブルが外れていれば認識はされませんので、その状態で、唯一 SATAケーブルが接続された Drive に Windows 10 を導入しても、他は認識されないと考えましたが、そうでは無いのでしょうか?
sage

2019/05/12 02:47

そして、Windows10のインストールが終わったらケーブルをつなぐので、PCの蓋は開けっ放しだったとすると。 電源が入っているdrive1,2は外部からI/O要求があれば応答します。本来、信号が入ってくるSATAの端子がアンテナの役割をし、飛び交っている電波を受信し、ノイズがたまたま書き込み要求と一致すれば書き込みます。 それでディスク上のデータが論理的に壊れ、chkdskが動作したのだと思います。 PCは通常の環境で動作するように作られていますが、一部のサーバーは外来電波に弱く、近くで携帯で話すとシステムが吹っ飛ぶことがあると聞いたことがあります。
sab

2019/05/12 07:11

と、なると、Drive1, 2 を電源から抜いて再度 Windows 10 を Drive 3 へ再導入してみて結果を見てみる、と言う事ですかね。再導入する事そのものには問題はありませんが、ある程度がありますので、おりをみて実験してみたいと思います。
sage

2019/05/12 07:25

diskが壊れた(chkdskが動作した)原因を推測してみただけです。 壊れ方がひどいとディスクが修復できなくなりますから、使わないディスクは電源ケーブルも外しておいた方が安全です。 drive1,2を外した状態ではwindows10が動作する、drive3を外した状態ではwindows7が動作するという状況でしょうか?
sab

2019/05/12 14:22

> drive1,2を外した状態ではwindows10が動作する、 > drive3を外した状態ではwindows7が動作するという状況でしょうか? そうなります。 実験的に Win7/10 を各Drive に導入して起動確認をしている自宅の端末であればパネルを開けっ放しにしてますので、最悪 SATAケーブルの抜き差しをして切り替えても構いません。 が、 会社の端末の場合、セキュリティの都合上ワイヤー等が張ってあり、簡単には物理的な操作が出来ません。 Win7 → Win10 の緩やかな移行を考えた場合、 # 起動時に Boot Drive を選択して Win7 と Win10 を切り替える # Win7 が不要になったらドライブ事態を再利用 (故に Win7 が入ったドライブの MBR には依存させられない) と、言った事を想定する必要があると考えていますが、会社の端末の場合は物理的な切替が出来ませんので、何とか (BIOS 等を使った) ソフト的な対応の調査を進めています。
guest

回答3

0

  1. 私の自宅端末は UEFI ではありませんが、社内端末は UEFI です。UEFI であれば、こういった問題を回避する手段があるのでしょうか。

BIOSやUEFIの操作が許され、かつ

尚、SATAのケーブルを物理的に調整(Win7若しくは 10 のドライブを外す)すれば、それぞれは問題なく起動します。

という事であれば、

Win7で起動するときはSATA3をBIOS(UEFI)上で無効化し、Win10で起動するときはSATA1ををBIOS(UEFI)で無効化してしまえば問題が出る余地が無くなると思いますが如何でしょうか。

投稿2019/05/12 08:56

tanat

総合スコア18713

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sab

2019/05/12 14:28 編集

そう言えば 一方の OS を起動する際、他方のドライブをBIOSで無効化する、と言う手順は確認していませんでしたね。別途確認してみます。
sab

2019/05/18 03:14

残念ながら無効化は出来ませんでした。 世代は違うものの、自宅の端末も社内の個人端末AMI BIOSでした。 メニュー中には、物理的に接続されている ATAデバイスを、BIOS 設定で無効化するオプションは無いようです。
tanat

2019/05/18 03:50 編集

試されているかもしれません(or設定できないかもしれませんが)が、BIOSのbootオプションから起動除外を試みると良いかもしれません。
guest

0

お題に対する回答ではありません。

根本的にアプローチを変えるというのもありかもしれません。出題者の状況がよくわからないので一歩引いた立場で考えてみました。

例1:いっそのこと、Win7パソコンとWin10パソコンを別に用意する。
例2:Win7を仮想化し、Virualbox等でVM運用する。
例3:Win7をリモートログイン専用パソコンとして運用する。

投稿2019/05/12 15:09

HogeAnimalLover

総合スコア4830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sab

2019/05/13 01:34 編集

ご意見の投稿ありがとうございます。 > 例1:いっそのこと、Win7パソコンとWin10パソコンを別に用意する。 会社側がそこまで予算をだしてくれればそれでも OK なんですけどね。 ハード的には問題ありませんし、多分交渉は厳しいだろうなぁ。 一応最終選択肢として検討させて頂きます。 > 例2:Win7を仮想化し、Virualbox等でVM運用する。 残念ながら一寸厳しいですね。 バリバリ開発に利用しており、今でも重いと感じる事が多々あります。 Core i5, 8GByte Memory ですので貧弱と言う事は無いと思いますので、やらせている事が重いと言えます。 (Virualbox では無く) VMWare Player も利用していますが、ここに IDEを投入するのは、後々厳しい事になってしまうのが明白です。 > 例3:Win7をリモートログイン専用パソコンとして運用する。 ESXi のようなソリューションを別建てして、現在のマシンはコンソール化してしまう、と言うお話で良いでしょうか。 実は現在でも ESXi が別途稼働していますが、マシンリソース的にカスカスです。 増強を検討する必要が出てきますので、"例1"同様のステップが必要になります。 手元の機器は開発用途ですので、あまりリモート化するのも不安がある、と言う、個人的な印象もありますが。 結局 "例1" を最終選択肢として加える、と言った辺りになるでしょうか。
guest

0

drive1="C:"ではありません。
一般的にはdrive1には複数のパーティションがあります。また、最近の市販PCはリカバリーのために最初から複数のパーティションに区切っているようです。
windowsのドライブレターはパーティション単位ですからdrive1="C:"することはできません。
boot loaderがどのドライブのどのパーティションをCドライブするかを決めていると思います。

投稿2019/05/12 03:08

sage

総合スコア1216

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sab

2019/05/12 07:31

つまり、IDE の頃から ドライブレターの選択フローは変更されていない、と言う事ですかね。 昨今 (SATA以降?) の場合、BIOS で起動ドライブを選択出来る、厳密に言えば MBR (Master Boot Record ) を読み込むドライブを選択できます。 "単一ドライブ == 単一パーティション" として構成していて、MBR を読み込んだドライブを"C:"にしてくれる、と淡い期待を持ったのですが、ドライブレターの付与が必ず物理的な接続に依存してしまう、と言うのであれば、残念ながら私の想定は破綻しますので、異なる手段を考えるしかありません。 Unix/Linux のように、そもそもドライブレターのような概念が無ければ楽だったのですが。
sage

2019/05/12 08:13

Linuxでも複数のドライブで構成されている場合、n番目のディスクのm番目のパーティションを/xxxにmountする、といった必要がありますから、ハードウェアがディスクを認識する順序により想定外の位置にmountされてしまうことがありえます。そのため、「n番目のディスク」ではなく、ディスク内に識別できるidを割り振ってそれを使ってmountする手段が提供されています。 Windowsのインストーラーやboot loaderがどこまで賢く、どこまで細かい設定ができるのかは知りません。 いろいろな環境でWindowsをインストールしてきた人ならば分かるかもしれませんが、私は数年前にWindows10をインストールしたのが最後です。 M/B上の先頭のディスクから順番にドライブレターを割り当てるのならば、Windows7を使用する時にはWindows7をインストールしたディスクを先頭になるようにケーブルを接続、Window10を使用するときにはWindows10をインストールしたディスクを先頭になるようにケーブル接続すればいいのでは?
sab

2019/05/12 14:33

お話の通り、ケーブルを物理的に差し替えてしまえば一番確実で簡単です。 ただ、残念ながら Win7 → Win10 の移行期は比較的切替の発生頻度が高くなる事を仮定しており、 且つ、(自宅の端末は OK なのですが) 社内の端末はセキュリティの都合上ワイヤーが張ってある為、切替作業がかなり面倒な事になってしまい、現実的では無いと考えています。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問