eclips(java)でプログラムを作っているのですが赤丸(c3)をマウスで移動できるようにした上で、タップする度に色をランダムで変えられるようにしたいのですが、移動までは出来ましたが色を変えることが出来ません。どう書き直せばいいか教えてください。
import java.awt.*;
import java.awt.event.MouseEvent;
import java.awt.event.MouseMotionAdapter;
import javax.swing.*;
public class s_1 extends JPanel {
private static final boolean fales = false;
double a = 100*Math.cos((Math.PI)*2*1/3)+400; //変数の更新
double b = 100*Math.sin((Math.PI)*2*1/3)+200; //変数の更新
double c = 100*Math.cos((Math.PI)*2*2/3)+400; //変数の更新
double d = 100*Math.sin((Math.PI)*2*2/3)+200; //変数の更新
double e = 100*Math.cos((Math.PI)*2*3/3)+400; //変数の更新
double f = 100*Math.sin((Math.PI)*2*3/3)+200; //変数の更新
Circle c1 = new Circle(Color.MAGENTA, 100, 50, 40);
Circle c2 = new Circle(Color.BLUE, 100, 50, 30);
Rect r1 = new Rect(Color.YELLOW, 200, 100, 50, 50); // 正方形の生成
Triangle t1 = new Triangle(Color.BLACK, (int)a, (int)b, (int)c, (int)d, (int)e, (int)f); // 正三角形の生成
Rect r2 = new Rect(Color.GREEN, 600,300, 60, 60); // 正方形の生成
Circle c3 = new Circle(Color.RED, 800, 400, 50);
public s_1() {
setOpaque(fales);
addMouseMotionListener(new MouseMotionAdapter() {
public void mouseDragged(MouseEvent evt) {
c3.moveTo(evt.getX(), evt.getY());
repaint();
}
});
}
public void paintComponent(Graphics g) {
c1.draw(g);
c2.draw(g);
r1.draw(g); // 正方形の描画
t1.draw(g); // 正三角形の描画
r2.draw(g); // 正方形の描画
c3.draw(g);
}
public static void main(String[] args) {
JFrame app = new JFrame();
app.add(new s_1());
app.setSize(1000, 700);
app.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
app.setVisible(true);
}
static class Circle {
Color col;
int xpos, ypos, rad;
public Circle(Color c, int x, int y, int r) {
col = c;
xpos = x;
ypos = y;
rad = r;
}
public void moveTo(int x, int y) {
xpos = x;
ypos = y;
}
public void draw(Graphics g) {
g.setColor(col);
g.fillOval(xpos - rad, ypos - rad, rad * 2, rad * 2);
}
} /* 正方形クラスの定義 */
static class Rect {
Color col;
int xpos, ypos, width, height;
public Rect(Color c, int x, int y, int w, int h) {
col = c;
xpos = x;
ypos = y;
width = w;
height = h;
}
public void draw(Graphics g) {
g.setColor(col);
g.fillRect(xpos - width / 2, ypos - height / 2, width, height);
}
}
/* 正三角形クラスの定義 */
static class Triangle {
Color col;
int[] xs, ys;
public Triangle(Color c, int x0, int y0, int x1, int y1, int x2, int y2) {
col = c;
xs = new int[] { x0, x1, x2 };
ys = new int[] { y0, y1, y2 };
}
public void draw(Graphics g) {
g.setColor(col);
g.fillPolygon(xs, ys, 3);
}
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
マウスクリックを検出するには以下のクラスとメソッドを使います。
- MouseAdapter.mouseClicked()
- Jpanelにイベントリスナーを登録する。addMouseListener()
C3の上でマウスがクリックされたことを知るには次のようにします。
- M(x,y): マウスの位置(上記のメソッドMouseAdapter.mouseClicked()の引数Eventより取得)
- C3(x,y): 円の中心の位置(Circleのインスタンス変数 xpos, ypos)
- 距離(M,C3)が C3 の半径 rad 以内に収まるか。
Circle.isIn(x,y):booleanCircle.contains(x,y):boolean
色を変えるには乱数を使います。
- Math.random()で乱数(0<=r<1)を得て、整数にする。(0x1000000をかける)
java.math.Rnadomjava.util.RnadomのnextInt()を使って、整数を得る。- 上のいずれかの方法で得た整数を Color のコンストラクタの引数に与える。
- Circle.changeColor():void
repaintする。
- repaint()して間接的にc3.draw(g)を呼びます。
図形が点(x,y)を含むかの判定 (2018-05-11)
ある図形の上でマウスがクリックされたかを判定するには、java.awt.Shape.contains(x,y)を使います。Shapeを継承するクラスは以下のとおり。
- 楕円(円) - java.awt.geom.Ellipse2D
- 四角形(正方形) - java.awt.geom.Rectangle2D
- 多角形(三角形) - java.awt.Polygon
Circle,Rect,Triangleクラスでそれぞれインスタンスを保持しておきます。移動したら作り直します。
円
Shape shape = new Ellipse2D.Double(xpos - rad, ypos - rad, rad * 2, rad * 2);
正方形
Shape shape = new Rectangle2D.Double(xpos - width / 2, ypos - height / 2, width, height);
三角形
Shape shape = new Polygon(xs, ys, 3);
点(x,y)が図形に含まれるかの判定。
shape.contains(x,y);
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kei344
2019/05/09 13:26
質問タグにある「JavaScript」は無関係な言語なので外してください。
m.ts10806
2019/05/09 13:29
Javaであることはタグで分かるのでタイトルに書く必要はないです。要件(起きている問題・実現したいこと)を記載してください。
コードはマークダウンの機能を利用してご提示ください。
https://teratail.com/help#about-markdown