質問
・Unityで綺麗なカレンダーを作ることは可能ですか?
作りたいもの
・Live2Dを利用した着せ替え +カレンダーやtodoリスト
(画面の真ん中に女の子を表示。その横にボタン等を用意し、todoリストやカレンダーを開けるようにしたいと考えております。)
前提
・プログラミング学習歴2日です。(カレンダーやtodoリストを作るために、swiftを学ぼうとplaygroundsを一周しました。書籍やインターネットを見ながらであれば、なんとかtodoリストやカレンダーは作れそう…程度です。)
・Live2Dを動かす為には、Unityが必要です(Native SDKも存在しますが、使用言語がc + +で初心者にはオススメしない、と過去の質問で教えて頂きました。)
質問の詳細
上記のようなiPhone用アプリを作りたいと考えています。
当初、Todoリスト部分はswiftで作り、その後Unityを組み合わせれば良いのでは?と考えていました。
しかし、こちらの過去の質問を見る限りUnity内で完結出来るのであればその方が望ましい、という事を理解しました。
その為、Unityでカレンダーやtodoリストを作ることが出来るのか、という事を自分なりに調べたところ、Unityはゲーム向けの開発ツールである事を学びました。
そして、インターネット上でもコードやアセットを含め、あまり凝ったカレンダーを見つけることは出来ませんでした。
Unityでも、ある程度見やすい(装飾などがある)カレンダーやtodoリストを作ることは、学べば可能なのでしょうか?
何方か教えて頂けたら嬉しいです。(これからの方針として、Unityを学ぶことが作りたいものにあっているのかを悩んでいるので、出来る、出来ないだけで構いません。)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
・Unityで綺麗なカレンダーを作ることは可能ですか?
一から自作するのであれば、可能です。
UnityではGUIの機能もあるので、それを使うのが簡単な方法だと思います。
単純に日付の数字を表示させるだけであれば、学校の課題レベルですし、それの見た目を良くすればいい話です。
「カレンダーの予定」や「Todoリスト」なども何かしらの手段でデータを読み書きを行い、それを表示させればよいです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
可能です。
UIデザイン的な考え方だと思います。どんなカレンダーを作りたいのかを自分で一度デザインを設計してみてそれに必要な素材をネットから探してUnity上のGUIに落とし込んでいくという流れになります。
たとえば、ボタンを丸く可愛いものにしたい。とかなら丸く可愛いボタンの背景画像を作るか探してきてボタンに適用すればいいですし、背景にフレームを使いたいとかならフレームの画像を探してくれば良いだけです。ボタンをアニメーションさせたいならAnimatorを使うか、DOTweenを使うとか、スクリプトで動かすとか色々あります。
GUI用の素材はアセットストアに腐るほどあるので、そこから探しても良いですね。
とりあえず、まずはDefaultの見た目でもいいので自力でカレンダーを作るところからとりあえず手を付けて少し色を変えてみる。画像を差し替えてみるとちょっとずついじり方を覚えていけば良いかと思います
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
0
Unity でも見栄えの良いカレンダーUIを作ることは可能です。
また、Unity アセットストアではユーザーが作ったカレンダーUIが販売されているので、機能要件が合えばこちらを使っても良いかもしれません。
Unity アセットストア
https://assetstore.unity.com/?q=calendar&orderBy=1
余談ですが、Live2D のような2Dモーフィングソフトは他にもいくつかあります。
ネイティブアプリに対応しているものもありますので、一度検討してみてはどうでしょうか?
2D モーフィングが出来るソフトのまとめ
https://qiita.com/shimacpyon/items/05435a60433ddada77a0
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
mei2782
2019/05/09 13:05
途中送信してしまったので追記します。
見て頂いた方には申し訳ないです。
mei2782
2019/05/09 13:38
修正完了致しました。何方か教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
mei2782
2019/05/09 18:15
皆様、教えて下さって有難う御座いました。
書籍を探そうと本屋さんに行ってもゲーム作りに関する本ばかりで、全く方針すら立てられなかったので本当に有難いです。
おかげさまで、Live2D以外の選択肢や、GUIと日付を組み合わせる、少しずつ見た目を変えその方法を覚えていく、という個別の目標を立てることが出来ました。
解決済みにする為には、ベストアンサーを決めないといけないとの事でしたので、最後の方に押させて頂きました。
しかし、皆様の教えて下さった全ての回答がなければ、きっと初心者の私には今後の方針をここまで立てる事は出来なかったと思います。本当に感謝しております。
ご親切に教えて下さり、皆さま、本当に有難う御座いました。