質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

683閲覧

flexboxを用いて横並びの3要素の中心を一番下に動かしたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2019/05/09 03:11

編集2019/05/09 05:33

前提

現在趣味で某ゲームのダメージ計算サイトを作成中です。
マルチメディアでの快適な使いやすさを考えながら作成をしているのですが、その途中で自分の能力では表現できない実装方法を考えています。

調べてみても検索能力が低さからか、解決に辿り着くことができなかったため、この場所を借りて質問させていただきます。

問題点

flexboxを用いて、以下の画像のような表示を行いたいです。

イメージ説明

flexboxではorderプロパティが用意されているので、順序の指定を行い、メディアクエリを用いて一定の画面サイズ以下であればorderプロパティの値を入れ替える、といった処理が思いついたのですが、この場合flexboxを使って実装する利点(メディアクエリを使用してしまってるので楽な実装方法ではない)を潰してしまっている気がしているので、少し違和感を感じています。

何か他にも方法があれば、ご教授いただけますと幸いです。

追記

HTML文について追記依頼があったため、記載致します。

HTML

1<div class="wrapper"> 2 <div class="a"> 3 <!-- 内容 --> 4 </div> 5 6 <div class="c"> 7 <!-- 内容 --> 8 </div> 9 10 <div class="b"> 11 <!-- 内容 --> 12 </div> 13</div>

クラス名は据え置きです。
最初はこのように実装していたのですが、PCとしては上記のHTMLの通りに横並びで表示。
スマホなどの小さい画面でみた場合は、cとbを入れ替えて縦に3つ表示したいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

x_x

2019/05/09 05:24

一定のサイズ以上であればflexでいいような気がしますが、HTMLはどうなっているのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/05/09 05:35

閲覧ありがとうございます。 申し訳ありません、情報不足でした。 HTML文の追加を行ったので、確認いただけたらと思います。 また、自分がHTML/CSSの初学者なこともあり、flexとfloatの使い分けや、本当にこれでいいのか、などの判断が難しく、今回質問させていただいてます。 flexでいいというのは、私が提示したorderで順序を入れ替えて、小さい画面の場合にメディアクエリを用いてorderを変更する、という認識でよろしいでしょうか?
guest

回答1

0

ベストアンサー

こんな感じでやれば、特にメディアクエリなどは不要そうですね。

https://codepen.io/odyu/pen/NVxWBm

投稿2019/05/09 05:39

odyu

総合スコア548

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/05/09 05:49

回答ありがとうございます! 自分では到底思いつかない実装でした。 flexの仕組みをしっかりと理解して、こういった場面でも対応できるように精進したいと思います。 重ねてですが、回答ありがとうございました!
odyu

2019/05/09 05:59

> flexの仕組みをしっかりと理解して、こういった場面でも対応できるように精進したいと思います。 頑張ってください こちらもいい勉強になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問