質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Blogger

Bloggerは、Googleが運営している無料のレンタルブログサービス。デザインやGoogleの技術力による高い機能が特徴です。さらに複数のブログを運営することが可能で、サブドメインを用いて独自ドメインのブログを複数運営することもできます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

276閲覧

ホームページにブロガー(Blogger)の記事を表示させようと思いましたが、タイトルからのリンクがおかしくなりました

74s

総合スコア11

Blogger

Bloggerは、Googleが運営している無料のレンタルブログサービス。デザインやGoogleの技術力による高い機能が特徴です。さらに複数のブログを運営することが可能で、サブドメインを用いて独自ドメインのブログを複数運営することもできます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

2クリップ

投稿2019/05/08 01:53

ホームページにブロガー(Blogger)の記事を表示させようと思い、素人なりに検索して作ってみました。

<!DOCTYPE html> <head> <!-- RSS --> <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.0.0.js"></script> <script src="https://code.jquery.com/jquery-migrate-3.0.0.js"></script> <script src="/feed.js"></script> <!-- /RSS --> </head> <body> <dl id="feed" data-feed-url="https://[ブロガーのID].blogspot.jp/feeds/posts/default/-/[表示させるラベル]" data-feed-count="5"> </dl> </body> </html>

しかし、リンクがおかしくなってしまい、記事タイトルをクリックしても正しくブロガー(Blogger)の記事にとびません。
どこをなおせば正しくリンクされますでしょうか?
ブロガー(Blogger)に詳しい方教えてください。
JS、PHPは以下の通りです。

↓↓↓JS (feed.js)↓↓↓

jQuery(function ($) {
var $feedElement = $('#feed'),
feedUrl = $feedElement.data('feedUrl'),
feedCount = $feedElement.data('feedCount');

// フィードの取得
$.ajax('/feed.php', {
type: 'POST',
dataType : 'json',
async: true,
processData: true,
timeout: 10000,
data: {url: feedUrl}
})
.done(function (data) {
var html = '';
// 取得した投稿データごとに繰り返す
for (var i = 0; i < data.length; i++) {
var entry = data[i];

// 投稿日
var pubDate = new Date(entry.published);
html += '<tr><td>' + pubDate.getFullYear() + '/' + ('0' + (pubDate.getMonth() + 1)).slice(-2) + '/' + ('0' + pubDate.getDate()).slice(-2) + '</td><td width="10"></td>';

// タイトル、リンク
html += '<td><a href="' + entry.link + '">' + entry.title + '</a></td></tr>';

if (!(--feedCount)) {
break;
}
}
$feedElement.html(html);
});
});

↓↓↓PHP (feed.php)↓↓↓

<?php class AjaxFeed { protected $feed = null; public function __construct() { // フィード取得 $this->feed = $this->getFeed($_POST['url']); $result = $this->parseFeed(); // JSONで返す $this->sendJson($result); } protected function getFeed($url) { // フィードを取得する $res = file_get_contents($url, false, stream_context_create($this->buildOptions())); // オブジェクトに変換する // CDATAを取得できるようにLIBXML_NOCDATAを指定する $feedData = simplexml_load_string($res, 'SimpleXMLElement', LIBXML_NOCDATA); return $feedData; } protected function buildOptions() { $options = array( 'http' => array( 'method' => 'GET', 'header' => implode("\r\n", array( 'Content-Type: application/x-www-form-urlencoded' )) ) ); return $options; } protected function parseFeed() { $items = $this->getItems(); // 値を取得 // 配列として返す $entries = array(); foreach ($items as $item) { $entries[] = get_object_vars($item); } return $entries; } protected function getItems() { $name = $this->feed->getName(); switch ($name) { case 'RDF': // RDF $items = $this->feed->item; break; case 'rss': // RSS2.0 $items = $this->feed->channel->item; break; case 'feed': // Atom $items = $this->feed->entry; break; default: $items = array(); break; } return $items; } protected function sendJson($data = array()) { header('Content-Type: application/json; charset=UTF-8'); // JSON形式 header('X-Content-Type-Options: nosniff'); // IEがContent-Typeヘッダーを無視してコンテンツの内容を解析するのを防ぐ echo json_encode($data, JSON_HEX_TAG | JSON_HEX_AMP | JSON_HEX_APOS | JSON_HEX_QUOT); // エスケープしてJSONで出力する exit; } } new AjaxFeed();

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2019/05/08 02:31

/feed.php に直接アクセスするとどのようなページが表示されますか?
74s

2019/05/08 02:37

Chromeを使っていますが このページは動作していません 現在このリクエストを処理できません。 HTTP ERROR 500 と表示されました。 実際のアドレスを載せても良いものでしょうか? 問題ないのであれば、実際に作ってみたページのアドレスを載せて見て頂く方が分かりやすいのかと思います。
Lhankor_Mhy

2019/05/08 02:41

ああ、そうか、POSTリクエストなんですね。じゃあダメか。 アドレス載せていただけるなら、話が早いと思います。
74s

2019/05/08 07:12 編集

アドバイスありがとうございます。 実際に作ったページのアドレスは以下となります。 https://×××/(解決したのでアドレスは非表示にしました) よろしくお願いいたします。
guest

回答1

0

ベストアンサー

js

1html += '<td><a href="' + entry.link[0]['@attributes'].href + '">' + entry.title + '</a></td></tr>';

とするとどうなりますか?

投稿2019/05/08 02:50

Lhankor_Mhy

総合スコア36057

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

74s

2019/05/08 07:12 編集

ありがとうございます。 しかし、変わらない様子です。 記事タイトルからのリンクは https://×××/[object%20Object],[object%20Object],[object%20Object] となってしまいます。
74s

2019/05/08 07:12 編集

時間差で変化がありました。 しかし、記事ではなくfeedに飛んでしまいました。
Lhankor_Mhy

2019/05/08 04:51

なるほど。 では、entry.link[2]['@attributes'].href でしょうか。
74s

2019/05/08 05:05

ありがとうございます。 正しいアドレスに飛びました!!! 本当にありがとうございました。
Lhankor_Mhy

2019/05/08 05:44

見直してみるとあまりよいコードではなかったかも…… 当面は大丈夫だと思いますが、もし何かの拍子に動かなくなったら↓このコードに差替えてみてください。 link.filter(x=>x['@attributes'].rel='alternate')[0]['@attributes'].href
74s

2019/05/08 06:13

ありがとうございます。 動かなくなった時のバックアップも提案いただけて安心です。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問