質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

4回答

1325閲覧

stringライブラリ

reotantan

総合スコア295

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/10/27 20:59

このコードだとエラーがでてしまいます。教科書が古いのか、
そもそもstringライブラリを使う必要性ってあるのでしょうか?

コード#include<string> class PersonType{ public: void Initalize(string,DateType); string NameIs() const; DateType BirthdateIs() const; private: string name; DateType birthdate; };

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

using namespace std;が抜けてる?
あるいは、std::string ?

投稿2015/10/27 21:28

cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

エラーについては既に回答がついてますので、stringライブラリの必要性について。

個人的にはstringは必須の1つと思っています。
C言語では文字列はcharを使いますが、メモリ管理等非常に面倒です。また標準ライブラリの機能も貧弱です。
ですので、折角C++言語を使うのであれば文字列にはchar
ではなくstd::stringを使った方が良いと思います。

ただ、std::stringは代入文や値渡しでコピーするのでパフォーマンスが落ち易いです。
ポインタや参照などを使いこなすことで対処できますが、その仕組を理解することが難しいです。
パフォーマンスを上げる必要がある場合は、char*でリソース・リークや脆弱性対策に悩みながらゴリゴリとコードを書くか、const string&でコンパイル・エラーに悩みながらスマートなコードを書くかの選択になります。
パフォーマンスをあまり気にしないで良い場合は、std::stringを使った方が安全・確実で早いです。

投稿2015/10/28 06:07

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/10/29 02:03 編集

恐縮ながら,C++は右辺値参照を用いたムーブセマンティクスを提供しますので,パフォーマンスについても上述の点に関しては問題ないのでは.
Chironian

2015/10/29 06:11

その通りですね。ポインタ、参照、右辺値参照を使いこなすことでchar*と大差ないとこまで出来ると思います。 問題はこれらの概念がかなり難しいことです。使いこなせるようになるまでに、かなり時間がかかるのが一般的と思います。 なので、参照等を使わない場合の問題点を書いておいた方が良いかなと思いました。 実は、私もまだまだマスターできていると言うには程遠いです。 std::moveまでは理解できているので右辺値参照も使いますが、const string&とstring&&の違いとか、std::forwardの振る舞いとか、よく分かってないこともてんこ盛りです。 なので理解できている範疇で使うことにしています。
guest

0

とりあえずコンパイルエラーだけを解消してみました。
1.cpp

c++

1#include <string> 2 3using namespace std; 4 5class DateType { 6}; 7 8class PersonType { 9 public: 10 void Initalize(string, DateType); 11 string NameIs() const; 12 DateType BirthdateIs() const; 13 private: 14 string name; 15 DateType birthdate; 16}; 17 18int main() { 19 return 0; 20}

コンパイル:

$ gcc 1.cpp

投稿2015/10/27 21:41

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

A. 教科書が古い

C++が制定された当時は、名前空間という機能は存在せず、
インクルードさえしてしまえば基本的にどこでもクラスを利用することができました。
しかし、C++が改訂されるにしたがって、今まで「~」という名前のクラスを
自分で定義して使っていたのに、標準ライブラリで別の機能が実装されてしまって
名前が「衝突」してしまうではないか、という事態が発生しました。
また、チームや会社規模で行う大規模な開発で、同じ名前を使わないことにいちいち
神経を尖らせる必要があることが問題視されました。

そこで、あるとき、名前空間というものでグルーピングしてしまおう、
という発想が出てきました。標準ライブラリはすべて「std」というグループに
含まれることにすれば、ユーザーが名前に気を付ける必要はなくなる、と。

そして、std::stringなどというように、クラス名の前にグループ名(名前空間)を
指定するようになったのです。

投稿2015/10/28 04:07

majiponi

総合スコア1720

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問