質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

COM

COM(Component Object Model)はMicrosoftによるコンポーネントテクノロジーであり、 ソフトウェアの再利用を目的とした技術を指します。

DLL

DLL(Dynamic Link Library)とは、他のモジュールからも使用する事が出来る、関数とデータが格納されているモジュールのことです。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

Win32 API

Win32 APIはMicrosoft Windowsの32bitプロセッサのOSで動作するAPIです。

Q&A

解決済

1回答

679閲覧

Vista+のIFileDialogをXPで使えるようにしたい

katahiromz

総合スコア186

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

COM

COM(Component Object Model)はMicrosoftによるコンポーネントテクノロジーであり、 ソフトウェアの再利用を目的とした技術を指します。

DLL

DLL(Dynamic Link Library)とは、他のモジュールからも使用する事が出来る、関数とデータが格納されているモジュールのことです。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

Win32 API

Win32 APIはMicrosoft Windowsの32bitプロセッサのOSで動作するAPIです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/05/06 05:44

編集2019/05/06 07:48

こんにちは、コンピュータ研究家の片山博文MZです。

今、vista2xpという下位互換性のためのツールを作っています。
https://github.com/katahiromz/vista2xp

これは、Vista用のアプリをXP用に変換するためのツールです。

API関数群についてはだいたい出来たのですが、VistaのIFileDialogをXPでハイジャックして再現する方法が分かりません。

大まかにやり方を教えて下さい。よろしくお願い致します。

(追記)
テストプログラムを書きました。

(追記×2)

  • IFileDialogがすでに実装されているか確認する方法
  • IFileDialogが実装されていなければ、システムに実装を追加する方法

の二つをお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

IFileDialogがすでに実装されているか確認する方法

CLSID_FileOpenDialog または CLSID_FileSaveDialog で実際に CoCreateInstance してみて REGDB_E_CLASSNOTREG が返されれば未実装と判断してしまえば良いかと思います。


IFileDialogが実装されていなければ、システムに実装を追加する方法

一般的に以下に挙げる 3 種類方法があります。

1.レジストリに登録する。

インストールされていない前提であれば上記の CLSID を持った DLL を通常の COM と同様にレジストリ登録するのが最も単純で良いかと思います。

2.クラスファクトリを登録する。

CoRegisterClassObject で独自に作成したコンポーネントのクラスファクトリをスレッド毎に登録することでも実現可能です。レジストリに登録されている設定よりも優先されるので、実は一番お勧めしたいのですが、アパートメント毎ではなくスレッド毎に CoRegisterClassObject を呼び出す必要があるので、意外と手間がかかります。DllMain 内では KERNEL32 の処理しか呼んではいけないことになっているので、DLL_THREAD_ATTACH で登録するというのは避けた方が良いかなとは思います。

ドキュメントには記載がありませんが、DLL_THREAD_ATTACH で CoRegisterInitializeSpy で IInitializeSpy をインストールして、IInitializeSpy::PostInitialize メソッドで CoRegisterClassObject するとうまくいくと思います。CoInitialize はウィンドウ作成したりするので、DLL_THREAD_ATTACH 内で使うとハングすることがままありますが、CoRegisterInitializeSpy で遅延させれば回避可能かと思います。
ちょうどスタックオーバーフローで同じ回答を見つけました。
https://stackoverflow.com/questions/24993611/define-a-com-class-that-is-only-createable-from-the-same-exe-where-it-is-registe
スタックオーバーフローの文面ではアパートメント毎にという記載がありますが、CoRegisterClassObject はスレッド毎に必要であったと記憶しています。ただし、今回は GUI を持ったコンポーネントを登録するので、MTA ではないので違いは出ません。

3.API をフックする。

CoGetClassObject、CoCreateInstance、CoCreateInstanceEx をフックして該当の CLSID が指定されている場合に自分で作成したコンポーネント(or クラスファクトリ)を返すようにしてみてください。これはレジストリ登録が不要なので次にお勧めです。 2番の実現性が高くなったのでお勧めとしては3番目にします。

なお、XP を前提としない場合、CoCreateInstanceFromApp もフック対象となります。また、ProgID からの変換が必要である場合、CLSIDFromProgID および CLSIDFromProgIDEx もフック対象となります。今回のファイルダイアログに関しては上記は不要です。

投稿2019/05/06 08:12

編集2019/05/06 09:38
atata0319

総合スコア881

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

katahiromz

2019/05/07 11:10

インポートテーブルを用いたAPIフックにより解決しました。 ありがとうございました。 報酬アマゾンギフト券1万円でどうでしょうか。メールでご連絡下さい。 katayama.hirofumi.mz@gmail.com
atata0319

2019/05/07 17:47

返答に困りましたが、私の回答に対して謝意を示していただけるのであれば、以下の質問を進めていただくことが私にとっては一番ありがたいことです。 https://teratail.com/questions/184810 質問への追記・修正の依頼に対して全く返答しないのは礼を失しています。そのために回答しにくくなっているのではないでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問