質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

jQuery Validation Plugin

jQuery Validation PluginはjQueryのプラグインであり、クライアント側のデータ検証を行う役割があります。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

2回答

1810閲覧

Rails リアルタイムバリデーションについて

no1knows

総合スコア3365

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

jQuery Validation Plugin

jQuery Validation PluginはjQueryのプラグインであり、クライアント側のデータ検証を行う役割があります。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

2クリップ

投稿2019/05/05 17:06

Railsのリアルタイムバリデーション(ライブバリデーション)でおすすめのGEMや、jQueryなど使い勝手の良いものがありましたら共有いただけると幸いです!

作成中のフォームにはJqueryUIDatepicker、Select2、bootstrapモーダル、turbolinksを利用しています。

検索しても、なかなか良いものが見つからなかったので質問させていただきました。

これまでに試したこと

下記GEMの利用を試みましたので個人的な意見もあわせて記載しておきます。

Bootstarp Validator

古くから利用されているGithubで評価の高いGEMのようです。
https://1000hz.github.io/bootstrap-validator/

メリット

ソースコードを見る限り、簡易的ですが十分な機能を持っていると感じました。

デメリット

入力必須の「required」をform_withタグで記載する方法がみつからず利用を断念しました。
(そのためJqueryUIDatepickerや、Select2を利用した場合、どうすればよいか試していません。)

Client Side Validations

こちらも古くから利用されているGithubでとても評価の高いGEMのようです。
https://github.com/DavyJonesLocker/client_side_validations

メリット

モデルのバリデーションをほとんどそのままリアルタイムバリデーションとして利用できるため、導入のしやすさやメンテナンス性に優れていると感じました。

デメリット

日本語の情報が少ない。
他のプラグインを利用した際の公式マニュアルが少し分かりづらい感じましたが、他のプラグインを利用しなければ真っ先に採用すると思います。
(JqueryUIDatepickerや、Select2を利用した場合、公式に解説はあるが、当方の知識不足によりうまく扱えませんでした。
具体的にはDatepickerは、公式通りに設定すると選択した日時を削除するとエラーが表示されました。select2は、公式のソースが理解出来ませんでした。。。)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

私見ですが、ユーザーの不適切な入力によるvalidation errorをそもそもサーバー側で出すべきでないです(もちろんチェックはしますが)。ログが汚くなります。
基本的に、ユーザーの入力ミスによるものはできる限りjavascriptで弾くのが良いと思います。
確かにコードを書くのはしんどいですが、サーバー側でのvalidationとjavascriptでのvalidationは意味合いが異なります。前者は、聖域を侵さないため、後者はユーザーエクスペリエンスです。

とはいうものの、メンテナンス性を最重視するなら、railsを導入し、javascriptは書かずに、サーバーサイドレンダリング、またformタグで若干のチェックをするのが良いのではないでしょうか。

Turbolinkは強烈な個性を持っていますので、ほんの少しのjavascriptが、ユーザーエクスペリエンスの向上効果に比べて、甚大な複雑性をもたらすような気がします。

投稿2019/05/19 17:44

urbainleverrier

総合スコア200

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

どこまでのバリデーションを期待しているかが不明ですが、html5準拠のバリデーションではダメでしょうか?

投稿2019/05/09 04:04

odyu

総合スコア548

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

no1knows

2019/05/12 05:48

odyuさん、回答をありがとうございます。 HTML5でリアルタイムバリデーションだと、たくさんのjQueryを書かなくてはいけなくなり、コードの検証作業など煩雑になるため積極的に採用したくないです。。。
odyu

2019/05/12 06:07

コードの検証作業 云々の話が出るのであれば、そもそもサーバー、クライアント両方でバリデーションしない方が良いですね。 クライアントのバリデーションらUXをよくするためだと思うので。 たくさんのjquery というのであれば、reactやvueという選択肢もありますが、確実にjqueryの方がコード量は少ないです。 クライアントのバリデーションで求めるものはなんでしょうか?
no1knows

2019/05/12 17:14

クライアントのバリデーションというかリアルタイムバリデーションで求めるものは、ユーザーエクスペリエンスの向上だと思っています。 今回試したgemは多くのソースを書かなくても、ある程度の要求を満たせるものでした。 そのようなバリデーションに特化したgemもしくは、Railsならこういうのがおすすめみたいなものがあれば採用したいと思っています。 というのも最近かかわった仕事を通じて、時間をかけないやり方を模索することは、他のところ(デザインやユーザービリティ)に時間を割けるため最終的にプロダクトのクオリティに直結するものだと感じました。 Railsはまだ使い始めて日が浅いのですが、Railsのコンセプトもそういったところだと思っています。 今回、バリデーションに関して、自分の要望にマッチするようなものを調べだすことができなかったのでご存知であれば教えて頂ければと思って質問させていただいた形です。
odyu

2019/05/13 01:52

> Railsのコンセプトもそういったところだと思っています。 細かいことは知らなくても動かせるよってのが、Railsの良さ(ブラックボックスな悪さ)でもあります。 ただ、最終的には知らないと詰まります。 手っ取り早いのが Rails + Turbolinksだと思います。 pjaxっていう概念で動いているので、ネットワークは利用しますが、オンライン前提ならSPAに似た動作を行います。 viewだけで表現すればいいので、jsを使う必要性も少なくpjaxだけ理解すれば、簡単に実装できるはずです。 Rails標準ではあるので、quitaとかでも情報は多くあるのではないでしょうか。 日本語ドキュメント(情報)が必須のようなので、できるだけTubolinksだけにとどめておいたほうがいいかとは思います。 jqueryというのも選択肢としてありですが、cssフレームワークを使うのであれば、そのバージョンの互換性など関係するので、リアルタイムバリデーションを目的でjqueryを選択することはやめといたほうがいいと思いおます。bulmaなどjqueryを使わないcssフレームワークを使うのであればありです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問