Doma2でstrategy = GenerationType.IDENTITYが使えない@MySQL
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,386
こんにちは。
Yuyaと申します。
現在Spring Bootでアプリを作っています。
データベースにMySQL8、O/RマッパーにDoma2を使っていますが以下のエラーが生じて実行できません。
org.seasar.doma.boot.autoconfigure.DomaPersistenceExceptionTranslator$1: [DOMA2021] エンティティ[WorkEntity]のIDプロパティ[id]に自動生成のstrategy[IDENTITY]が指定されていますが、DBMS[standard]ではサポートされていません。; nested exception is org.seasar.doma.jdbc.JdbcException: [DOMA2021] エンティティ[WorkEntity]のIDプロパティ[id]に自動生成のstrategy[IDENTITY]が指定されていますが、DBMS[standard]ではサポートされていません。
エラーメッセージを読む限り、MySQLではid
の自動採番が利用できないと取れますが、本当に不可能なのでしょうか?
エラーの解決策、自動採番不可であれば代替ソリューションを提供してくださるとありがたいです。
以下、アプリに関する情報です。
名前 | バージョン | |
---|---|---|
言語 | Java | 8 |
O/Rマッパー | org.seasar.doma.boot | 1.1.1 |
DBMS | MySQL | 8.0.16 |
// エンティティクラス
@Entity
@Table(name = "work")
@Data
public class WorkEntity {
@Id
@GeneratedValue(strategy = GenerationType.IDENTITY)
private Integer id;
@Size(min = 1, max = 64)
private String title;
}
@ConfigAutowireable
@Dao
@Component
public interface WorkDao {
// インサートしようとするとエラーが生じる
@Insert
@Transactional
int insert(WorkEntity workEntity);
}
create table if not exists `work` (
`id` int auto_increment primary key,
`title` varchar(64)
)
spring:
datasource:
url: jdbc:mysql://localhost/assign
username: root
password:
driverClassName: com.mysql.cj.jdbc.Driver
doma:
dialect: mysql
sql-file-repository: no_cache
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0 http://maven.apache.org/xsd/maven-4.0.0.xsd">
<modelVersion>4.0.0</modelVersion>
<parent>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-parent</artifactId>
<version>2.1.4.RELEASE</version>
<relativePath/> <!-- lookup parent from repository -->
</parent>
<groupId>com.uruk</groupId>
<artifactId>assign</artifactId>
<version>0.0.1-SNAPSHOT</version>
<name>assign</name>
<description>Demo project for Spring Boot</description>
<properties>
<java.version>1.8</java.version>
</properties>
<dependencies>
<dependency>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-thymeleaf</artifactId>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-web</artifactId>
</dependency>
<dependency>
<groupId>mysql</groupId>
<artifactId>mysql-connector-java</artifactId>
<scope>runtime</scope>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.seasar.doma.boot</groupId>
<artifactId>doma-spring-boot-starter</artifactId>
<version>1.1.1</version>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-jdbc</artifactId>
<version>2.1.4.RELEASE</version>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.flywaydb</groupId>
<artifactId>flyway-core</artifactId>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.projectlombok</groupId>
<artifactId>lombok</artifactId>
<version>1.18.6</version>
<scope>provided</scope>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-test</artifactId>
<scope>test</scope>
</dependency>
</dependencies>
<build>
<plugins>
<plugin>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-maven-plugin</artifactId>
</plugin>
</plugins>
</build>
</project>
試したこと
WorkEntity
インスタンスのid
にsetterで値を入力してinsertした場合、正常にテーブルに保存されていました。
疑問点
エラーメッセージ中のDBMS[standard]
とは何のことでしょうか?
MySQLを使っているのでDBMS[MySQL]
と表示されるのならわかるのですが...
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
解決しました。
ymlファイルのdomaに関するブロックのインデントが一つ深かった為に正常に認識されなかったようです。
masue101さん、asahina1979さん、ご協力ありがとうございました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
パッと気になったのですが、
Dataアノテーションはlombokでしょうか?
domaとlombokは相性悪いので、もしlombokであればDataアノテーションを外して実行してみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
asahina1979
2019/04/30 21:57
設定ファイルの問題じゃろ見た感じ
Zeiniku2424
2019/04/30 22:12
閲覧ありがとうございます。
ymlとxmlファイルの内容を追記しました!
ご一読の上、ご助言をお願いします。