質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

VPS

VPS(バーチャル・プライベート・サーバ)は、仮想化されたサーバをレンタルするサービスで、共有サーバでありながら専門サーバと同等の機能を果たします。物理的な専門サーバより安価で提供できるメリットがあります。

Q&A

0回答

1151閲覧

さくらのVPSでRailsをproductionモードにする方法を教えていただけないでしょうか?

koume

総合スコア458

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

VPS

VPS(バーチャル・プライベート・サーバ)は、仮想化されたサーバをレンタルするサービスで、共有サーバでありながら専門サーバと同等の機能を果たします。物理的な専門サーバより安価で提供できるメリットがあります。

0グッド

1クリップ

投稿2019/04/27 02:19

編集2022/01/12 10:55

RailsアプリをさくらのVPSにデプロイしました。しかし表示が出来ないなどがあり試行錯誤しながらいろいろ試しています。
Nginx+unicornで行っているのですが、unicornの起動状態を調べてみました。

$ ps -ef | grep unicorn | grep -v grep kinoko 4886 1 0 Apr25 ? 00:00:05 unicorn master -c /usr/share/nginx/html/current/config/unicorn/production.rb -E deployment -D kinoko 4892 4886 0 Apr25 ? 00:00:02 unicorn worker[0] -c /usr/share/nginx/html/current/config/unicorn/production.rb -E deployment -D kinoko 4895 4886 0 Apr25 ? 00:00:02 unicorn worker[1] -c /usr/share/nginx/html/current/config/unicorn/production.rb -E deployment -D

3つほどプロセスが稼働しているみたいです。
プロセスを見たら、development -D とあるので、deveropmentモードで動いているのかもと思い

rails_envをproductionにしたくて以下を実行しました。 $ export RAILS_ENV=production $

と打ち込みし、再度、起動確認してもdevelopment -Dです。
unicornの設定は以下のようになっています。

lib/capistrano/tasks/unicorn.rb namespace :unicorn do task :environment do set :unicorn_pid, "/usr/share/nginx/html/current/tmp/pids/unicorn.pid" set :unicorn_config, "/usr/share/nginx/html/current/config/unicorn/production.rb" end #unicornをスタートさせるメソッド def start_unicorn within current_path do execute :bundle, :exec, :unicorn, "-c #{fetch(:unicorn_config)} -E #{fetch(:rails_env)} -D" end end

上のファイルの#{fetch(:rails_env)} -D の部分でdevelopmentとなってしまいます。

これがdevelopmentのままでも問題がないのか、production にしないといけないのかが知りたいのです。

rails_envをproductionnにするべきだと思いますが、その方法がわかりません。

単純に#{fetch(:rails_env)} -Dのところをproduction -Dにすれば表示自体出来るのだと思います。それだけでこの疑問が解決されるのか、それともrails_envをpeoductionになるように設定するべき項目があるのか、そのへんの所の疑問が払拭されず悩んでいます。

たぶん rails_env をproductionになるように設定するべきなのだと思いますが、その方法がわかからないのです。。

どなたかご教示お願いできますでしょうか?よろしくお願いします。

質問内容の追記
もしかして、デプロイ前の仮想マシンをproductionモードにしてからデプロイするべきなのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

CHERRY

2019/04/27 02:29

unicorn は、どのようなコマンドで起動しているのでしょうか?
koume

2019/04/27 02:46

ご返事有り難うございます。以下のようにしています。 lib/capistrano/takss/unicorn.rb #unicornをスタートさせるメソッド def start_unicorn within current_path do execute :bundle, :exec, :unicorn, "-c #{fetch(:unicorn_config)} -E #{fetch(:rails_env)} -D" end end #unicornを再起動するメソッド def reload_unicorn execute :kill, "-s USR2 $(< #{fetch(:unicorn_pid)})" end #unicornをスタートさせるtask desc "Start unicorn server" task start: :environment do on roles(:app) do start_unicorn end end #既にunicornが起動している場合再起動を、まだの場合起動を行うtask desc "Restart unicorn server gracefully" task restart: :environment do on roles(:app) do if test("[ -f #{fetch(:unicorn_pid)} ]") reload_unicorn else start_unicorn end end end のようにしています。
koume

2019/04/28 02:07

とりあえずこのまま他の項目をチェックしてみて、再度、確認します。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/05/16 09:21

rails_env を fetch しているのに set されていないように見えるのですが。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問