質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

2回答

2979閲覧

spl_autoload_registerの引数について

toll_tree

総合スコア199

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/04/23 02:30

編集2019/04/23 02:40

パーフェクトPHPの第7章で、オートロードに関する処理をまとめたクラスである、「ClassLoader」クラスのコードで分からない部分があったのですが、PHPマニュアルを見ても良く分からなかった為、ご質問させて頂きました。

php

1 2<?php 3class ClassLoader 4{ 5 protected $dirs; 6 public function register() 7 { 8 spl_autoload_register(array($this,'loadClass')); 9 10 } 11 public function registerDir($dir) 12 { 13 $this->dir[] = $dir; 14 15 } 16 17 public function loadClass($class) 18 { 19 foreach($this->dirs as $dir){ 20 $file = $dir . '/' . $class . '.php'; 21 if(is_readable($file)){ 22 require $file; 23 return; 24 } 25 } 26 } 27}

上記の

php

1spl_autoload_register(array($this,'loadClass'))

ここの部分なのですが、spl_autoload_registerの引数は何を指しているのでしょうか?
「$this」と「loadClass」の2つの値を配列として扱っていますが、配列にしなければならない理由があるのでしょうか?
また「$this」は何を示しているのでしょうか?

ご助言頂けましたら幸いです。

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/04/23 02:33

phpマニュアルは確認されましたか? <spl_autoload_register()
toll_tree

2019/04/23 02:34

はい。確認はしたのですが、難しく良く分からなかった為、ご質問させて頂きました。
m.ts10806

2019/04/23 02:36

ではひとまずその旨は記載しておいてください。 ※いずれにしてもphpマニュアルが一番正しい仕様書なのでphpマニュアルメインで話を進めることになりますが・・
guest

回答2

0

マニュアルにも例示があるように

  • $this=自分自身のクラス
  • 'loadClass'=コールバックするメンバ関数名

コールバック処理は無名関数でもできます

※クラスを組んでいなければコールバック関数名だけ指定すれば済みますが
クラスの中で関数名を指定してもグローバルに関数が定義されているわけではないので
参照できません。
クラスからコールバックするときにはよく使われる書式です

sample

コールバックの代表としてpreg_replace_callback関数を例に

PHP

1 2<?PHP 3class hoge{ 4 function func_replace1($str){ 5 $pattern="/x/"; 6 return preg_replace_callback($pattern,array($this,'func_callback'),$str); 7 } 8 function func_replace2($str){ 9 $fuga=new fuga; 10 $pattern="/x/"; 11 return preg_replace_callback($pattern,array($fuga,'func_callback'),$str); 12 } 13 function func_callback(){ 14 return "y"; 15 } 16} 17class fuga{ 18 function func_callback(){ 19 return "z"; 20 } 21} 22 23$hoge=new hoge; 24print $hoge->func_replace1("xxx"); 25print $hoge->func_replace2("xxx");

hogeの中ではxをyに、fugaの中ではxをzに変換するコールバック用の関数を用意しておき

  • func_replace1=hogeクラスの自分の中のメンバ関数を利用するには$thisで渡す
  • func_replace2=別クラスのメンバ関数を利用するにはインスタンスを渡す

投稿2019/04/23 02:40

編集2019/04/23 03:05
yambejp

総合スコア114769

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

toll_tree

2019/04/23 02:46

ご回答ありがとうございます。 引数に、配列を渡していたことで混乱してしまったのですが、配列に、左から順に、「クラス名、メソッド名などのように、指定することで、どのクラスのメソッドかを指定することができるということでしょうか?
yambejp

2019/04/23 03:06

sampleつけておきました
toll_tree

2019/04/23 03:27

ご丁寧にありがとうございます。 配列で、「$this」や、「インスタンス」を指定するのはコールバック関数特有の指定方法だな思いました。 勉強になりました。ありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

PHPマニュアルはこちらですね。
spl_autoload_register()

指定した関数を __autoload() の実装として登録する

ちなみに第一引数の型はcallableで「コールバック」ですね。
コールバックについては意味を調べておいてください。

$thisはクラスの中で書かれている場合、そのクラス自身をさします。
クラスの基礎

つまるところ、
”コールバックとして$this(今回はClassLoader)のloadClass()を実行します”という設定をしていることになります。

__autoload()は「 未定義のクラスのロードを試みる」なので、これもあわせると、
「未定義のクラスの読み込みがphpプログラムにて宣言された場合、ClassLoader::loadClass()を実行して指定クラスの読み込みを行う」という意味になります。

追記:
PHPマニュアルにも提示のコードと同等のコードがNoteにあがっていますのでそちらも読んでみてください。

ちょっと蛇足:
autoloadの仕組みとオブジェクト指向をしっかりとおさえておかないと結構厳しいと思います。。。
第6章を重点的に確認し、身に着けてからでないと理解は難しいという意見をよく見ます。

投稿2019/04/23 02:51

m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/04/23 03:03

いまどきだと、実用的には「Composerのオートロードを使え」という話なので、Composerが使えないところで四苦八苦する、あるいは何か抜本的に違うものを作る、という場面でもない限り、自分で書くことはなさそうですね。
toll_tree

2019/04/23 03:07

ご丁寧にありがとうございます。 大分、パズルのピースが組み合わさっていくような、そんな感覚で理解できてきました。 実は、一点だけ分からない所があるのですが、「yambejp」さんにも返信させて頂いたのですが、spl_autoload_register()に配列を引数にとっていますが、配列の引数には、左から、クラス名、メソッド名のように記載することで、どのクラスのメッソドかを指定できる、規則、もしくは構文のようなものが存在するのでしょうか?
m.ts10806

2019/04/23 03:10 編集

maisumakunさん そうですね。 パーフェクトPHP自体、少し古い書籍ですし自作フレームワークを作るのが後半の目的なので仕方がない部分がありますが、自作フレームワークでもcomposer導入は可能で、実際に私も使っているので、ここで頑張りすぎても実際に使う場面は少なそうです。
m.ts10806

2019/04/23 03:12

toll_treeさん それはspl_autoload_register()の内部仕様にまで踏み込むことになるので、今のところは「そういうもの」という理解にとどめておいた方が良いと思います。 ※どうしても気になるのでしたらphpが作られているC言語の元ソースを読んでみてください
toll_tree

2019/04/23 03:28

どうも、引っかかってしまっていた部分ではあったのですが、コールバック関数の仕様のようなものという部分で、納得がいった気がします。
m.ts10806

2019/04/23 03:33

そうですね。あとは書籍通りではなく、引数部分を色々変更していじってみて、時にエラーを出してそのエラーを確認してみて、また調整して・・とやっていくことで理解が深まると思います。 ※あと私がmaisumakunさんとやりとりしている内容は結構大事です・・・。
toll_tree

2019/04/23 03:47

パーフェクトPHPは古いという意見を目にしますが、自分としましては、取り敢えず第7章、もしくは8章だけでも理解できるようにしておきたいとは思いはあるんですよね...
m.ts10806

2019/04/23 03:49

まあ「現場で使えるかどうか」という観点なので、学習観点であれば最後まで流すのは問題ないと思います。 ただ「オブジェクト指向」の基本部分を重点的にやったほうが今後も役に立つ場面は多いということですね。 書籍をやりおえたら次どうする?というところも含めて学習計画をたててみてください。
toll_tree

2019/04/23 04:01

そうですね。考えてみたいと思います
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問