int(変数名)にしてもエラーが出る
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,021

退会済みユーザー
以前このサイトで、身長(cm)の値をキーボードで入力し、標準体重(kg)を計算するプログラムでエラーが出たことについて質問しました。そのときのプログラムを下に記します。
print("数字を入力してください")
height = input('>>')
print(height/100**2*22)
//標準体重(kg)=bmi(22)*身長(m)*身長(m)
このプログラムのエラーの原因は、heightが文字列になっていて、文字列を数字で割り算しようとしていることで発生しているとの回答がありました。そこで、上のプログラムをheightの部分をint(height)にすれば実行できました。上のプログラムを書き直したものが下のプログラムです。
print("数字を入力してください")
height = input('>>')
print(int(height)/100**2*22) //height→int(height)
前置きが長くなりましたがここから本題に入ります。今回は平成の年をキーボードで入力し、西暦に変換するプログラムなのですが、上のプログラムのようにint(変数名)にしても実行できません。なぜでしょうか?
year=input() #平成の年をキーボードで入力
print("平成"+int(year)+"年は"+"西暦"+int(year+1988))+"年です")
平成の年+1988=西暦の年
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
文字列と数値は+で結合することができません。
strでキャストするか、フォーマット文字列等をしましょう。
print("平成"+year+"年は"+"西暦"+str(int(year)+1988)+"年です")
print("平成{}年は西暦{}年です".format(int(year),int(year)+1988))
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
以前の質問と同じ原因です。
year+1988
のように文字列型の変数year
とint
型の変数1988
は足せません。
int(year)+1988
のように修正ください。
それ以前に)
の数が合わずにSyntax Error
が発生しますね…
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
文字列と整数は、足すことができないからです。
>>> year_str = input()
30
>>> type(year_str)
<class 'str'>
>>>
>>> year_int = int(year_str)
>>> type(year_int)
<class 'int'>
>>>
>>> 'spam' + '30'
'spam30'
>>> 'spam' + 30
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
TypeError: must be str, not int
>>>
>>> 1988 + '30'
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
TypeError: unsupported operand type(s) for +: 'int' and 'str'
>>> 1988 + 30
2018
>>>
>>> 'spam' + str(30)
'spam30'
>>> 1988 + int('30')
2018
躓いたときは、エラーメッセージを読む癖を付けてください。
今は意味が分からずとも、目を慣らしておくことが非常に大事です。
また、質問の際には必ずエラーメッセージを記載してください。
それはさておき、str.formatやf-stringを知っておくと後々楽かと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる