質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

0回答

919閲覧

Firestoreを使ったサービスについて

shi_o

総合スコア53

Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/04/17 14:03

編集2019/04/17 14:17

Firestoreを使ってTwitterのように投稿をタイムラインで表示できるようなアプリ開発を考えています。

この時に下図のように「users」コレクションと「timeline」コレクションを用意し、
投稿されたら「timeline」コレクションに投稿された日時でドキュメントが作成されるようにしたのですが、
ドキュメントの中に投稿したユーザーの情報(名前)を格納したいのですが、
「users」コレクションを参照する参照型のフィールドをドキュメントに追加し、
ドキュメントを読み込んだ際にドキュメントにあるユーザー参照も読み込み表示するというように
全投稿を取得した後に1投稿ずつユーザーを取得する方法がベストなのでしょうか?

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Res

2019/04/22 15:04

Cloud Firestoreでやりたいのですか?
shi_o

2019/04/23 02:55

firebaseについての知識がほとんど皆無でして、とりあえず新しいものを使ってみようという思いでCloud Firestoreを使うことにしました。 ただ、1日の読み込み、書き込み回数に上限がありますので、Realtime databaseのほうが良かったりしますかね…?
Res

2019/04/23 04:39

機能で言ったらCloud Firestoreですかね。 上限もそこまで少なくないのでいいと思います。
shi_o

2019/04/23 05:41

Firestoreですか。。。 Firestoreで行くとしたら なるべくまとめてデータを 取ってくるような設計が 必要になりますよね?
Res

2019/04/23 06:29

というか、何を作りたいのですか?
Res

2019/04/23 06:30

それにより、です。
shi_o

2019/04/24 12:29

snsです!
Res

2019/04/24 12:45

正気ですか?
Res

2019/04/24 12:48

例えば、いいね機能を実装したいのであれば新しいプロジェクトを作成してそこから行う、など、機能によってDatabaseを分けることで、読み込み、書き込みの制限を抑えられますよね。
Res

2019/04/24 12:52

ですが、リアルタイムなのでどんどん制限を越えていきそうですよね。 なので、ツイートの時刻によりDatabaseを使い分けるのがベストかと... 午前と午後の二つとかですかね。
shi_o

2019/04/25 07:35

なるほど、 プロジェクトを分けるのは私も考えていました。 勉強になりました! ありがとうございます。
Res

2019/04/25 08:42

Googleはアカウント作り放題ですからね(笑)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問