質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
ファイル

ファイルとは、文字列に基づいた名前又はパスからアクセスすることができる、任意の情報のブロック又は情報を格納するためのリソースです。

Q&A

解決済

1回答

2245閲覧

ファイルの解凍と言う理由とは

wake_up_kemeko

総合スコア104

ファイル

ファイルとは、文字列に基づいた名前又はパスからアクセスすることができる、任意の情報のブロック又は情報を格納するためのリソースです。

0グッド

1クリップ

投稿2015/10/23 10:24

ファイルの圧縮・解凍 という言葉がありますが,だれが言い出したのでしょうか?
解凍と言うのがイメージとして不思議でなりません.
圧縮からは展開,復元が適した言葉だと思うのですが…
どなたかご存じないでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

真実なのかわかりませんが、WikipediaによるとLHA(かつて日本で一世を風靡したLZH用の圧縮・解凍ソフトの先駆け的に存在。その偉大なる功績にあやかり、"LHA"の名を受け継ぐソフトは今でも数多くある)のマニュアル由来だそうです。

Wikipedia:LHA#経緯 の最後の段落より

日本では圧縮データを展開(伸張)することを「解凍」と呼ぶことが多いが、これはLHAのマニュアルで使われていた用語が一般化したものである(マニュアルでは圧縮を「凍結」と呼ぶ)。

最初に言った人がデファクトスタンダードになるって事例でしょうかね。

投稿2015/10/23 10:46

編集2015/10/23 10:52
raccy

総合スコア21733

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pi-chan

2015/10/23 11:10

なるほどです。 欧米では複数ファイルを一定のフォーマットで一つにまとめる(サイズの縮小を伴わない)事を archive/extract(書庫にまとめる/抽出する)、ファイルサイズを縮小する事を compress/decompress(圧縮/伸長・展開)のようにはっきりと区別しますが、日本では独特の曖昧な捉え方でどちらも「固める」というよな言い方をします。そして「固める→凍らせる」という連想から、その逆の意味の「解凍」という言葉が使われるようになったのかもしれませんね~ いずれにしても、いかにも日本的です。 いわゆる解凍ソフトが○○レンジという名前だったりアイコンが電子レンジだったりするのは、我々にとっては自然な感じがしますが、諸外国の方からすると「不思議の国ニッポン」って感じなのでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問