質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

313閲覧

Java入力チェック

funahuna

総合スコア16

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2019/04/16 14:22

import

1import java.io.IOException; 2import java.io.InputStreamReader; 3 4/** 調査 */ 5public class test1 { 6 7 /** 8 * @param args プログラム引数 9 * @throws IOException 入出力例外 10 */ 11 public static void main(String[] args) throws IOException { 12 try (BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in))) { 13 14 // 標準入力から受けとった値を変数line1に代入 15 String line1 = br.readLine(); 16 17 int n = Integer.parseInt(line1); 18 19 //入力する為の箱を用意する(配列の要素数はn) 20 String[] arr = new String[n + 1]; 21 22 arr[0] = String.valueOf(n); 23 24 for (int i = 1; i <= n; i++) { 25 arr[i] = br.readLine(); 26 } 27 28 // System.out.println(arr[n]); 29 30 System.out.println(answer1(arr)); 31 32 } 33 34 } 35 36 /** 37 * IPアドレスの書式通りになっているかのチェック<br> 38 * 39 * 40 * @param arr 標準入力で受け取った値 41 * @return .区切りで分割した値の要素数が4個かつ0文字以上255以下の時に 42 * Trueを返す、 43 * それ以外の時ははFalseを返す。 44 */ 45 static String answer1(String[] arr) { 46 47 // 結果の文字列 48 String result = ""; 49 50 // 入力される行数 51 int n = Integer.parseInt(arr[0]); // TODO 取得してください 52 53 // 入力される行数分繰り返し 54 for (int i = 1; i <= n; i++) { 55 56 // 入力された、文字列を取得 57 String str = arr[i]; 58 59 // "."で分割 60 String[] x = str.split("\."); 61 62 // 結果 63 int f = 0;// 0:True/255:False 64 65 // 要素数が 4 の場合 66 if (x.length == 4) { 67 68 // 要素数分繰り返し 69 for (int j = 0; j < x.length; j++) { 70 71 // 配列 x の i番目の要素を取得 72 String xx = x[j]; 73 int y = Integer.parseInt(xx); 74 75 // i番目の要素が0以上255以下かを確認 76 // if (y >= 0 && y <= 255) { 77 // 78 // } 79 // 0以上255以下じゃなかったら 80 // 結果を1:Falseに上書く 81 if (y >= 0 != y <= 255) { 82 f = 1; 83 System.out.println("False"); 84 } 85 86 // 0以上255以下じゃなかったら 87 if (y >= 0 && y <= 255) { 88 System.out.println("True"); 89 } 90 } 91// result += "False"; 92 93 } 94 // 要素数が 4 じゃなかったら 95 // 結果を1:Falseに上書く 96 97 if (x.length == 4) { 98 f = 1; 99 System.out.println("False"); 100 101 // 結果の文字列に追記 102 } 103 104 // 結果を返却 105 } 106 return "aa"; 107}

メインメソッドから配列で受け取り別メソッドで処理をしようと思ったのですが、なかなかうまくいきません。

やりたいこと
IPアドレス書式で書き書式どおりだったらTrue 書式ではなかったらfalseを返したいのです。

入力例
1.1.1.1
1.1.2.1
3.3.3.3
4.4.4.300

出力例
True
True
True
false
このようにしたいです。

入力の方はデバッグをして値が来ていることを確認しました。

問題なのは
0以上255以下じゃなかったらfに1を足す
出力をTrue Falseここだと思います・・・。
このロジックのヒントをいただけますか・・・

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

見るからにここがおかしいです。

Java

// 0以上255以下じゃなかったら
// 結果を1:Falseに上書く
if (y >= 0 != y <= 255) {

『0以上かつ255以下、ではない』を記述するなら !(0 <= y && y <= 255) です。
あるいは単に y < 0 || 255 < y でも良いでしょう。


また、isValidIPAddress みたいなメソッドを切り出した方が扱いやすいと思います。

投稿2019/04/16 14:59

LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問