質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

350閲覧

グローバルオブジェクトについて

salah0615

総合スコア49

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

2グッド

3クリップ

投稿2019/04/16 14:04

編集2019/04/17 14:44

windowについて調べていたのですが、

javascript

1var i = 5; 2console.log(window.i === i); //true;

となるのに対し、

javascript

1let i = 5; 2console.log(window.i === i); //false;

となることにきがついたのですが、なぜでしょうか。
letに関しては、window.i = undefined となるようにすることに何か意味があったのでしょうか。
分かる方、分かりやすくお願いします。

---------------解決方法----------------
https://qiita.com/ConquestArrow/items/8cb01744af15afff33c0

名前の競合を避けるためにlet宣言がブロックスコープで扱われる。

Lhankor_Mhy, Y.H.👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/04/16 14:13

varとletの違いについては調べてみた上での質問でしょうか。
salah0615

2019/04/16 14:36

はい、ひととおり調べました。 スコープの扱いと変数重複に関してしか載っていないように思います。 その二つとこの挙動が関係あるのでしょうか。
salah0615

2019/04/16 14:42

すいません。 自分が調べ足りなかったようでした。 let宣言だとダメだというような趣旨のページがようやく見つかりました。
m.ts10806

2019/04/16 19:53

お手数ですが質問本文に追記願います。 こちらは質問に対する追記修正依頼のコメント欄で確認などにも使われますが、結果を質問本文を編集して返すのが通例ですので。また、デフォルト非表示であるため、質問本文との連動性はあまりありません。
salah0615

2019/04/17 14:45

だいたい、このような感じでよろしいのでしょうか。
guest

回答2

0

既に回答がついていますが、スコープの違いについて言及しておきます。

変数宣言 (var)

``var` による変数宣言は原則として、関数スコープです。

JavaScript

1function sample () { 2 var a = 1; // この変数は関数スコープ 3 4 console.log(a); // 1 5} 6 7sample(); 8console.log(a); // ReferenceError

ただし、var にはグローバルコードで宣言された変数はグローバルスコープになるという性質があります。

JavaScript

1var b = 1; // この変数はグローバルスコープ 2 3 4console.log(b); // 1 5console.log(this.b); // 1 6console.log(window.b); // 1

ES3までは、var宣言された変数にはDontDelete属性がありましたが、現在ではなくなったので、上記変数宣言は下記コードと等価になります。

JavaScript

1window.b = 1; // この変数はグローバルスコープ

let, const

let, const による変数定義(こちらは変数宣言とは呼びません)はブロックスコープです。

JavaScript

1{ 2 let c = 1; // この変数はブロックスコープ 3 const d = 2; // この変数はブロックスコープ 4 5 console.log(c); // 1 6 console.log(d); // 2 7} 8 9console.log(c); // ReferenceError 10console.log(d); // ReferenceError 11}

ただし、let, const による変数定義はグローバルコードでもブロックスコープのままです。

JavaScript

1let c = 1; // この変数はブロックスコープ 2const d = 2; // この変数はブロックスコープ 3 4console.log(c); // 1 5console.log(d); // 2 6console.log(this.c); // undefined 7console.log(window.c); // undefined 8console.log(this.d); // undefined 9console.log(window.d); // undefined

上記コードでは見えないブロック文が内在していると解釈すると、分かりやすいと思います。
重要な違いとして、グローバル変数による名前衝突を回避できる点があげられます。

HTML

1<script> 2let c = 1; // この変数はブロックスコープ 3 4document.addEventListener('click', function (event) { 5 console.log(c); 6}, false); 7</script> 8<script> 9let c = 2; // この変数もブロックスコープなので、先に定義された変数 c と衝突しない 10 11document.addEventListener('click', function (event) { 12 console.log(c); 13}, false); 14</script>

Re: salah0615 さん

投稿2019/04/16 23:44

編集2019/04/17 09:20
think49

総合スコア18162

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

salah0615

2019/04/17 14:18

親切にありがとうございます! よく分かりました。
guest

0

ベストアンサー

良い疑問点だなと思いました。

仕組み的なものは、書かれていたこちらの記事にほとんどのことは載っていますが、
https://qiita.com/ConquestArrow/items/8cb01744af15afff33c0
疑問に対して、簡単にお答えしたいと思います。

letに関しては、window.i = undefined となるようにすることに何か意味があったのでしょうか。

分かる方、分かりやすくお願いします。

varでは、function外で宣言した場合にグローバルオブジェクト(ブラウザならwindow)のメンバーとして登録されることになります。

これは、質問者様が調べられたとおり、

js

1var i = 5; 2console.log(window.i === i); //true;

ということになるので、

js

1var i = 5; 2// と書くことは 3window.i = 5; 4// と書くのと同じ

…という意味になります。

しかしながら、変数宣言をしただけのつもりで書いていたとしても、
実際にはグローバルオブジェクトの一部になってしまうというのは、大きな問題があります。

例えば、 console.log でお馴染みの console は、実際にはグローバルオブジェクトである
window.consoleを参照しています。

js

1console.log('test');

js

1window.console.log('test');

と同じになります。

これがどういうことになるかと言うと、
もし、書いたコードの中で、consoleという変数宣言をしてオブジェクトを代入したりすると、

js

1var console = {};

標準のwindow.consoleを上書きしてしまうため、以降、console.logが使えなくなります。

なお、functionの中で書いた分にはグローバルオブジェクトを置き換えないので大丈夫です。

js

1function a() { 2 var console = {}; //これは大丈夫 3}

このように、グローバルオブジェクトを書き換えたりしてしまうことは、
どういう不具合を引き起こすか予測できないため危険なのですが、
varは意図せずに置き換えてしまう可能性が高かったので、
より安全に変数宣言できる仕組みとして、letが作られた、ということになります。

現在では、varを使うこと自体が推奨されておらず、
全てletで事足りるはずですので、とにかくletを使うと覚えておけば問題は無いでしょう。

投稿2019/04/16 18:39

sansaisoba

総合スコア241

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

salah0615

2019/04/17 14:07

なるほど! letを使うとundefinedになることの存在意義がよく分かりました! ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問