質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

1961閲覧

みなさんが作ったapacheのモジュールを教えてください。

tixure55

総合スコア400

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

5クリップ

投稿2015/10/22 21:56

みなさんが作ったapacheのモジュールを教えてください。

そのモジュールを組み込むことでどのようにwebサーバが改善されたかも教えてください。(nginxなど他のモジュールでも可)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

過去にウェブサーバがアクセス過多で一部の機能で糞づまりする現象に悩まされた経緯があります。
一度詰まると連打(何度もリロード)されるのでさらに負荷が高まり、サーバ停止→サービス停止に至りました。

本来ならアプリ・インフラのチューニング、設備追加投資などで対処すべきものですが、お客様のビジネス的には採算が合わないケースもあります。

とはいえ、高負荷で全サービスが停止したり、タイムセールやチケット販売などでは購入完了までさせないとクレームが多発するということもあり、アクセスをURL単位・IP単位で管理し、一定時間内に指定したアクセス数を超えたらソーリー画面を出力するモジュールを作りました。

doshelper

ウェブサーバ単体でプロセス単位や共有メモリで管理するモジュールは昔から存在します。
(mod_evasive、mod_dosdetectorなど)

ただ、アクセストレンドに最適化(急なサーバ増強・削減が必要なケース)が求められる昨今、設定見直しからのサーバ再起動が、大量にウェブサーバを分散配置した環境では非常にめんどいということもあり、いちいち閾値を見直さなくても良いようにアクセス管理にKVS(Redis)を採用し、複数サーバで共有する仕組みにしています。

導入してからは高負荷に陥ることもなく、さらにログイン認証のURLに設定することで大量の不正ログイン試行も弾き、導入効果を得ています。

こんな事例でも、良いのでしょうか?

ちなみに公開したのはついこの前ですが、検証含めて開発期間は結構かかりましたw

投稿2015/11/17 15:27

編集2015/11/17 15:30
kurosawa

総合スコア780

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tixure55

2015/11/18 08:48

KVSはそうした経緯で普及したんですね、スケールアウトしやすいということであればAWSを選べばいいような気がしますが、そういえばAWSにDynamoDBというのがあるみたいですね。 モジュールを公開していただき、ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問