質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

yum

yumコマンドは、UNIX系OSのRPMパッケージのインストールなどを行うためのプログラムのことです。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

VPS

VPS(バーチャル・プライベート・サーバ)は、仮想化されたサーバをレンタルするサービスで、共有サーバでありながら専門サーバと同等の機能を果たします。物理的な専門サーバより安価で提供できるメリットがあります。

Q&A

解決済

1回答

3363閲覧

yumコマンドを使うと海外のミラーサーバを選んでくる原因を知りたい

k4tyxd

総合スコア13

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

yum

yumコマンドは、UNIX系OSのRPMパッケージのインストールなどを行うためのプログラムのことです。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

VPS

VPS(バーチャル・プライベート・サーバ)は、仮想化されたサーバをレンタルするサービスで、共有サーバでありながら専門サーバと同等の機能を果たします。物理的な専門サーバより安価で提供できるメリットがあります。

0グッド

2クリップ

投稿2019/04/07 14:54

編集2019/04/11 04:46

最近、国内のVPSサービスより海外のVPSサービス(Vultrvpsserver.comなど)を利用したほうがコスパも良くて気に入っています。

海外のVPSサービスでyumコマンドを使用すると日本リージョンなのにも関わらず、海外のミラーサーバからyumパッケージを取得してきます。
日本のミラーサーバから取得するように指定する方法は知っているのですが、なぜ海外のミラーサーバから取得するのか気になります。

今レンタル中のvpsserver.comのサーバから、日本国内のサーバにPingを飛ばしてみると10ms未満ですし、海外のほうがPingの数値は高いです。
curl 'http://mirrorlist.centos.org/?release=6&arch=x86_64&repo=os&infra='を実行してみるとこのように海外のミラーサーバばかりです。

bash

1[root@centos ~]# curl 'http://mirrorlist.centos.org/?release=6&arch=x86_64&repo=os&infra=' 2http://mirror.nforce.com/pub/linux/CentOS/6.10/os/x86_64/ 3http://mirror.ams1.nl.leaseweb.net/centos/6.10/os/x86_64/ 4http://mirror.hostnet.nl/centos/6.10/os/x86_64/ 5http://mirror.serverbeheren.nl/centos/6.10/os/x86_64/ 6http://mirror.yourwebhoster.eu/centos/6.10/os/x86_64/ 7http://ftp.tudelft.nl/centos.org/6.10/os/x86_64/ 8http://mirror.webruimtehosting.nl/centos/6.10/os/x86_64/ 9http://mirror.widexs.nl/ftp/pub/os/Linux/distr/centos/6.10/os/x86_64/ 10http://mirror.proserve.nl/centos/6.10/os/x86_64/ 11http://mirror.amsiohosting.net/centos.org/6.10/os/x86_64/

なぜ、自動のままだと海外のミラーサーバなのでしょうか。私の見解では、運営会社のネットワーク関連なのかなと考えています。
ご存知の方いましたら、教えていただけると幸いです。

【追記(2019/04/11)】
「海外にアクセスするのは、GeoIPによる情報を元にミラーサーバが選択されるからではないか」という考えを教えて頂き、なるほどなと思いました。

では、CDNを経由したコンテンツのダウンロードが遅いのも同じ原因なんでしょうか。。
このサーバーにCDNを経由したコンテンツのダウンロードがとても遅かったので同じ理由なのかなと更に気になってしまいました。。
そしてこれは、改善するよう対応してもらうべきなんでしょうか。しょうがないと捉えるべきなんでしょうか...

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

こちらの環境からも「http://mirrorlist.centos.org/?release=6&arch=x86_64&repo=os&infra=」へ接続してみた結果は以下の通りです。

質問者様の情報と接続結果から、接続先のミラーサイトは固定的に割り振られているものではなく、接続元の情報によって動的に変化するものと考えられます。

それら踏まえると、
・接続元のIPアドレスにより事業者を判定⇒接続元のエリアを判定
・UAをもとに接続元のエリアを判定
などの動作をしていると想像します。

国内ISP回線からの確認結果
http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/Linux/centos/6.10/os/x86_64/
http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/linux/centos/6.10/os/x86_64/
http://mirror.fairway.ne.jp/centos/6.10/os/x86_64/
http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6.10/os/x86_64/
http://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/centos/6.10/os/x86_64/
http://mirrors.cat.net/centos/6.10/os/x86_64/
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/6.10/os/x86_64/
http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/packages/CentOS/6.10/os/x86_64/
http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/6.10/os/x86_64/
http://mirror.nus.edu.sg/centos/6.10/os/x86_64/

Googleドライブからの確認結果
http://mirror.sesp.northwestern.edu/centos/6.10/os/x86_64/
http://mirrors.liquidweb.com/CentOS/6.10/os/x86_64/
http://mirror.us-midwest-1.nexcess.net/CentOS/6.10/os/x86_64/
http://mirror.oss.ou.edu/centos/6.10/os/x86_64/
http://mirrors.maine.edu/CentOS/6.10/os/x86_64/
http://mirror.lug.udel.edu/pub/centos/6.10/os/x86_64/
http://mirrors.rit.edu/centos/6.10/os/x86_64/
http://mirror.cs.vt.edu/pub/CentOS/6.10/os/x86_64/
http://mirrors.vcea.wsu.edu/centos/6.10/os/x86_64/
http://mirror.tzulo.com/centos/6.10/os/x86_64/

投稿2019/04/07 15:55

編集2019/04/07 15:57
dett

総合スコア115

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k4tyxd

2019/04/11 04:43

反応が遅れてしまいすみません。なるほどですね! 確かに自分もそのように思えます。 CDNからのコンテンツのダウンロードが遅いのも同じ原因なんでしょうかね。。。(本文に追記しました)
dett

2019/04/11 15:38

CDNからのコンテンツダウンロードが遅いというのは  ・海外VPSでホスティングしているWebページでCDNを利用しており、自分の端末からCDN経由でアクセスした場合 という意味であれば以下です。 ユーザからみてどのCDNサーバに接続するかは、CDNがユーザのアクセス元IPアドレスを見て選択するのが一般的と想定されます。 yumコマンドで接続するミラーサーバはVPS側のIPアドレス(かそれに類するもの)を見ているのに対し、CDNはユーザ側のIPアドレスを見ているという意味で、原因は別にあると考えられます。 記載の情報だけではコンテンツのダウンロードが遅い原因の特定は難しいですが、例えば  ・コンテンツがキャッシュされていなかった  ・そもそもCDNまでのネットワークが混雑していた  ・利用しているCDNが近く(国内)にサーバを置いていない 等の理由が考えられます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問