質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

3回答

1059閲覧

問い合わせフォーム作成について

hakuei

総合スコア18

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

1グッド

0クリップ

投稿2019/04/05 10:25

編集2019/04/05 11:36

問い合わせフォームをhtmlで作成しているのですが、googleフォームみたいに、セクションを分けてフォームを作りたいのですがどのようにすればできるでしょうか

===================
セクション1
Q1xxxxx
Q2xxxxx

次へ ←をクリックすると、セクション2へ

===================
セクション2
Q3xxxxxx
Q4xxxxxx

===================

上記みたいなイメージで、最初はセクション1しか表示されておらず、
「次へ」をクリックすると、ページ遷移させずに、
セクション2の質問が表示されるようにしたいです。

chartreuxx👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2019/04/05 10:32

「可能です」という回答でよろしいのでしょうか? なにがわからないのかわからない、という状態に見えてしまいましたので、ご不明の点を提示していただいた方がいいかと思いました。
hakuei

2019/04/05 10:55

ご丁寧にありがとうございます。 正直、初心者なものでどういうコードを記載すればいいかわからずという状態です。。 formと、labelで必要な枠は作れるのですが、セクションを分けるような表示の仕方といいますか、やり方をどうすれば実現できるか知りたいです。。。
m.ts10806

2019/04/05 11:07 編集

考え方とキーワードのみでも良いのでしょうか。データの流れ方にもよりますし、実現方法もたくさんあるのでコードありきではなく、データの流れかたと手順(要は設計部分)をもう少し具体的にかためられた方が見えてくるキーワードもあるかと思います
hakuei

2019/04/05 11:27

考え方とキーワードのみでも頂けますと非常に助かります!!! 初心者で、セクションをわけてgoogleフォームと同じようにしたいぐらいしか考えられてないので、どうかよろしくお願いします。
m.ts10806

2019/04/05 11:33

では、質問を編集してそのように記載しておいてください。「可能ですか?」のままなので。 先に言っておきますが、現段階では質問者さんが決めなければならない部分、考えなければならない部分が非常に多いです。そのあたりはご認識くださいね
hakuei

2019/04/05 11:37

申し訳ございません。丁寧にありがとうございます! 学んでいきたいので、どうか宜しくお願いします
guest

回答3

0

ベストアンサー

やり方はたくさんあります。
ただ、それは「どのようにデータを持ちたいか・持たせたいか」「どのように見せたいか」にもよります。
その部分は仕様なので考えていただきたい部分です。


「Googleフォームのような」というと、セクションと項目は固定ではなく動的になります。
動的になるということは、データベースに情報を持つのが最も一般的と思います。

つまりまずやるべきは作りたい機能に必要なデータの体系を考えること。
どのようにデータを持てば動的にセクションと項目を持つようににできるか。
「1対多」「多対多」などデータの関連性の持ち方を習得する必要があります。
ここは「マスタ」と呼ばれるデータの呼び方になります。

また、実際に入力された情報を格納するデータも必要になるかもしれませんね。
まあ送りっぱなしなのであればそれも不要かもしれませんが、履歴として残したいのであればそれも保存する必要がありますね。
要件によって適宜データの持ち方を考えてください。


というところはあくまで「裏側」のことです。
データの持ち方が決まればあとは表の話ですので別々に作ることも出来ます。
(実際現場ではモックという形で静的htmlで画面イメージとクライアント側の動作イメージを作ります)


「ページ遷移」って結構曖昧な概念だったりします。
それによって実現方法がたくさん考えられるわけです。

ひとつめ。

phpとのことで、フォーム送信のことはある程度理解されている前提で書きますが、
form送信する場合に「自身に対してPOSTする」ということがあります。それを「ページ遷移」とするかどうかにもよるわけです。

その「セクション切り分け」をGETとPOSTを組み合わせて作るのが1つ。
つまりformの送信先を自身+セクション番号とすること です。

すると、セクション番号をGETで渡して、それによって取得するセクションの項目を決めるわけですね。
POSTで項目で選択した情報を送信するわけですね。
ただ、「戻る」必要があるかもしれませんのでセッションは覚えておいたほうが良いです。

最終的には全項目を送信するわけですし、隠し要素(input type=hidden)でずっとHTML内に埋め込むよりはセッションのほうが良いかなと(送信後、セッションを破棄する必要があります)

ふたつめ。

セクション毎に項目をおさめるHTMLを最初から用意しておき、JavaScriptで「次へ」「前へ」のボタンで「表示・非表示」のみを切り替える。

これは単純にするならCSSのdisplayの指定をblock/noneを切り替えるということになります。
もちろんあとは動きの問題なのでスライドするなりアニメーションつけるなりはご自由に。

問い合わせ項目の送信は全て一気に行います。

みっつめ。

PJAX

非同期通信を行い、セクション・問い合わせ項目を取得してきてセクションのグループをごそっとJavaScriptで入れ替えます。
すべて入れ替えるため、問い合わせ項目で選択した項目をどこかに保持しておく必要があります。PHPでサーバー側にセッションで持っておくか、
クライアント側でWebStorage(LocalStorage/SessionStorage)に持っておいて送信時はそこから取得してきてもいいかもしれません。
いずれにしても送信項目についてはJavaScriptで作って送信する必要があります。


ざっと思いついたのはこれくらい。
やりやすいのものから対応してみてください。

いずれにしても実際に作ってくためには「項目をどう持つか」「データをどう流すか・データを持つか」を考えるのは共通です。

投稿2019/04/05 13:39

m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

phpの場合htmlは、phpで生成してるのですね?
だとしたら、セッション1からセッション2はそれぞれhtml(phpで作成する)を用意し、1から2へ表示するときに、1pxも狂わず調整して表示するとそのように表示されます。
動きは、1から2へ画面遷移しているが見た感じは高速で表示されるので変化しているようにみえているだけです。

投稿2019/04/05 13:29

akirafudo6

総合スコア341

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

JavaScript(またはjQuery)、HTML5/CSS3、CSSアニメーションなどを学んでください。インタラクティブな動きはほとんどこれで作れるようになります。

投稿2019/04/05 13:16

cerfweb

総合スコア1899

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問