質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

Q&A

解決済

2回答

348閲覧

css レスポンシブにてコードが別の部分にも適応してしまう。

toto654

総合スコア39

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

0グッド

1クリップ

投稿2019/04/05 09:23

問題点

レスポンシブをモバイルファーストにした方が良いという記事を読み、その際に下記の画像の規格を見つけてそれに合わせて調整している段階です。
~479px以下の場合は@demiaを付けずに基本CSSを書いていく。そして、それより上の解像度の場合@mediaを付けて対応していくってことなんですが、~479px以下のcssはそのまま書いているため、他の@mediaに書く解像度の方にまでcssが適応されてしまいます。これはどのように解決できるでしょうか?
イメージ説明画像は画像はこちらの記事から抜粋しましたこちらの記事から抜粋しました。

簡潔にまとめますと、479px以下のcssが他の@mediaのcssに影響を与えてしまうのを防ぎたい。
これは、普通のことであり
479px以下のcssの影響が出そうなところはサイド@mediaのところで上書きしてますか?それとももっと他の方法がありますか?

上書きする方法で進めてましたが、上書きに限界がきてしまいどうすればいいか質問しに来ました。

回答お願いします。よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

FKM

2019/04/05 10:01

~479pxはメディアクエリで制御できないのですか?
yoshinavi

2019/04/05 10:21

>上書きする方法で進めてましたが、上書きに限界がきてしまい・・・ → 具体的に問題点を提示されたほうが、回答も付きやすいかと思います。
toto654

2019/04/05 11:00

モバイルファーストの~479px以下の場合、メディアクエリを指定しないような記事の記述でしたが、メディアクエリを指定しても変わらないのでしたら指定すれば解決するのですが、どうでしょうか?
guest

回答2

0

モバイルファーストという考え方でcssを書く場合は、大きい画面サイズでの表示を変えたい部分だけ@media ...内に追加して上書きをするのが本来のやり方かと思います。
もし大きい画面サイズを基本とした考えで設計される場合は@media screen and (max-width: ◯◯px){...}というのを大きい数字の方から並べていく書き方になります。
モバイルファーストにこだわるなら発想もそれに伴って切り替える必要がありますね。

投稿2019/04/05 13:26

cerfweb

総合スコア1899

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

CSS

1@media screen and (max-width:479px) { 2/* sp only */ 3}

スマホ幅のみに適応したいCSSは上記のメディアクエリ内に記述することで解決します。

以下余談です。個人的な意見なので参考程度に。

メディアクエリあまり分けすぎると全体の記述が長くなってしまいます。プロジェクトによってはほどほどにしてもいいかと思います。例えば小型PCと大型PCで別れていますが、レイアウトによっては大いに互換性があることも多いかと。

投稿2019/04/05 10:23

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問