質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

218閲覧

Rubyの引数と戻り値について

mattyaratte

総合スコア15

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

1グッド

2クリップ

投稿2019/04/05 08:35

引数と戻り値の違いがどうしても分かりません。
例えば、下記のような2種類のコードだったら同じ出力が出来てしまいますよね?
なぜ分けて使用する必要があるのでしょうか?

①戻り値を使用しない場合
class Menu
attr_accessor :name
attr_accessor :price

def info
# 文字列「料理名と値段が表示されます」をreturnしてください
puts "料理名と値段が表示されます"
end
end

menu1 = Menu.new
menu1.name = "ピザ"
menu1.price = 800

menu1に対してinfoメソッドを呼び出して戻り値を出力してください

menu1.info

②戻り値を使用した倍
class Menu
attr_accessor :name
attr_accessor :price

def info
# 文字列「料理名と値段が表示されます」をreturnしてください
return "料理名と値段が表示されます"
end
end

menu1 = Menu.new
menu1.name = "ピザ"
menu1.price = 800

menu1に対してinfoメソッドを呼び出して戻り値を出力してください

puts menu1.info

初歩的な質問だとは思いますが、どうか回答をよろしくお願い致します。

DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

引数と戻り値の違いがどうしても分かりません。

この場面では、引数は関係ないかと思います(というより、コードに引数が陽に登場していません)。

putsを使う場合、画面の出力にしか使えません。返り値として文字列を渡せば、受け取った側で画面出力以外に使うことも可能です。

投稿2019/04/05 09:02

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mattyaratte

2019/04/05 12:12

画面出力以外にも使えるという説明でピンと来ました! ずっともやもやしていたのですが、ようやく解決しました。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問