質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

2回答

1105閲覧

アラートを設置したいのですが、逮捕されないか不安です。

yayak

総合スコア66

セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/04/04 05:09

編集2019/04/04 05:35

現在、phpで会員制のサイトを制作しております。

メールアドレスによる会員登録に加え、ツイッターの認証機能でも会員登録できるようにしています。

メールアドレスで登録するときは、併せてパスワードも入力してもらっていますが、
ツイッター経由で登録する方は、登録直後は、パスワードが空の状態になっています。

そこで、ツイッターで登録した直後に、パスワードを設定するページにユーザーをリダイレクトさせたいと思っています。サイト上で重要な変更を行う際に必要になるパスワードを設定してもらうためです。

パスワードを設定せず、パスワードが空の状態で他のページに移動しようとすると、パスワードを設定するページ(PASS設定ページ)にphpでリダイレクトさせ、「パスワードを設定してください」というアラートを表示する仕組みを考えています。

ページを戻るボタンを押したときを含め、PASS設定ページ以外の、サイト内のどこかに移動しようとすると、強制的にまたPASS設定ページにリダイレクトされ、アラートが表示されます。
※アラートを一度閉じれば、サイト内の他のページ移動しなければアラートは再び表示されません。
※サイト外への移動も、もちろん通常通り可能です。

このような仕組みが逮捕につながるのではないか?と思うことは、今まで、もちろんありませんでした。
今も、これで逮捕されるようなら日本は終わりだという気持ちです。

しかし、Javascriptのアラートを閉じても繰り返し表示される仕組みに誘導しただけでも有罪になってしまう時代です。

今回のは、無限アラートとは違いますが、それでも念には念をで、
==================

パスワードを設定しないでページ移動すると、何度でもアラートが表示されます。
でも、これはブラクラではないので安心してくださいね。
ブラウザのタブを消すか、そもそもパスワードを設定してくれたら、リダイレクト+アラートは繰り返されません。
あと、うちはクッキーを使ってますよ。

==================

と、いちいち書いた方が良いのではないかとさえ思えてきます。

皆様のご意見を頂けましたら幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

「登録が完了していない」というページに転送してしまうほうが現実的では?
違法でなくてもアラートはうざいものなので

投稿2019/04/04 05:19

yambejp

総合スコア114777

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yayak

2019/04/04 05:33

なるほど、その方がユーザーにも優しいですね!有難うございます<(_ _)>
guest

0

ベストアンサー

世の中を騒がせているとは言え特定団体を貶めるような表現を公の場で書くほうが、ご自身の身を危うくさせるのではと思うのですが・・・。

ご存知かもしれませんが、
猫を電子レンジでチン訴訟とかマクドナルドコーヒー訴訟とか 見てみると良いです。
それで実際にどんどん説明書が分厚くなってるのも事実ですが、何かあったときに「ここに書いてあるよ」と言えるのと言えないのとでは大違いです。
「何かあったとき」をどこまで想定するかです。
それに対して「ユーザーにやさしい作りになっているか」も検討が必要です。JavaScriptのアラートだとブラウザの機能で抑止することが可能ですしね。

投稿2019/04/04 05:27

編集2019/04/04 06:25
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yayak

2019/04/04 05:34

mts先生、確かに特定の団体名を表示するのは良くないかもしれないですね。。 そこの部分、修正します! いつも有難うございます<(_ _)>
m.ts10806

2019/04/04 05:58

先生と言われるほど何かしましたっけ・・・ 編集しても履歴から確認はできるのでそのあたりは認識しておいてください。
yayak

2019/04/04 06:09

はい、いつもお世話になっております! 以後、気をつけますm(_ _)m
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問