carrierwave でネストしたフォームからとんでくる画像を扱う方法
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 378

退会済みユーザー
やりたいこと
最低1つ必須の画像アップロードフォームに
任意で画像を追加できるボタンをつけて
それら複数の画像を1つのカラムにJSONで保存したいです
数日悩んでいるのですがどう実装していいかがわからず困っています
問題
carrierwave という画像アップロードジェムがあるんですがカラムとフォームを1:1で指定して使うものみたいで
間にネストした複数フォームを挟んでアップロードを行う方法がわかりません
試したこと
デフォルトのアップロードフォームとアップロードフォーム追加ボタン
<%= form_for @campaign do f %>
<div class="form-group">
<%= f.fields_for :banner_image do |f| %>
<%= f.file_field :default, class: 'form-control upload', required: false %>
<%= select_tag 'add_locale', options_for_select([['言語を追加'] + I18n.available_locales.map{|l| [l.to_s, l.to_s]}) %>
<% end %>
</div>
<% end %>
という感じで view とフォームを追加する JS だけはつくったのですが
コントローラーをどう書いていいのかわかりません
パラメーターは
"banner_image"=>{"default"=>#<ActionDispatch::Http::UploadedFile:..., "ja"=>#<ActionDispatch::Http::UploadedFile:...}
のようにとんでくるようになったのですが、
AWS S3 に画像をアップロードして
@campaign.banner_image
というカラムにそのURLを
{"default":"http://...", "ja":"http://..."}
のようなJSONで保存して再表示の際にもそのURLが表示されるようにするにはどうすればいいのでしょうか
まず追加ボタンなしで単一のイメージが1段ネストしてとんでくる場合に carrierwave でどう扱えばいいかがわからなくて…
"banner_image"=>#<ActionDispatch::Http::UploadedFile:...
という形でとんでくれば
mount_uploader :banner_image, CampaignImageUploader
とかくだけでいいみたいなのですが
"banner_image"=>{"default"=>#<ActionDispatch::Http::UploadedFile:...
とネストして飛んできた場合に carrierwave でどう扱えばいいんでしょうか
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
下記の質問参考になりますでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/04/19 14:02
サブモデルを activerecord にしてしまうとテーブルを持たないと使えないのではないでしょうか
JSONにして1カラムに入れるために一時的に別テーブルを使うのはDBのリソースがもったいない気がします
2019/04/19 15:06
そこまではわからないですが、ネストモデルのデータ取得に関して私も詰まったことがあったので参考までに共有させていただきました。