質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
IPv4

IPv4(Internet Protocol version 4)は、インターネットプロトコルの一つ。インターネットに繋がったコンピューターや機器を識別するためのIPアドレスを32ビット表記で表わします。しかしIPv4は、限界があるため、IPv6が次世代プロトコルとして注目されています。

Q&A

5回答

2485閲覧

IPアドレスとMACアドレスについて

_ts

総合スコア17

IPv4

IPv4(Internet Protocol version 4)は、インターネットプロトコルの一つ。インターネットに繋がったコンピューターや機器を識別するためのIPアドレスを32ビット表記で表わします。しかしIPv4は、限界があるため、IPv6が次世代プロトコルとして注目されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/04/02 15:30

MACアドレスはネットワーク機器ごとについていると思いますが、IPアドレスでもホスト番号があるのでMACアドレスは必要ないのではなかという疑問をもちました。
MACアドレスは何のためにあるのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

MACアドレスは、データリンク層の通信を行うためのもので、IPアドレスは、ネットワーク層の通信を行うための物です。
これ以上分かるように説明するのは、数ページ掛かりますし、それだけ知っても中途半端です。
そういった疑問を持つのであれば、TCP/IPネットワーク入門 のようなタイトルの入門書を読むと良いでしょう。
「マスタリングTCP/IP 入門編」とか、このあたり
https://www.amazon.co.jp/s?k=TCP%2FIP

投稿2019/04/02 17:26

otn

総合スコア84538

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pepperleaf

2019/04/03 11:53

IPv6なら、MACアドレス入ってますね。 この話かどうか知りませんが。
otn

2019/04/03 13:31

IPv4タグなので関係ないですね。IPv6を含めたとしても、MACアドレスとIPアドレスの役割の違いを考える場合は、同じです。
pepperleaf

2019/04/04 11:37

IPv4だったのですね。 失礼しました。
guest

0

対応するレイヤーが違います。
OSI の7階層が概念モデルとして一般的なので、そちらを学ぶと良いです。

投稿2019/04/02 15:35

編集2019/04/02 15:37
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

MACアドレスと、IPアドレスについては、他の方が説明されていますが、ここは違う視点から、

MACアドレスが無いと困ることは無いか?
まず、DHCPの時に、相手を識別する方法が無いと思います。最初にIPアドレスが無い状態で、接続されます。そこで、MACアドレスを元に通信がされます。
また、IPパケットもMACアドレスを元にしたフレームデータにして送受信しています。

MACアドレスは、物理アドレスと呼ばれるように機器固有のアドレスで、それに対し、IPアドレスは、論理アドレスという違いですね。(必要に応じて、付け替えができる)

最近では、セキュリティ対策で、許可されたMACアドレスの機器しか接続できないようにされている社内ネットワークなどもあります。
あと、IPが衝突した場合、MACアドレスで調べる等の使い道もあります。

投稿2019/04/04 14:52

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

すごくゆるいたとえで説明します。

交通カードが使える自動改札は全国かなりの駅で導入されていますが、最近おもしろいことに気づきました (前からだとは思いますが)。

カードで改札を通ったのにすぐ出たくなった (忘れ物に気づいたりして) とき、入ったのと同じ改札機から出ようとするとアラートが上がって止められるのに、違う改札機だと止められないのです。いっぽうで、同じ駅の駅ナカでしばらくまったりしてから出ようとすると (2時間くらいだと思います。長すぎますね)、どの改札機でもアラートが上がって止められます。

つまり、カードで入構したときにはカードに2種類の情報が記録されることがわかります。ひとつは改札機の番号、もうひとつは乗車駅です。

  • 改札機の番号は、駅構内でなんらかのシステム上の問題が起きたときに「関連する改札機」を特定するためのもの
  • 乗車駅は、接続駅での乗り継ぎや降車駅での出札の際に「どこから来たか」を特定する (運賃の精算をする) ためのもの

だと考えられます。両者は管理する対象が異なります。前者は駅構内の各機器を対象とするのに対し、後者は鉄道ネットワークの各ノード (駅) を対象とします。

二つの情報を使い分けるのではなく、「全駅の全改札機を識別する共通番号」といったものを決めて使うシステムを作ることを想像してみてください。すると、どこかの駅で改札機の増設・交換があるたびに番号の管理台帳を更新しなければなりませんし、どこかに駅が新設されるたびに全ての改札機を台帳に登録しなければなりません。廃止された駅の改札機を他の駅で再利用するとしたら、かなり煩雑な作業が必要です。

つまり、一つ一つの機器を全部一元管理しなければならなくなり、交通カードのシステムを運用するのがものすごく大変になります。

MACアドレスとIPアドレスも同様で、MACアドレスが機器を識別するのに対し、IPアドレスはネットワークの論理的なノードを識別します (両者は一対一に紐づけられるものではありません)。対象が異なるので、異なる方法で番号が振られています。

あまりうまい例えではないですが、そういうことです。


ちなみに、「駅構内の改札機」という例えから、「MACアドレスはLAN内の機器を識別するのに使う」と思われたのなら、そこはちょっと違います。離れた拠点の間で通信するときにもMACアドレスが使われることはあります。

投稿2019/04/03 13:26

ikedas

総合スコア4333

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

MACアドレスは重複する可能性があります。重ならないネットワーク上で一意のアドレスがIPアドレスになります。また管理の手間から言ってIPアドレスの方が楽と思います。

上記は間違ってます。レイヤ階層によって役割が違うので単純に比較してどうのというのは間違っています(それは理解してたのですが、無茶な説明でした)

みなさん、ご指摘ありがとうございます。

投稿2019/04/02 16:09

編集2019/04/03 05:30
mike2mike4

総合スコア901

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mike2mike4

2019/04/02 17:32

すみません、なんでこんなに減点されているのか教えて貰えないでしょうか? 一応CCNA持ちなんで何が間違っているのか気になります。
tanat

2019/04/02 17:43 編集

> MACアドレスは重複する可能性があります。重ならないネットワーク上で一意のアドレスがIPアドレスになります。 について ・MACアドレスは仮想NIC(等で任意のMACアドレスを設定する場合)などで意図的に重複させない限りは重複しないことが製造段階で保証されている(不具合で同じMACアドレスで出荷されることはある) ・IPアドレスについて競合が発生することは割とよくある。(DHCP環境であってもNIC側が固定IPにしてるとか) の2点において事実/仕様と異なるからかと思いますよ。
mike2mike4

2019/04/02 17:45

tanatさん、ありがとうございます。 MACアドレスについては以前聞いた話と違うので何かが間違っているのかも知れません。 IPアドレスは競合が発生したら通信できないのでは?
tanat

2019/04/02 17:56

はい、競合が発生したら通信できません。 通信が出来ないのとネットワーク上で一意であるのは別の話です (重ならないネットワーク上という表現が競合の発生していないネットワークを指しているのであれば、表現上の誤解かと思います) また、他の回答にあるように担当する層が違うものであり、本質的に役割が全く違うものであるにも関わらず一意性の観点から両者を区別しようとしているという点も問題です。
mike2mike4

2019/04/02 18:08

なんというか、わかりやすくしようとして間違ったことを書いてしまったようですね。
tanat

2019/04/02 18:15

ネットワーク構成をIPで管理するのが楽なのは間違い無いですし(DHCPで固定IPを振るならMACアドレスも一緒に管理しないといけないですが)、前半について回答が修正されれば評価も訂正されるかと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/04/03 00:13

回答はそもそも全然違ったレイヤーで異なった特性をもったモノを同じ感覚で語っているので間違っています。また、コメントのやり取りを見てもネットワークの基礎が理解不足です。 *例えば ・重なったネットワーク(何を持って重なったというか微妙ですが)であっても、arp テーブル上矛盾がなければ、IP アドレスが重複したものが同一ネットワーク上にあっても2端末間で通信可能です。 →重複は本質ではないです。レイヤーが異なり、通信手順上の使用方法が違うことが本質です。 ・特性/使用用途が異なるものの比較に意味があるか微妙ですが、IP アドレスは付け替え可能で、MAC アドレスは一般的にハードウェアに固定で登録されています。特性/使用用途が異なるため一概にどちらの管理が楽とは言えないですが、特性上はMAC アドレスは初期工数が大きく、IP アドレスの管理工数は継続的に発生します。
ikedas

2019/04/03 01:29

そう。利用のスコープが違うので、並べて「どっちがいいか」みたいな考察をしてもしかたがないですね。 ちなみにMACアドレスを変えられるハードウェアはありますし (コンシューマ品ではまずない)、仮想ハードウェアならもちろんそうです。つまり重複したら不都合があるし、管理の手間も発生し得ます。 回答書き直しを期待して-1は控えます (一度下がると戻すのは大変だから)。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/04/03 02:25

この回答の延長線上に正しい回答は無いと思いますよ。
ikedas

2019/04/03 02:32

うん。だから「書き直し」かな、と。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問