質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

Anaconda

Anacondaは、Python本体とPythonで利用されるライブラリを一括でインストールできるパッケージです。環境構築が容易になるため、Python開発者間ではよく利用されており、商用目的としても利用できます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

2回答

11994閲覧

condaでcommand not foundのエラー PATHの設定?

ahh

総合スコア9

bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

Anaconda

Anacondaは、Python本体とPythonで利用されるライブラリを一括でインストールできるパッケージです。環境構築が容易になるため、Python開発者間ではよく利用されており、商用目的としても利用できます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

1グッド

2クリップ

投稿2019/04/01 18:39

編集2019/04/04 04:33

condaのコマンドが効かないです。調べてみた結果、原因はPATHの設定が上手くいってないからと推測しました。
Anacondaのインストール自体は2,3年前にやってあったので、当時どういう挙動を示していたか覚えていません。

以下現環境---
macOS: Mojave ver.10.14.3
インストールしてあるanaconda3: ver.4.0.0

###試したこと
vi .bash_profileの後に、

export PATH=/Users/user_name/anaconda3/bin:$PATH

user_nameはしっかり置換してあります。その後、source ~/.bash_profileと入力し、Terminalを再起動。

$conda ```と入力すると、`command not foud`が帰ってきます。 `bash_profile`を`bashrc`にしてやってみても同じでした。 ##確認したこと ###1

$ pyenv versions
system

  • anaconda3-4.0.0 (set by /Users/user_name/.python-version)
###2

$python
Python 2.7.10 (default, Aug 17 2018, 19:45:58)
[GCC 4.2.1 Compatible Apple LLVM 10.0.0 (clang-1000.0.42)] on darwin
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.

###3

$pip --version
pip 10.0.0 from /Library/Python/2.7/site-packages/pip (python 2.7)

###4

$ls -a
.bash_profile
.bash_profile.macports-saved_2017-05-17_at_12:12:51
.bashrc

###5 `vi ~/.bash_profile`

eval "$(pyenv init-)"
export PATH=/usr/local/bin:$PATH
export PATH=/Users/user_name/anaconda3/bin:$PATH

###6

$ source ~/.bash_profile
/usr/local/opt/coreutils/libexec/gnubin/dircolors: /Users/user_name/.dircolors-solarized/dircolors.ansi-dark: No such file or directory
pyenv: no such command `init-'

DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

下記、書き間違いかコマンドを打ち間違いかしています。

Bash

1誤) 2source /.bash_profile 3 4正) 5source ~/.bash_profile

/usr/local/binであれば、以下のように ~/.bash_profile に記載します。

Bash

1export PATH=/usr/local/bin:$PATH

次に、pyenvが正常に機能しているか確認しましょう。

pyenv versionsと打って、出力される結果を教えてください。


5、.bash_profileの記載方法に誤りがあります。正しくは以下です。

Bash

1export PATH=/usr/local/bin:$PATH 2eval "$(pyenv init-)"

pyenv initはPATHを通したあとに実行した方がいいでしょう。

投稿2019/04/02 01:02

編集2019/04/04 22:37
kazto

総合スコア7196

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ahh

2019/04/02 16:04

質問文の書き間違えです。ありがとうございます。
kazto

2019/04/02 23:04

pyenvも併用してるのですね。であれば、anacondaのPATHではなく、pyenvのPATHを通した上で、initする必要がありますが、いかがでしょうか。
ahh

2019/04/03 05:06 編集

pyenvのPATHはどのように通すことができるのでしょうか。私の認識ではhogeのPATHを通すとは、hogeコマンドが有効になる状態になるという理解なのですが、詳しく教えていただけますでしょうか。 ちなみに ``` $ which pyenv /usr/local/bin/pyenv ``` です。
kazto

2019/04/03 06:21

内容追記しました。
ahh

2019/04/03 13:21 編集

ありがとうございます。記載した結果、「確認したこと」の1番と同じ出力になりました。
kazto

2019/04/03 13:43 編集

pyenvが正しく使えているにもかかわらずpythonがシステムのものを指している場合、以下2点が考えられます。 - PATHの順序がまずい - 「eval "$(pyenv init -)"」を.bash_profileに記載してない
ahh

2019/04/04 04:30

ありがとうございます。「確認したこと」の5番に.bash_profileで記載した内容を追加しました。
ahh

2019/04/04 04:34

再度確認したところ、`source ~/.bash_profile`が上手く効いていませんでした。「確認したこと」の6に追記しました。
kazto

2019/04/04 13:23

6、「init-」ではなく、「init -」です。スペースがはいります。
ahh

2019/04/15 05:43

ありがとうございます。「init -」のスペースを直したところ、動くようになりました。ご丁寧な回答とコメントに大変感謝しています。重ねてお礼申し上げます。
guest

0

mac環境がよく分からないですが、
Anconda とは、別に pythonが入っていませんか?

シェルから、conda が実行できないという事は、
$ whereis conda でもコマンドが見つからないという事でしょうか?

シェルから、実行したpyhtonは、python2 で、 Anaconda は、Pyhton3 という事は無いでしょうか? なんか混じってる感じがします。
Anaconda Navigator があれば、そちらを実行したら、どうでしょうか?

投稿2019/04/04 14:07

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問