仮想マシンにRubyをインストールしようとしています。
何のエラーかわかりませんが実行コマンドとエラーは以下になります。
$ source ~/.bash_profile
bash: eval: line 50: syntax error: unexpected end of file
上記が表示されたときに気付かずに以下を実行しましたがこれは問題ありませんでした。
$ source ~/.bashrc
$ rbenv -v
rbenv 1.1.2 # rbenv はインストールされている模様
$ rbenv install 2.3.1 R ruby2.3.1をインストール
$ ruby -v
ruby 2.3.1p112 (2016-04-26 revision 54768) [x86_64-linux] # インストール成功
# Railsをインストール
$ gem install bundler
ここまでやって、Node.js をインストールしようとCentOSのバージョンを確認することにしました。
そこで別のコマンドを立ち上げようとPuttyで新たに接続したら以下のようにエラーが出ました。
Login as: vagrant
vagrant@192.168.33.13's password: vagrant
-bash: eval: line 50: シンタックス エラー: 期待してないファイルの終了
[vagrant@localhost ~]$
となります。SSH接続は出来ているみたいなのですがエラーが出ました。
設定途中にbash: eval: line 50: syntax error: unexpected end of fileとなっていたのでこれが解決できて
いないためエラーとなったんだろうと考えています。
この解決方法をどなたかご教示していただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
追記 ~/.bash_profile の内容を追記しました。
[vagrant@localhost centos6]$ vi ~/.bash_profile
# .bash_profile
# Get the aliases and functions
if [ -f ~/.bashrc ]; then
. ~/.bashrc
fi
# User specific environment and startup programs
PATH=$PATH:$HOME/bin
export PATH
export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init -)"
eval "$(pyenv virtualenv-init -)"eval "$(rbenv init -)"
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
~~~~
eval "$(pyenv init -)"
eval "$(pyenv virtualenv-init -)"eval "$(rbenv init -)"
の最後の行がおかしいです。
eval
の前に改行を入れれば良いのでは?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
y_waiwai
2019/03/31 20:28
~/.bash_profile でエラーが発生してるって話なので、その内容を提示しましょう