リスナインスタンスにコンテキスト初期化イベントを送信中の例外です
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 11K+
eclipseでサンプルプログラムを作成して、サーバーで実行をすると
HTTPステータス 404 (The requested resource is not available.)
が表示されてうまく初期画面が表示されません。
どこの定義を変更すれば良いのでしょうか?
POM.xml、web.xml あたりでしょうか?
初心者にてさっぱりわからなくて困っています、アドバイスをお願いします。
<エラー内容>
重大: クラス org.springframework.web.context.ContextLoaderListener のリスナインスタンスにコンテキスト初期化イベントを送信中の例外です [水 3 27 15:08:03 JST 2019]
重大: One or more listeners failed to start. Full details will be found in the appropriate container log file [水 3 27 15:08:03 JST 2019]
重大: 以前のエラーのためにコンテキストの起動が失敗しました [/SpringMVCHibernateJavaConfig] [水 3 27 15:08:03 JST 2019]
情報: Closing Spring root WebApplicationContext [水 3 27 15:08:03 JST 2019]
警告: The web application [SpringMVCHibernateJavaConfig] registered the JDBC driver [com.mysql.jdbc.Driver] but failed to unregister it when the web application was stopped. To prevent a memory leak, the JDBC Driver has been forcibly unregistered. [水 3 27 15:08:03 JST 2019]
警告: The web application [SpringMVCHibernateJavaConfig] appears to have started a thread named [Abandoned connection cleanup thread] but has failed to stop it. This is very likely to create a memory leak. Stack trace of thread:
************************************
pom.xmlの内容です
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0
http://maven.apache.org/maven-v4_0_0.xsd">
<modelVersion>4.0.0</modelVersion>
<groupId>com.concretepage.app</groupId>
<artifactId>SpringMVCHibernateJavaConfig</artifactId>
<version>1</version>
<packaging>war</packaging>
<name>SpringMVC</name>
<properties>
<!-- Generic properties -->
<java.version>1.8</java.version>
<project.build.sourceEncoding>UTF-8</project.build.sourceEncoding>
<project.reporting.outputEncoding>UTF-8</project.reporting.outputEncoding>
<!-- Web -->
<jsp.version>2.2</jsp.version>
<jstl.version>1.2</jstl.version>
<servlet.version>2.5</servlet.version>
<!-- Spring -->
<spring-framework.version>4.2.3.RELEASE</spring-framework.version>
<!-- Hibernate / JPA -->
<hibernate.version>4.2.1.Final</hibernate.version>
<!-- Logging -->
<logback.version>1.0.13</logback.version>
<slf4j.version>1.7.5</slf4j.version>
<!-- Test -->
<junit.version>4.11</junit.version>
<spring-jdbc.version>4.0.6.RELEASE</spring-jdbc.version>
<!-- MyBatis -->
<MyBatis.version>3.3.0</MyBatis.version>
<!-- MyBatis Spring -->
<MyBatis.Spring.version>1.2.2</MyBatis.Spring.version>
<!-- Connector-J -->
<MySqlConnector.version>5.1.34</MySqlConnector.version>
<!-- CommonsDbcp -->
<CommonsDbcp.version>2.1</CommonsDbcp.version>
<version.thymeleaf>3.0.2.RELEASE</version.thymeleaf>
</properties>
<dependencies>
<dependency>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-web</artifactId>
<version>1.3.3.RELEASE</version>
</dependency>
<dependency>
<groupId> org.springframework.boot </groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-data-jpa </artifactId>
<version>1.3.3.RELEASE </version>
</dependency>
<dependency>
<groupId>mysql</groupId>
<artifactId> mysql-connector-java </artifactId>
<version>5.1.31</version>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.apache.commons</groupId>
<artifactId>commons-dbcp2</artifactId>
<version>2.1.1</version>
</dependency>
<dependency>
<groupId>jstl</groupId>
<artifactId>jstl</artifactId>
<version>1.2</version>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-tomcat</artifactId>
<version>1.3.3.RELEASE</version>
<scope>provided</scope>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.apache.tomcat.embed</groupId>
<artifactId>tomcat-embed-el</artifactId>
<version>8.0.32</version>
<scope>provided</scope>
</dependency>
<dependency>
<groupId>javax.servlet.jsp</groupId>
<artifactId>jsp-api</artifactId>
<version>2.2</version>
<scope>provided</scope>
</dependency>
</dependencies>
<build>
<plugins>
<plugin>
<groupId>org.apache.maven.plugins</groupId>
<artifactId>maven-war-plugin</artifactId>
<version>2.4</version>
<configuration>
<warName>${context.path}</warName>
</configuration>
</plugin>
<plugin>
<groupId>org.apache.maven.plugins</groupId>
<artifactId>maven-compiler-plugin</artifactId>
<configuration>
<source>${java.version}</source>
<target>${java.version}</target>
</configuration>
</plugin>
</plugins>
</build>
</project>
***********************************
web.xmlの内容です
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<web-app xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/javaee" xmlns:web="http://java.sun.com/xml/ns/javaee/web-app_3_0.xsd"
xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/javaee
http://java.sun.com/xml/ns/javaee/web-app_3_0.xsd"
id="WebApp_ID" version="3.0">
<display-name>Spring 4 MVC Example</display-name>
<filter>
<filter-name>characterEncodingFilter</filter-name>
<filter-class>org.springframework.web.filter.CharacterEncodingFilter</filter-class>
<init-param>
<param-name>encoding</param-name>
<param-value>UTF-8</param-value>
</init-param>
<init-param>
<param-name>forceEncoding</param-name>
<param-value>true</param-value>
</init-param>
</filter>
<filter-mapping>
<filter-name>characterEncodingFilter</filter-name>
<url-pattern>/*</url-pattern>
</filter-mapping>
<servlet>
<servlet-name>dispatcher</servlet-name>
<servlet-class>org.springframework.web.servlet.DispatcherServlet</servlet-class>
<load-on-startup>1</load-on-startup>
</servlet>
<servlet-mapping>
<servlet-name>dispatcher</servlet-name>
<url-pattern>/</url-pattern>
</servlet-mapping>
<context-param>
<param-name>contextConfigLocation</param-name>
<param-value>/WEB-INF/dispatcher-servlet.xml</param-value>
</context-param>
<listener>
<listener-class>org.springframework.web.context.ContextLoaderListener</listener-class>
</listener>
</web-app>
以上、宜しくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
お騒がせしました! POM.xmlに足りない定義がありましたので
それを追加したら解決しました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
回答は何でしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる