質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CMS

CMS(Content Management System)は複数のユーザーでコンテンツを編集することが可能なWebサイトの管理/構築用のプラットフォームを指します。また、会社単位で運用管理するものはECMと呼びます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

218閲覧

会員が画像のアップロードやその他情報を管理画面で更新できるサイト | 店舗情報をまとめたサイト

future

総合スコア62

CMS

CMS(Content Management System)は複数のユーザーでコンテンツを編集することが可能なWebサイトの管理/構築用のプラットフォームを指します。また、会社単位で運用管理するものはECMと呼びます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/03/22 03:45

ある店舗の情報をまとめたサイトの制作を考えています。
店舗数は20,000件程度となります。

HTML,PHP,Javascriptなど、Webに関する知識は少しあります。
基本的にサイトを作るときはWordPressを使用していました。

サイトの作りとしては

  • お店の一覧ページ
  • お店の個別ページ

というような形です。

個別ページでは、

  • お店のメイン画像
  • お店のブログ
  • スタッフ紹介
  • 本日のスタッフ

このような情報を各店舗側でいつでも更新できるような作りにしたいと考えています。

店舗側に会員登録していただき、管理画面で更新するような形になりますが、
できるだけ分かりやすい作りにしたいです。
イメージとしては、メールフォームのような感じで、左側に項目名があり、
右側に画像のアップロードボタンや、各種項目の入力蘭、ドロップダウンリストなどがある感じです。
最後に 更新ボタン を押して完了するイメージです。
※ブログ以外を更新する場合

WordPressでのサイト制作経験があるので、できればWordPressを使用したいですが、
カスタム投稿タイプなどを追加が必要だと思われ、管理画面が複雑になりそうな気がします。

何かこういったサイトを作る場合、一般的に使用されているツール、CMSなどがあるのでしょうか?
それともPHPで1から作成するのが一般的なのでしょうか?

分かりにくい説明で申し訳ございませんが、何かアドバイスをいただけると助かります。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

イメージとしては、メールフォームのような感じで、左側に項目名があり、

右側に画像のアップロードボタンや、各種項目の入力蘭、ドロップダウンリストなどがある感じです。

とはいっても、入力内容が多いか少ないか・簡易か複雑かの違いだけで、
やっていることは「入力内容をサーバーに送信してデータベースに登録」です。
CRUDの概念)

WordPressでどこまで権限を振り分けられるかは存じ上げませんが、
必要なのはどういう入力項目か、ではなく「細かく権限が振り分けられるか」になってくると思います。

店舗自身の商品や記事などはログインした店舗だけが更新できるような仕組みがあれば良いですね。
これはSNSと同じです。あとは登録した記事の公開範囲。

また、店舗の情報も含めて全体の管理ができる「全権限をもった運営」の権限ができればおおよそ実現可能な内容に思います。


ざっと調べた感じ、WordPressのマルチサイト化 で出来そうには思います。

ただし、注意点を述べている記事もあるので、そちらも併せてご確認ください。


もちろん独自で作ったほうが自分の好きなようにできるのは言うまでもありません。CMSを入れるからにはそのCMSの制約をたっぷり受けますし、テーマやプラグインに依存することになります(なければ作る、それくらいの技術力があればWordPressを入れつつ独自に作りこみが可能になりますが)


追記:
「一般的に」というのを聞く質問が良くありますが、
Webサイトはそれぞれ目的をもって作られるものなので、本当の意味での「一般的」というのは存在しません。
極端な例、100あって95がWordPressであったとしても、自身がWordPressを選ぶ理由にはなりません。

CMSを使っていようといまいと、要件が満たされてきちんと運営できていれば、管理者もサイト利用者も文句がないわけですから。

自身の要件と状況、スキル、納期、関係する人・もの、費用、見込み 等々総合的に見て判断してください。

投稿2019/03/22 04:13

m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

future

2019/03/23 01:53

詳しい説明をしていただきありがとうございます。 「マルチサイト化」については初めて知りました、調べてみようと思います! また、こういったサイトを作るなら WordPress よりも Drupal というCMSの方が向いているという情報もありましたので、こちらも合わせて確認してみます。 大変参考になりました、ありがとうございます。
m.ts10806

2019/03/23 01:56

ヒントになったようで何よりです。 今はまだ検証段階だと思います。これだと決めつけてやらずにあれこれやってみて要件や自分に合うやり方を見つけていってください
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問