質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
ドメイン

ドメインとは本来、領域や範囲の意味を持ち、インターネット上では特定の部分領域を指します。ネットワークやコンピュータの識別に利用され、所得することでホームページを公開したり、メールアドレスを作成できます。

Q&A

解決済

2回答

448閲覧

TLD(トップレベルドメイン)の信頼性

tomoyuki123

総合スコア273

ドメイン

ドメインとは本来、領域や範囲の意味を持ち、インターネット上では特定の部分領域を指します。ネットワークやコンピュータの識別に利用され、所得することでホームページを公開したり、メールアドレスを作成できます。

0グッド

0クリップ

投稿2019/03/19 15:26

「.jp」とか「.com」は少なくとも大きな問題がないと思います。
はてなが「.io」ドメインで障害出してるのをみると
他の新興ドメインを取得するのが怖くなってしまいます。

他と比べると取得しやすいのと「安いので「.site」ドメインを
考えていますが、こういうドメインの信頼性はどこで判断すればいいでしょうか?

どなたか教えていただけるとうれしいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

ICANNの資料を確認すると、新gTLDについてはSLA(月次)が定められています。
※あまり適切ではないですが、SLAページのそれぞれの用語についてはこちらが詳しいです。

ccTLDについては管理をしているレジストリによってSLAが異なりますが、殆ど取り決めがされていないのが現状の様です。
そのため、サービスとしてはccTLDよりもgTLDを使う方が良いのではないでしょうか。
gTLDのそれぞれの個別の信頼性については運用主体の大きさや過去の障害などから地道に調べるしかないようです。
※ちなみに質問者さんが例示している.ioはccTLDです。

投稿2019/03/20 00:08

編集2019/03/20 00:10
ozwind918

総合スコア1140

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tomoyuki123

2019/03/22 06:00

ありがとうございました!
guest

0

投稿2019/03/19 15:45

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問